1. サイダーのように言葉が湧き上がる
《ネタバレ》 全然リアリティーがなくて、見るのが苦痛だった。 車にスプレー缶、モールで店頭ポップを盗んで大暴れ。。住んでる家、モールでの夏祭りも、全然リアリティーなかったな。 この映画のターゲット層はどこなのだろうか・・・。 [地上波(邦画)] 3点(2024-08-17 07:29:23) |
2. 秋刀魚の味(1962)
この作品をみて、自分ごとと考えなくてはならない。と思った。 最後は孤独。 自分で自分の世話ができるのか。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2024-02-12 23:05:46) |
3. サバカン SABAKAN
《ネタバレ》 よい作品でした。 見てて心がギクっとしたり、温かくなったり、、、最後は「いい作品じゃ〜」って素直に思って終了。 冒険の途中の会話 久田「なんで誘ったと?」「自転車もっとったけん?」 竹本「俺の家のこと笑わんかったけん」 ここよかったですね〜。沁みたよ。。。 ピンクの自転車、ヤンキー、「友達」だと確かめる不安、オネェさんのおっぱい、お父ちゃん、みかん畑のおじさん、 全部よかった。。温かい。 [インターネット(邦画)] 8点(2024-01-08 15:41:11) |
4. THE FIRST SLAM DUNK
《ネタバレ》 劇場で鑑賞。湘北と山王登場シーンの演出はかっこよかった。がそれがピークだった。 序盤は、湿っぽい展開と、自律神経が乱れるピアノの音。劇場で見ていて、本当に不愉快だった。 原作で好きなシーンがなかったりと、冷めた目、見下した目で見ていたと思う。 これが脚本と監督を原作者の井上雄彦がやってるのだから、がっかりした。 スラムダンクも作品から商品に変わったなと・・・ これからスラムダンクの話題をすると映画の話?原作のこと?と確認しないといけない。 ネットフリックスで配信が始まったので、もう一度見た。 序盤の感想は同じだが、まぁこれはこれで許せるか・・・と思えるようになっていた。 どうしても原作との比較になってしまうが、 ラストのシュートシーンの鬼気迫る様子は、原作漫画の方が遥かに上。。。 [映画館(邦画)] 6点(2023-07-16 17:11:31) |
5. SUNNY 強い気持ち・強い愛
これっぽちも期待せずみたのが正解。 やたら音楽流して、懐かしさを感じさせ、騙してる気がした。 金持ちだからよかったもんだ・・・ [DVD(邦画)] 5点(2019-06-03 19:57:24)(良:1票) |
6. 三度目の殺人
《ネタバレ》 暗い雰囲気、とてもシリアスで序盤から惹きつけられました。主要3人の役者もよかったと思います。 かなり、慎重に字幕付きで観ました。 留置書での面会シーンが何度かありますが、どれも緊張感があり、何を言い出すのかドキドキしてました。。 意味深で?な雪遊びのシーン、3人が雪に寝そべり、2人は十字、1人は大の字・・・・。(ここのチャプター名は“器”) ラストは、若干モヤモヤした感がありますが、もう一度観たくなる魅力がありました。 ラストも十字路でしたね〜。 この映画は、夜1人でじっくり観るのがよさそうです。 [DVD(字幕)] 8点(2018-05-03 12:04:19) |
7. 猿の惑星
ちょっと古臭さを感じましたど、猿のキスとか笑えました。 落ちは知らなかったけど、衝撃はなかったです。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-03-30 18:50:21) |
8. 殺人の追憶
なんとも言えない終わり方。 刑事が恐ろしく暴力振るっていたが1980年代は普通だったんだろうか・・・。 [インターネット(字幕)] 7点(2018-02-10 11:26:13) |
9. THE 有頂天ホテル
2時間越えの作品だったけど、つまらなくて辛かったです・・。 ごちゃごちゃ雰囲気が鬱陶しいし、まったく笑えません。 [インターネット(邦画)] 3点(2018-01-27 11:23:49) |
10. 聖の青春
《ネタバレ》 昇段がかかった対局中での鼻血、その後の飲み会でお札を破り捨てるシーン 心に響きました。 [ブルーレイ(邦画)] 7点(2017-12-03 13:43:52) |
11. 最強のふたり
後味がよくて、気持ちいのいい作品! [DVD(字幕)] 9点(2017-12-01 23:33:05) |
12. ザ・ロック
知り合いからおもしろいと聞き、点数も高かったので鑑賞。 残念でした。まったく感情移入できず(ハラハラしない)終始冷めた目でみてました。 ロケットで海兵を飛ばすところは笑えました [DVD(字幕)] 4点(2017-08-11 21:29:49) |