Menu
 > レビュワー
 > あにやん‍🌈 さんの口コミ一覧。2ページ目
あにやん‍🌈さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2526
性別
ホームページ http://coco.to/author/aniyan_otakoji
自己紹介 レビューを相当サボってしまってるの、単に面倒になっちゃってるからなんですよね。トシのせいか、色々とメンド臭くなっちゃって。
映画自体、コロナ禍以降そんなに見に行かなくなったのだけど、それでも年に70~80本は見てるワケで(でも今年は50本行かないかな?)、レビュー書けよ自分、って思ってる、でもなんか書かない、みたいな。
これからは今までよりも短文でレビューを上げてゆきたいな、と思う次第であります・・・微妙だけど。.

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  スクリーム2 《ネタバレ》 
『続編についての映画』なのですが「続編は前作を超えられない」ってその通りになっちゃってどーすんの、って思いました。いちばん恐かったのは、先行オールナイトなのにガラガラだった場内だったり。徹底的に続編である事をパロディにすれば良かったんじゃないかな、と思ったんですけど、後半は普通にホラーな展開しちゃってましたしねぇ。そして、この脚本家のお得意芸『で、その犯人は一体ダレ?状態』は、ここに極まれり。「3」を見る気がすっかりなくなっちゃって打ち止め状態なのですが、「3」は面白いんでしょうか?
[映画館(字幕)] 5点(2003-12-07 21:39:37)(良:1票)
22.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐<特別篇>
「帝国」があんまりオリジナルから変わってなかったので、「ジェダイ」もそうなんだろうなぁ、じゃあ、あんまり見る意味ないよなぁ、と思いつつも、3作品連続なチケット買っていたので観賞。えーと、大きく変わってたのはコルサントで喜ぶ人々が追加されたのと、ラストの音楽くらい? 森のクマさん大作戦&グダグダ主役メンバーまで変更されるワケはないですもんね・・・。ところで、映画で使われたスターデストロイヤーのミニチュアやマット画を美術展で見た事があるのですが、どれもワリとチャチでラフなんですよね。でも、それがフィルムに焼き付けられてスクリーンに投影されると、目を見張るような存在感が。映画のマジックを実感したものでした。
[映画館(字幕)] 4点(2004-10-23 00:49:35)
23.  スレイヤーズ
元の「スレイヤーズ」というものを全く知らない状態で(タイトルくらいは知っておりました)見に行ったのですが、一体この作品世界のどこに魅力があるのかを、掴みかねてしまうような映画でした。既に出来あがっている世界に突然放り込まれ、右も左も判らぬままに、物語がどんどん進行してしまうような感じ。予備知識があって当たり前、一見さんはお断り、という一連の角川歴彦体制での角川アニメの悪い傾向を反映している作品の一つ、だと思います。物語はリナとナーガのマンザイノリと、時間を巡るシリアスな展開とがちぐはぐな感じで、クライマックスのシリアスなリナは、逆に凡庸な、ありふれたファンタジーという印象を与えました。むしろ、リナとナーガの漫才ノリが延々続くよーな映画にした方がいいんじゃない?と思ったのですが、そう考えたのは製作側も同じだったよーで・・・。
[映画館(字幕)] 4点(2004-08-06 00:14:09)
24.  スプリガン 《ネタバレ》 
ロボットやメカに乗って、じゃなくて生身が勝負!なアニメなんですけど、リアリズムを基調とした生身を描くとなると、所詮は実写に敵わないんじゃないの?って思ってしまったり。アニメならではのデフォルメというのがあっていいと思うんです。それに、どうも最近のアニメって、世界が狭いところで閉じてしまっていて、あまり広がりを感じません。作家性が強くなってきて、エンターテイメントとしての、いい意味での猥雑さ、拡散してゆくイメージが薄らいだ気がします。しかも1時間30分しかないタイトな物語のハズなのに退屈。モタモタするな!回り道をするな!って。子供一人相手の物語がセコく感じるのは仕方ないんですけどね。それでも面白くできる!と思ってたんでしょうかねぇ。はぁ~。
[映画館(字幕)] 4点(2003-12-08 22:11:49)
25.  スフィア 《ネタバレ》 
怪物がマトモに出てこない「リバイアサン」「ザ・デプス」、あるいはイドの怪物がタイクツな姿してる「禁断の惑星」みたいな。一流どころが揃って、こうもB級な映画になっちゃうとねぇ。全員プロフェッショナルな人達の物語なのに、ちっともそうは見えないし(有名過ぎな役者さんばっかりなので従来作品のイメージが見えちゃう?)、魅力的に思えるキャラクターは、とっとと死んでっちゃうし。最後のオチで「この映画は、結局のところなんにもない映画です」と宣言しちゃってるよーで、「見る前に言ってよ」とツッコミたくなっちゃいました。
[映画館(字幕)] 4点(2003-12-08 21:36:28)
26.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 《ネタバレ》 
ああー、長い長い、ダレる~、って感じでした。こんなローカルなおハナシを、そんなにたっぷりいろんな要素入れて描かなくても、って。いくら、ここが起点とは言え、基本はナブーと通商連合のごたごた話ですからねぇ。わざわざ星の核を抜けるのも、ポッドレースも無用でしょー。クライマックスのグンガン族VSメカ、姫ご一行の王宮攻略、アナキン飛行、そしてジェダイVSダースモールの対決の4元中継状態は盛り込み過ぎちゃって繋がり悪いですし。それに旧エピソードに比べて、メカのデザインにカッコ良さが欠けまくっちゃっております。中世ヨーロッパ風なナブーに違和感タップリ。アナキン、あんまカワイくないしね・・・。もっともっと可愛らしくないと、その後ベイダーになっちゃうんだよぉ、という悲劇が伝わってきませんわぁ。何にしても、長い長いプロローグではありました。
[映画館(字幕)] 4点(2003-12-07 22:34:54)
27.  ストリートファイターII MOVIES STREET FIGHTER!!
もっとシャープな動きの格闘シーンを見せて頂きたかったですねぇ。ターボの方、あるいはXの方、という感じで(ゲーム知らない人にはナンのこっちゃ判らん状態ですね)。それなりに丁寧だけれども、メリハリのない作画のせいで、ゲームのキモの部分を描き忘れ状態のアニメ、って感じがしました。格闘をこそ、しっかり見せてなんぼの「ストII」だと思うんですが。一方で「ベガ様ご一行の移動シーン」という、あってもなくてもどうでもいい映像が延々とこってり描かれているのは労力の無駄遣い。ところで、キャミィを尋問する春麗、なんでチャイナ服&スパイク付きリストバンド姿のまんまなんでしょう? 普段の生活から、あの姿なのか・・・。
[映画館(字幕)] 4点(2003-11-23 20:22:54)
28.  スポーン
カイル・クーパー作品を見に行った、とゆー感じだったので、その部分(メインタイトル部分とエンドロール)は満足10点。だけど、その間に余計なオマケが挟まってた、と。いやあ、地獄の支配者、地獄の軍隊ねぇ。ついてゆけない。アメコミにしちゃ、ストーリー変わってますね、ってくらい。アクションシーン、着ぐるみ肉襦袢太り状態のスポーンは、まるで日本の特撮ドラマみたいにセコいし。地獄CGワールドはCG丸出し過ぎて「失笑」って言葉がぴったりだし。そうそう、凄く寒かったです。この映画終わって劇場出たら雪降ってて。うわー、って。そんなトコ思い出しても仕方ない・・・。
[映画館(字幕)] 3点(2003-12-08 23:54:23)
29.  スペシャリスト(1994) 《ネタバレ》 
物語に納得できない部分が多すぎの映画でした。スタローンは普段何して生きてるの? あの元上官は、ただスタローンを殺すためだけに何年も前からマフィアに取り入ってたの? その上、実質上マフィア退治のお手伝い。ヒロインは両親を殺されたのはウソ、というのはウソ? 爆発1つ1つはプロセスが欠けていて単発の打ち上げ花火状態、意味ありげでちっとも意味なしな映像多し、と。ただスタローンとシャロンのラブシーンと爆発だけ見せたくて、後は申し訳程度に組み立ててみました、みたいな映画でした。スタさん、裸見せる前に演技見せてよ・・・。
[映画館(字幕)] 3点(2003-12-08 23:39:25)
30.  SPACE JAM/スペース・ジャム
日本でもジョーダンが子供のアイドルで、ワーナーアニメが普通に楽しまれていたら、この映画の価値もあったんでしょうけれどねぇ。大人が見るにゃキビシ過ぎ。実写とアニメとCG、ついでにビデオ映像が入り乱れて、ちっとも融合してないぐちゃぐちゃな世界、メチャクチャな設定と強引な展開、だけどアニメのキャラクターを生かしたエピソードはあまりない、と。最後まで映画に入ってゆけず、ぼーっとするばかり。ジョーダンさん、ごめんなさい。私、フツーに「バックスバニー」の映画見てた方がよっぽどマシ、とか思いました。
[映画館(字幕)] 3点(2003-12-08 22:41:14)
31.  スピード2 《ネタバレ》 
「どーです、このクライマックスの船突入の大スペクタクル!もう、ここだけ、ここだけに全てを注ぎ込んだと言っていい映画です。他はオマケみたいなモンです。大々的に予算つぎ込んだから、もう、しつこいくらいに、クドいくらいにカメラいっぱい、色んな角度から見せちゃいますよ!」 「ボンさん、ボンさん。その船突入、ついこの間、『ロスト・ワールド』で見ましたよ。」
[映画館(字幕)] 2点(2003-11-21 13:55:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS