Menu
 > レビュワー
 > 民朗 さんの口コミ一覧
民朗さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1317
性別 男性
ホームページ http://minrou.seesaa.net/
年齢 36歳
メールアドレス baker221b@live.jp
自己紹介 全体的に甘めの評価になりがちです。
当然映画のジャンルによって評価にバラつきがあります。以下参考までに……。

評価が高くなりやすいジャンル:ミュージカル、B級アクション、ロマコメ、バカコメディ
評価が低くなりやすいジャンル:ミステリー、サスペンス、ラブロマンス

基本的に過激な映画が好きです。暴力的な意味でも、性描写的にも、人間性の描き方でも
どれだけ感動的な映画であっても尖った所が無い映画より、過激な表現がある映画の方を評価しています。

13.4.27(追記)……TOHOシネマズが6月1日から高校生料金を1,000円にするとのこと。
今は若い方が映画館に少ない状態なので大変素晴らしいと思います。
(日本の料金はそもそも海外に比べて高すぎる。価格も一律で決められているから劇場間の競合も生まれにくい)
でももうちょっとシネコン自体が上映する映画のラインナップを改めた方が良いのでは。
客が集まる邦画をバンバンかけるのは経営としては正しいけれど、いつか必ずしっぺ返しが来るのは判り切っていることなのに。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  座頭市血煙り街道 《ネタバレ》 
三隅研次監督の座頭市はとにかく殺陣のシーンが格好良いのですが、この作品もご多分に漏れず素晴らしい。特に終盤の雪が降りしきる中での座頭市と赤塚多十郎の一騎打ちには画面の美しさも相まって惚れ惚れします。約5分間という長い斬り合いの末、赤塚が仕込み刀を投げ飛ばした座頭市を見つめ負けを宣言するラストも良いです。 しかし子役の男の子の演技が個人的にキツかったです。まあそういう演技指導なのかもしれませんが、甲高い声でセリフ棒読みが繰り返されるので、結構ストレスでした。もうちょっとナチュラル演技は出来なかったのかな。
[DVD(邦画)] 7点(2013-07-18 23:44:01)
2.  座頭市千両首 《ネタバレ》 
座頭市シリーズを構成する要素と言えば「アクション(殺陣)」「ユーモア」「ロマンス」ですが、本作はロマンスが限りなく薄めとなっており、その代わりにアクションのテンポが他作品に比べて抜群に良いです。 序盤の千両箱を巡る攻防、中盤の忠治親分の逃走劇、クライマックスの仙場十四郎との決闘まで、実にバランスよく配置されていると思いました。残酷描写として拷問部屋が描かれていたり、仙場十四郎のドスの利いた声の脅し文句「俺はミミズを見るとズタズタに引きちぎりたくなっちまう。奴ら中々死なねえが、それを見るのも面白い」といった台詞も実に良い。 ユーモアのセンスも個人的には良かったです。特にオバちゃんの商売女にまんまと金をせびられゲンナリする市の姿には爆笑。普段美人といい仲になるのが基本の市にしては考えられない間抜け振り。
[DVD(邦画)] 8点(2013-07-18 23:43:33)
3.  座頭市地獄旅 《ネタバレ》 
このシリーズは勿論、勝新演じる座頭市のキャラクターが大きな魅力の一つですが、本作はライバル役の成田三樹夫がとにかく格好いい。座頭市と同じく博打が上手く(将棋は昔は賭け事の一つだった)、切れ者の匂いがプンプンする。それでいて普段は十文で叩かれ役をやって日銭を稼ぐ浪人者。性格も「俺より強い奴とやり合えればそれで良い」という徹底的なスリル中毒な男で、その明日をも考えない姿は魅力的でした。 しかしながら最後に座頭市と彼が戦いにもつれ込んでからは、そんなキャラクター性を活かした最期も与えられず、潜んでいた兄妹に仇討ちされて台詞も無くご臨終。折角の魅力的なキャラクターなのに大変勿体無いと思いました。 本作は夫の仇を討とうとしつつ座頭市に惚れていくお種と、父を将棋好きの浪人に殺された兄妹の仇討ち、その浪人と座頭市との交流と3つの話が絡んでいます。もう少しそれぞれのパートを味わい深く描いて欲しかった気がします。話のテンポってのは大変重要だし個人的に90分に纏まっている映画は好きなのですが、ストーリーがお座なりだったら本末転倒だと思うので。
[DVD(邦画)] 6点(2013-07-18 23:42:12)
4.  座頭市血笑旅 《ネタバレ》 
座頭市シリーズではお馴染みのライバル役のサムライが出てこない少々異色の作品。三隅研次監督の時代劇というと、とにかく人が切られて死にまくる残酷アクションという印象ですが、今回の作品は乳飲み子の赤ん坊を座頭市が連れている為もあってか、どこかのんびりしたテンションが続くのも面白い。また赤ん坊が出てくる場面は異様に1カットが長くて、その長閑な雰囲気作りに寄与していると思いました。 ギャグシーンも面白く、特に遊女に赤ん坊をあやす様に申し付けときながら、ちょくちょく遊女に手を出そうとする座頭市の、何と言うか茶目っ気には笑いました。 そんなのどかで楽しい雰囲気の中で、座頭市の「自分は所詮ヤクザもの。孤独に生きるしかない」というシリーズで共通する彼のコンプレックスを本作はかなり強く出しており、ラストに赤ん坊を預けて、お香に別れの言葉も告げず、一人去っていく姿は泣けました。 
[DVD(邦画)] 7点(2013-07-18 23:41:45)
5.  座頭市物語 《ネタバレ》 
記念すべき座頭市シリーズの第一作。作品としては一作目ながら実に洗練された出来となっており驚かされます。冒頭の丁半賭博で主人公である座頭市のキャラクターを的確に描き、敵側の用心棒との尊敬と友情の交差、ヒロインであるお胤とのそこはかとないロマンス、緊張感あふれる居合抜き、観客を惹きつける要素をこれ程入れて、特に物語に破綻もなく、上映時間もタイトに仕上げるとは恐れ入ります。非常に優れた脚本と演出力と言えると思います。 役者さんも総じて良く、勝新太郎は勿論、本質的には小心のくせに手下には大物に見せている座頭市側の親分を演じた柳永二郎、座頭市との死合に全てを賭けた用心棒を演じた天知茂は実に素晴らしいパフォーマンスでした。
[DVD(邦画)] 8点(2013-07-18 23:39:47)
6.  サウンド・オブ・ミュージック 《ネタバレ》 
誰でも知っているであろう曲や親しみやすいメロディーの曲で全編が満たされたこの作品は、観終わった私の気持ちを晴れやかにしてくれました。「音楽とはこんなにも素晴らしい!」という事をこれでもかというくらい教えてくれます。最初は軍隊の様な生活を送る子どもたちが、マリアと出会う事によって音楽の素晴らしさを知り人間らしさ、子どもらしさを取り戻していく過程は、抑圧されている物が一気に噴き出すようで、何故だか凄く感動してしまいます。ロマンスの部分がやや急展開な感はありますが、これはミュージカルなので仕方ないでしょう。 それより色々な曲が劇中で何度も繰り返し利用されているのが少し気になりました。名曲を観客に印象付けたかったのでしょうが、私には少々くどいように感じました。これには賛否両論あるでしょうが、私としてはもっと多くのナンバーを子どもたちやマリアに唄ってほしかったです。
[DVD(字幕)] 8点(2009-05-31 16:17:52)
7.  サイコ(1960) 《ネタバレ》 
サイコスリラーが量産される昨今でも十分に楽しめる映画です。スキの無い脚本、緊張感を煽る音楽、迫りくるようなカット、焦りや怒りや疑心を演じきる役者の演技、全て完璧。特にノーマン・ベイツ役のアンソニー・パーキンスの表情の変化が素晴らしく感じました。探偵に詰問されるシーンのちょっとした表情、ラストのサイコな笑い方が非常に印象的。 ただの会話でも緊張感が生まれるような映画を撮れるのは本当にすごいと思います。警官とのシーンなんて、ただ職質されてるだけなのにね。 間違い無くサスペンス映画の金字塔でしょう。傑作です。
[DVD(字幕)] 9点(2009-03-03 18:14:47)
8.  猿の惑星 《ネタバレ》 
驚愕のラストシーンに関しては最早言い尽くされている為、そのラストに至るまでについて書きたいと思います。謂わばこの映画は人類の歴史の縮図。最後にザイアスは人間について如何に愚かだったか示しますが、猿たちも何ら変わる点は無い。 つまり私達人類が無意識に行っている愚行を、チャールトン・ヘストン演じる主人公を通して客観的に見つめることになる。それは家畜や奴隷への理不尽であり、宗教と科学の結びつきの醜悪さであり、論理を放棄した不学の滑稽さでもある。そして最後に主人公が叫ぶ呪詛、全く身につまされます。 古典SF映画としての演出も文句なしに素晴らしいです。背面から捉える案山子の様なオブジェの不気味さ、それを煽るジェリー・ゴールドスミスの現代音楽風のスコア、滑らかなパンショット。問答無用のSF映画の金字塔の一つ。
[映画館(字幕)] 9点(2008-10-10 10:07:38)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS