Menu
 > レビュワー
 > デミトリ さんの口コミ一覧
デミトリさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 209
性別
自己紹介 採点基準
[10] 傑作中の傑作 思い入れを持てるような特別な作品
[9] 傑作とも言える作品 年ベスト3に入るような映画
[8] 率直に面白かったと言える作品。誰かに勧めたくなる映画
[7] なかなか面白い作品。話題にしたくなる映画
[6] 賛否両論あるが。結果見て損はしてないかなって感じ
[5] 可も不可もなくってとこだが、もう一度見るのは厳しい
[4] あまり面白くない。良かった部分もあるが最終的評価として残念な映画
[3] 面白くない。かなりコケ具合。そのコケ具合を誰かに言いたい
[2] 最後まで見るのが苦痛なハズレ映画。いろんな人に警告したい映画
[1] 生理的に無理。鑑賞自体が拷問のドクロ映画
[0] 超激しょぼ映画。ドクロ×3

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  三度目の殺人
時間をおいて二度見ました。一度目の採点が3点とするなら その数ヶ月後テレビ放送をしているのを再度見て評価が6点上がりました。 思わせぶりでハッキリしない話は基本好きでは無いのだが、 予めそういう映画と解って再見すると一度目では味わえなかった所が見えてくる所もあり。 ただ、見る側の脳内補完に頼る雰囲気映画が許容出来る精神状態で見るのかどうかで 評価は変わって来そうだね。
[DVD(邦画)] 6点(2019-02-03 08:52:34)(良:1票)
2.  聖の青春
まず東出君が羽生さんに見えない。いや見る角度によっては似て無くもないが 内側から出るキャラクターが違い過ぎて滑稽。食道のシーンの会話の内容もアホみたいで。全く共感出来ず。 聖の将棋に対する執念やそれにかける思いよりも協調性の無さばかりが取り上げられて本末転倒。
[DVD(邦画)] 3点(2017-12-26 08:15:25)
3.  ザ・マミー/呪われた砂漠の王女 《ネタバレ》 
予告編からワクワクする内容。アクション満載と言う事で4DXで見ました。 ザ・トムクルーズ。トムクルーズ頼みで内容がスッカスカ。 何が言いたいか、何を見せたいかと言えば「トムクルーズ」ただそれだけ。 しかしトムクルーズ+4DXパワーで私は楽しめましたよ。
[映画館(吹替)] 6点(2017-07-31 16:13:24)
4.  さようなら 《ネタバレ》 
アンドロイドと俳優の競演と言う事で興味本位がてら見てみましたよ。 つまらなそうだな~と言う直感を全く裏切ることない映画でした。 原発事故で日本に住めなくなり、日本人が難民となり海外に移住し 皆居なくなるが、優先順位の低い者は後間回しにされ死んで行くという話なのだが、 まぁほとんどが無駄な時間です。テープ代もバカにならないでしょうから もう少しコンパクトにすればいいのにと思う物のそれやっちゃったら この映画には何も残らないので。無駄を楽しむ映画でしょうか。 突っ込み所はあるのですが、その気力すら湧いてこない。 ただ、アンドロイドは思いのほか良かったですよ。 たまにはこういう映画も見るのも悪く無い物ですが、点数を付けるなら せいぜい2点でしょう。最後まで眠らず見れた自分を褒めたい。
[DVD(邦画)] 2点(2017-03-28 01:05:58)
5.  桜、ふたたびの加奈子 《ネタバレ》 
子供を亡くした人の悲しみは他人では推し量る事ができないのだが もし子供を亡くしたらこうなっちゃうのでしょうか。 例えば震災などで家族を亡くしちゃった人とかの事を考えると胸が締め付けられますが。 ただ物語の完成度でいうと高いとは思えなかった。 最初に知り合った女性の娘を加奈子の生まれ変わりと思いたい気持ちが痛いが 本当の生まれ変わりは、その友達の子供の男の子だったって、ちょっと都合良すぎというか。 輪廻が仮にあったとしても、星の数ほど人類が居る中で、そんなに近場で出会えますかね・・・ とか言うのは野暮なのだろうか。犬が導いてくれたと言う事にしたとしても。 最後、広末を救ったのが加奈子だったというのも不要な演出のような。 霊が電話って。とか思ってしまう。 ちなみに終始音楽がワンパターンで不快というか、場面にあってないと 思って居たら佐村河内守さんのようで。というか新垣さんかな? ゴーストライター騒動がありましたが今回初めて聞きました。 物語を単なるホラーで終わらせずちゃんと着地させた所は良かったです。
[DVD(邦画)] 3点(2017-03-19 21:25:07)
6.  残穢 -住んではいけない部屋- 《ネタバレ》 
ミステリ要素もあると言う事で少し期待して見ましたがもう一つですね。 こういった土地にまつわる薄気味悪い話は下手なホラーよりもじわじわくる怖さはあるものの。 そろそろホラーも内容にも拘って欲しい。 過去を調べて行くうちに様々な出来事が繋がって行く訳ですが。その内容が、だから?というか…。 話は横にはすごく拡がるけど、縦に掘っていかないというか。 そういう事があったと言う事実は分かるとしても、謎の部分の解明を感じさせる物が無い。 マンションの怪奇現象が起こる部屋と起こらない部屋がある謎は? いたずら電話の意味は?引っ越してから不幸になる理由もひもとかれてないし。 私にはリングとかも合わなかったので。似たような退屈さを感じながら見ていました。 内容的には4点ぐらいですが、独特の雰囲気で+1点で。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2017-01-15 01:58:27)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS