Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  サマータイムマシン・ブルース 《ネタバレ》 
この軽いノリが青春を楽しんでいる感じがして観ているだけで微笑ましい。四畳半タイムマシンブルースを読んであらすじは理解していたので、視覚的に改めて整理しながら観ることができました。あんな魅力的な女子大生2人と過ごせるならクーラーなしの夏休みも謳歌できる。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2022-12-09 22:56:02)
2.  サイレントヒル 《ネタバレ》 
ところどころゲームっぽいなぁと思いつつ、世界観はさすがに作り込まれていて、雰囲気は抜群です。映画の世界に没入できます。が、ストーリーがちょっと切れ切れというか、まぁ、そんなところもゲームっぽい。スッキリしないまま終わったので、ゲームやったら不完全燃焼でしょうね。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2021-12-26 01:20:15)
3.  ザ・コア 《ネタバレ》 
地中へ旅立つ物語はなかなか他に見ないけど、絵が地味。土の中やから当たり前なんだけど、もう少しなんとかならなかったものか。賢い人たちが集まれば不可能も可能になるんですね。すごいぞ、人類。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2021-12-02 23:02:40)
4.  殺人の追憶 《ネタバレ》 
テーマを決めて鑑賞しなければ苦行となるような作品。サスペンスを期待して観ると裏切られる。犯人は分からないままモヤっとしたものが残るし、捜査らしい捜査もされない。割とストレスが溜まります。が、画で魅せられてるような気もします。もう少しエンタメ性を加味してくれれば大衆受けするのになって感じです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-04-27 00:51:54)
5.  THE 有頂天ホテル 《ネタバレ》 
出演者が豪華すぎるが故に、それぞれに見せ場やストーリーを作ると個々が薄くなるのは仕方がないとはいえ、主軸となって追えるストーリーがないのが残念なところ。もう少し出演者を絞って密にした方が面白いストーリーにできそうです。一言で言えばもったいない映画。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-09-11 18:42:41)
6.  サイン 《ネタバレ》 
宇宙人の侵略をメインに、家族の絆や信仰心、偶然なのか必然なのかといったことを幅広く描いています。が、やはりメインストーリーはエンターテイメントとして楽しめる水準にはしないと終始退屈さが付きまといます。時間が短いのでまだ耐えれますが。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-07-23 01:44:41)
7.  ザ・リング 《ネタバレ》 
頑張ってリメイクされてると思います。が、貞子のままアメリカに行って欲しかったな。イチローのように。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-05-18 20:55:03)
8.  櫻の園 -さくらのその- (2008) 《ネタバレ》 
淡々とお話が進んでいきます。物語もそこまで盛り上がらず。おそらく登場人物たちの感情表現が淡々としているために全てが淡泊に感じてしまうのでしょう。事務所所属のタレント総出演のプロモーションビデオという位置付けでしょうか。AKBでは輝きを放った彼女がこの映画ではその他の登場人物の一人となっております。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2014-10-18 22:12:08)
9.  最高の人生の見つけ方(2007) 《ネタバレ》 
生と死を見つめなおすという重たいテーマを扱っているにも関わらず、重たい空気にもならず見終わった後に心が温かくなる作品です。まだ随分と先の話になるかもしれないけど、自分の人生が喜びに満ち、誰かの人生に喜びを与えることができたと思えるような人生になるよう少しずつでも周りに愛を持って接していきたいと思います。
[地上波(吹替)] 8点(2011-04-23 07:31:37)
10.  ザスーラ 《ネタバレ》 
食事を進める手が止まるくらいに楽しめた私はまだまだ少年の心を持っているのでしょう。漂流する宇宙飛行士が成長した姿だったというのはいまいち解せませんがね。
[地上波(字幕)] 7点(2010-11-06 21:43:06)
11.  サマーウォーズ 《ネタバレ》 
設定やストーリーは突拍子もなく興醒めなほどではあるが、不覚にも涙してしまいました。観ているうちに引き込まれます。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-10-18 23:47:04)
12.  西遊記(2007) 《ネタバレ》 
大金をかけたお遊戯を観た感じです。「なまか」とか本気で言ってるのが寒気すらします。それを笑いもせず真面目に演じる役者さん達はやっぱりすごいと思われます。
[地上波(邦画)] 4点(2010-07-12 23:52:31)
13.  サハラ 死の砂漠を脱出せよ 《ネタバレ》 
環境問題やアフリカ問題、説教臭くなりがちな舞台において全くそんな姿勢を垣間見せず、男達の軽いノリで最初から最後までテンポ良く軽快なリズムで進みました。飽きることなく最後まで楽しめましたが、後に残るものは何一つない映画です。
[地上波(吹替)] 6点(2010-04-17 13:10:35)
14.  サラマンダー 《ネタバレ》 
サラマンダーに恐怖する人間達が騒いでるだけの映画。時間を返して欲しいくらいの映画。サラマンダーの強さの設定がいい加減すぎる。
[地上波(吹替)] 3点(2009-08-17 21:39:33)
15.  ザ・シューター/極大射程 《ネタバレ》 
結末に納得いかない人がたくさんいそうな映画です。映画の中くらいは司法の元ではいつでも正義が勝つ構図であってほしいと思う。その方がスカッと終われるような気がするのです。個人的には接近戦ではなく、終始遠距離からの狙撃のみで戦ってほしかった。いくつか不満な点はあるけれども最後まで飽きることなく楽しめるエンターテイメントの良作。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-02-02 02:55:23)(良:1票)
16.  ザ・マジックアワー 《ネタバレ》 
マジシャンの映画だと思っている方。この映画はマジシャンの映画ではありません。マジシャンは一人も登場しません。だけど確かに面白い!この映画は突飛な設定の喜劇である。デートにはぴったりな感じです。観終わった後に「あそこで誰が出てたね」なんて会話が目に浮かびます。ただいかんせん時間が長い。観る前には必ずトイレに行っておきましょう。ということで、長いからなのか、途中で間延びしてしまって退屈に感じるところも散見されました。それを差し引いても雨の日の休日の有意義な過ごし方にお勧めできます。
[映画館(邦画)] 7点(2008-06-22 23:52:03)
17.  SAYURI 《ネタバレ》 
個人的にはいまいちでした。映像はキレイで眺めているだけでも楽しめるのですが、ストーリーは平凡そのものであり、何よりも英語の中にも中途半端な日本語が入り混じっているのが気になる。日本語の役割というか位置付けが見えてこなかった。『おカボ』は『パンプキン』なのか?固有名詞は日本語も英語も同じじゃないのか?
[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-02-28 07:50:28)
18.  サウンド・オブ・サンダー 《ネタバレ》 
アイデアと展開は斬新ではないかもしれないけど面白いと思う。が、内容はいろんな映画からちょっとずつシーンを頂いてありきたりなパニック映画になってしまっているのがもったいない。車はあまりにもひどかったよ。。。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-09-24 00:13:53)
19.  さくらん 《ネタバレ》 
映像、小道具、色彩、音楽と映画の世界観を見事に表現していました。女優人達の身体を張った演技も見事です。観ているだけでワクワクするビジュアル重視の映画です。肝心のストーリーはというと、途中までは飽きさせずいろいろな期待を込めて観ることができました。ただ、それも木村佳乃さんが不慮の事故?で亡くなって土屋アンナさんがNo.1になるまでのお話です。それ以降のお話は蛇足的な感じがしました。そこで終わってれば+2点を献上できたのに。。。最後の桜は素晴らしい!どこだろう?
[映画館(邦画)] 6点(2007-03-11 23:00:24)
20.  サンダーバード(2004)
人形がカクカク動く人形劇版のサンダーバードを全く観た事がないわけだが、そんな私でもサンダーバードはやっぱり人形劇じゃなきゃ。。。って思ってしまった。人形劇版のファンの方が観たらなお更そう思うであろう。この実写版はとにかく陳腐なのである。実写版で作成した意図が全く見えない。実写版であったが故に海の美しさは伝わったが、人形劇版だけで十分なんじゃないのかな。実写版にするなら徹底的にリアリティを追求してメカとか基地とか陳腐に見えないような物を用意してほしいものである。
[CS・衛星(吹替)] 3点(2007-01-10 22:53:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS