Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スーパーマンII/冒険篇
個人的にはシリーズの中で一番好きな作品。スーパーマンと同等の能力を持った極悪3人とスーパーマンがどう戦うのか?またそこに恋愛が絡み、ピンチの連続!敵を倒す手立ては?壁に手をついて・・・ん?一体何が始まるんやあ・・・って、げっ!なんやそれ!そんなオチでええんかいな~~!
9点(2001-02-10 12:44:52)(笑:1票)
2.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲
シリーズの中では最も面白いって思う。途中で終るなんてずるい気もするが・・・
9点(2001-01-26 22:38:22)
3.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
これでラストを飾るにはあまりに苦しいですね。強引に妹にしたてるのもどうかと。友達のマニア君曰く、“3部作は3作で一つ。この作品で評価してはいけない”そうで、とにかく個人的には傑作であった2作目の印象が強く残っているので、3作目がどうしても期待外れに終ってしまいました。
8点(2001-03-16 17:11:00)
4.  スカーフェイス
アル・パチーノのハマリ役では無いでしょうか?「ゴッド・ファーザー」よりこちらの方がなんか似合ってる様に見えます。しかしオリバー・ストーンの脚本らしく、かなりドロドロした映画なんですが・・・ヒロインがミシェル・ファイファーだってエンドロールを見るまで気付きませんでした。今回の役はそれだけ妖艶で衝撃でした。あとジョン・トラボルタも出ていて面白かったです。
8点(2001-02-21 20:59:35)
5.  スプラッシュ
個人的にはケバイの嫌いだけど・・・って言いつつ、作品としては楽しめました。この頃のトム・ハンクスって今見ると面白いですね!コメディアンって感じじゃないのに、コメディに多く出演して。まさかこんなに化けるとは予想してませんでした!
8点(2001-02-14 12:33:06)
6.  スパルタンX
ジャッキー、ユン・ピョウ、サモハン・キンポーの3大共演作って続きましたよね。これってその中では結構秀逸な方です。いつものノリでマドンナ的女性を助けるところから、どうしてもその手のワンパターンかなって思ったけど、純粋に楽しむことが出来ました。それにしても香港映画って安っぽくって、TVでしょっちゅうやってますが、これも例外ではありません。この前観たのは無茶苦茶カットしてて幻滅。もし機会があれば、是非レンタルで。
7点(2001-08-06 12:31:46)
7.  スキャナーズ
冒頭のシーンから呆気にとられていました。「トータル・リコール」でも登場したイカツイおっさんが活躍してくれますが、その配役に代表されるようにかなりの超B級です。個人的には独特のサイコサスペンスに満足でした。ただクローネンバーグ独特の気持ち悪い演出が嫌いな人はご遠慮を・・・
7点(2001-03-16 13:07:05)
8.  スーパーマン4/最強の敵
シリーズの映画化権が別会社に移行して初めての作品なんだけど、毎回脇役人に力を入れる「バットマン」と違って目新しいものも無く、この辺でマンネリにも思えてくる。クリストファー・リーブもちょっと年を取ったなあって思わさせるシーンもあるし。ラスト、待ってましたと最強の敵と戦うんだけど・・・なんと最後は月まで動かしてしまう。あまりにコミカルなんだけど、そこはコミックの映画化と言うことで・・・
7点(2001-02-19 19:54:10)
9.  スターマン/愛・宇宙はるかに
ジェフ・ブリッジスがこの映画でアカデミー賞にノミネートされたのは覚えています。宇宙人の役でノミネートされるなんて、よっぽど良い映画なんだなって思って見てみました。勿論、ファンタジスティックな作品に仕上がってますけど・・・えっ、これって監督はあのジョン・カーペーターだったんですね?
7点(2001-02-15 12:13:03)
10.  ストリート・オブ・ファイヤー
当時流行りのMTV的ノリで作ったことが成功の秘訣だろう。今思えば、あのB級映画の帝王(?)ウォルター・ヒルが作ってるだよね。結構、この監督って期待外れが多いんだが・・・。ノリはなかなか良い。一方ノリだけで、誘拐されたダイアン・レインを簡単に助け出したり、ノリでギャングの番長と格闘もして、だけどノリだけで緊迫感は無く、アクション映画としては物足りないところはあるが、まあそこはあくまでMTV的ノリと言うことで・・・
7点(2001-01-31 16:04:35)
11.  スケバン刑事(1987)
悲しいかなリアルタイムに観た世代です。南野陽子は個人的にファンではなかったですかね。斉藤由貴派だったもんで。それにその後の「風間三姉妹」が好きになれませんでした。唄は断然、3シーズンの方が良いですが。2シーズンの最大の失敗は、おにゃん子から素直にメジャーな子を選出すれば良いものを、わざわざオーディションして秋絵ちゃんにしたことでしょうか。まあフジのお遊び感覚で作られた割には、って感じで観ました。当時、出演者の蟹江氏が「映画版に変わって、一番変わったことは何ですか?」と聞かれ、「車が変わった」って答えてたのを聞いて、そこばかり観ていたのを覚えています。
6点(2003-01-24 19:44:18)(笑:1票)
12.  スペースキャンプ
スペースシャトルの冒険ものってこととリー・トンプソン目当てで観ました。でも、単なる青春ものの作りで、力を合わせてってとこはいつものアメリカ的かなって。子供がハメを外し、大人が見守るって言う、そういつものパターンです。あと、これって「チャレンジャー」の事故でお蔵入りになりかかったとも・・・?
6点(2001-08-16 12:20:15)
13.  スーパーガール
この“スーパー~”シリーズはいつもオールキャスト。今回もピーター・オトュールにフェイ・ダナウェイ、ミア・ファローなんてのも登場しています。子供の頃、好きで何回も観たんですが、今観るとちょっときついですね。まさに従兄妹版スーパーマンってだけでした。
6点(2001-03-16 17:06:02)
14.  スペースボール
メル・ブルックスらしいと言えばそれまでですが、何せ笑いが冷めてるって感じがするんですよね。映画として観ずに休憩が多く散漫な日本のTVバラエティ番組を観る気分で観賞すれば楽しめるのかも。派手なアクションをした姫、凄いな~って思ったら実は替え玉だったとか、“処女警報”が鳴ったりとか、ベタだけど洒落で逃げるギャグとは違い結構受けるところもあると思います。
6点(2001-03-16 13:08:47)
15.  スフィンクス
エジプトものと言うだけで「インディジョーンズ・シリーズ」を期待しちゃいけないってことですな。展開も甘いし、メラニー・グリフィスに魅力を感じなければちょっときつい作品だと思います。
5点(2001-12-12 12:40:51)
16.  スペースバンパイア
話題になりました。冷静に考えると宇宙から来た吸血鬼って訳で、ホラーと言うほど怖くも無いし、アクションとかも今一つの気が。SFXも良いって?今観れば普通ですかな。しかしダン・オバノン脚本ってとこは注目です。それ以上に、主人公のお姉ちゃんの大きな胸しか印象に残ってないってのも事実なんですが・・・
5点(2001-08-16 12:21:05)
17.  スリーメン&ベビー
この子供って、一体誰の子供だろう、ってところに興味を持って観てたんだけど・・・な~んや、そう言うオチかいな!
5点(2001-03-07 12:25:13)
18.  スタンド・バイ・ミー
はっきり言って中身の無い映画。しかし1回ではなく、何回か見ることで、この作品の良さ(味)が分かって来るのだと思う。個人的には、子供たちの”いじめ”を正当化しているようで好きにはなれなかったが・・・
5点(2001-01-27 00:42:19)
19.  スーパーマンIII/電子の要塞
シリーズ中、一番面白くない。「バットマン」はゴッサムシティから出ることは無い。しかし今回のスーパーマンは何と仕事から離れ、故郷で活躍すると言う。クリプナイトと言う弱点で酔っぱらったり暴れたり。まるで番外編って感じ。敵も訳の分からない電子機械?そんなのに勝ってどうする。何たって正義の味方スーパーマンが、恋人の留守中に浮気をしちゃうんだから・・・
4点(2001-02-03 11:18:39)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS