Menu
 > レビュワー
 > mohno さんの口コミ一覧。2ページ目
mohnoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 448
性別 男性
ホームページ https://mohno.com/
年齢 60歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  スパイダーマン3 《ネタバレ》 
グリーンゴブリンJr、サンドマン、カメラマンと敵を増やしたため、ストーリーが散漫になってしまった気がする。最後でサンドマンとカメラマンにタッグを組ませてまとめているが、ちょっと無理やり感がある。ベン・パーカー殺しの真犯人を警察が黙っていたというのも、普通は考えられない(その設定はよいのだが、前作以前で伏線がほしかった)。スパイダーマンもMJも、お互い信頼なさすぎ。人間臭さをあらわす設定なのだろうが、別れてもおかしくない成り行き。しかし、市長の娘が意外にまともだったり、性悪にみえた大家が親切だったりするところはうまい。映像もよく、点数は前作と同じ。
[DVD(字幕)] 7点(2008-06-16 01:46:13)
22.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 
割と好評だった前作を受け継いだだけにプレッシャーもあっただろうが、映像も脚本もよかった。ドック・オクのエピソードに無理を感じてしまった反面(制御チップが壊れ易すぎ)、列車を止めるシーンの映像などには圧倒された。もう1点足してもいいところだが、前作と同点評価。最後は、そうならないと困る、というエンディングではあるものの、宇宙飛行士の彼氏は何も悪いことをしていないので、ちょっとかわいそう。
[DVD(字幕)] 7点(2008-06-16 01:33:58)
23.  スパイダーマン(2002) 《ネタバレ》 
漫画を原作にしたものとしては、よくできていると思う。ビルを飛び回る映像は、やはり爽快。わざわざ遠くに行って着替えてからやってくる、という不自然な行動も追及しない。キルスティン・ダンストは、モデルとして十分に個性的だと思うが、子供が「天使」と感じるような設定としてはいまひとつだったかもしれない。ただ、続編を見ていると、そうした印象は薄れる。
[DVD(字幕)] 7点(2008-06-16 01:19:09)
24.  スパイダーウィックの謎 《ネタバレ》 
初っ端から、おばさんの状況をわざとらしいセリフで説明しまくる双子の兄弟にがっかりした。そういうシーンが必要なら、もっと自然な場面を用意すべき。そもそも、彼らが双子である演出が1度しか活用されておらず、無理して双子にする理由がない。おばさんに会いに行くときも本を持ち出したことが、状況の改善にむすびついていない。本を持ち出さなければ問題が深刻化しなかったはず。“ペット”やら“トロール”やらも、いかにもご都合主義。映像的にはよくできていると思うのだが、何しろストーリーに入り込めないという点がきわめて残念。お姉さん役のサラ・ボルジャーの今後には期待。
[映画館(字幕)] 4点(2008-05-10 00:07:20)
25.  スクリーム3 《ネタバレ》 
またまた売れたから続編作りました、を超えられなかった映画ですね。とはいえ、1の残された設定をうまく使えた2に対して、ほとんど残された設定がない中で「黒幕」を編み出さなければならなかったという苦労があったのだろうと思うと、そんなに酷いとは思いません。愛すべき映画オタクのランディを無理やり登場させたところも、上等なファンサービスといえるでしょう。しかし、「犯人の出番が少ない上に印象が薄い」とか「後ろから刺せば殺せるのにわざわざ腕を回して反撃を食らう」とか「シドニーが憎いのなら4年も待たなくても2で大学で事件が起きる前にいくらでもチャンスがあっただろう」といった基本的な突っ込みどころが多いのは気になりますね。まあ、1、2を見たらついでに見てもいいんじゃないでしょうか。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-02-20 04:00:26)
26.  スクリーム2 《ネタバレ》 
売れたから続編作りました、という始まりに見えましたが、なかなかどうして1の設定をうまく活かしたストーリーになっていたのが驚きでした。1を超えたとは言いませんが、同じくらいには楽しめました。“続編”であることを自らネタにしたり、セリフを観客に向けてのメッセージとダブらせたりするのはとてもうまい。タネ明かしでは「そんな犯人わかるわけないだろ」感はあるものの、それだけ考え抜かれた脚本なのだという見方はできるでしょう。ただし、ランディを殺したのは、いかにも意外性を狙いましたという感じがします。軟弱な警官を生かしておくくらいなら、彼も瀕死の重傷くらいにとどめておけばよかったと思います。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-02-17 01:29:06)(良:1票)
27.  スクリーム(1996) 《ネタバレ》 
犯人がわかったときに“ずるい”と思わずにいられるかどうか、という気はしますが、やはりよくできた脚本だと思います。この犯人の設定あってこそ、冒頭のドリュー・バリモアに対する最終問題の意味もわかります。随所に埋め込まれた映画ネタも、楽しめる要因となっています。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-02-14 03:47:56)
28.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師 《ネタバレ》 
ミュージカルと知って不安を感じてはいましたが、それが当たってしまった感じです。ミュージカルにでもしなきゃいけなかったのかなと思うくらい、伏線もへったくれもないわかりやすい展開で、さらに映像の激しさでごまかしている感じを受けてしまいます(鮮血よりも、落ちたときの頭が痛そうでしたけど)。あまりミュージカル好みでないためかもしれませんが。
[映画館(字幕)] 5点(2008-01-25 02:57:28)
29.  スーパーマン リターンズ 《ネタバレ》 
佳作。クリストファー・リーブの作り上げたスーパーマンのイメージを損なうどころか、いかにもスーパーマンやロイスらしい人選がよいです。ほかの方も書いているとおり、前半の飛行機救出シーンなどの展開がよい割に、後半のストーリーがちょっと雑な上に、長いというのが難点です。まあ、そこそこ楽しめる、というところでしょう。
[DVD(字幕)] 6点(2008-01-23 01:20:46)(良:1票)
30.  すべてをあなたに
映画館でも見たけれど、やはり脚本が単純。最後は「もうおしまい?」と思ってしまう。悪人が出てこないという脚本は好きだし、「ほのぼのムービー」という感じが好きな人にはよいかもしれないけれど、もう少しひねりのある人間ドラマが見たかった。トム・ハンクスの脚本というところも売りだから、しかたがないのかな。あと、DVDのカバーにリブ・タイラー主演と書いてあるのがいまいち(点数には無関係)。
[DVD(字幕)] 5点(2007-12-22 02:19:54)
000.00%
161.34%
251.12%
3255.58%
4276.03%
58819.64%
610824.11%
712127.01%
85612.50%
9112.46%
1010.22%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS