Menu
 > レビュワー
 > 次郎丸三郎 さんの口コミ一覧
次郎丸三郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 862
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スターリングラード(1993)
この戦いについては、本である程度流れを押さえて鑑賞に臨んだつもりでしたが、どこで誰が何をしているのか、ほとんど分かりませんでした。
[DVD(字幕)] 5点(2020-06-20 11:58:35)
2.  推定無罪 《ネタバレ》 
ああ、なるほど、怒っていい奥さんがずっと大人しかったのはそういうわけか、と合点が行きました。しかし、天地が引っくり返るような驚きではなく、及第点に達したという印象です。それにしても、ハリソン・フォードは90年の時点ですでに老けているんですね。
[DVD(吹替)] 6点(2017-01-01 14:43:30)
3.  スクリーム(1996)
神出鬼没、連続殺人の動機が曖昧、基本的に手際は良いが、ヒロインを手にかける時だけモタつく、なかなか死なない……スラッシャー系殺人鬼のお約束を揶揄した作品であることは重々承知の上で、そういう要素は見ていてとってもイラつくことを再確認しました。
[DVD(字幕)] 5点(2013-07-06 12:50:36)
4.  スターシップ・トゥルーパーズ
128分の間に何人(ブエノスアイレス市民やバグズも含めて)死んだんでしょうか。映画史上最多じゃない?消耗戦を物量で勝つまで続ける展開は大味だけど壮絶であり退屈しない。しかし、兵士が何千何万単位で殺されても、任務のためだから仕方ないで済まされる世界観にはぞっとする。 (再見)ナショナリズムが盛り上がる過程をつぶさに見ることができた。終盤では「ぶっ殺せ」と叫ぶ兵士に思い入れしてしまった。人間とは全然違う姿のバグズ相手だからだろうか。
[DVD(吹替)] 8点(2013-06-08 16:34:07)
5.  スーパーの女
マルサやミンボーもいいですが、身近なスーパー業界の裏側ということで、こちらも大変興味深く楽しめました。産地偽装に賞味期限の延長に・・・後に問題となるトピックを既に扱っていたんですね~(というより公然の秘密だってんでしょうか?)。映画全体のスケール感を意識したのであろうカーチェイスはどうかと思いますが、2時間見て退屈しなかったといういつもの伊丹作品です。安売り大魔王にもう一撃くらわして欲しかったですが。
[DVD(邦画)] 7点(2012-07-29 21:17:40)
6.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
レースのシーン長すぎ!アナキンの才能を示すにも、もっと簡潔な方法があるでしょうに。それともCGを見せたかっただけ?ジャージャーもひたすらにウザイ。シリアスなシーンもこいつがいるおかげで中途半端に(これは吹き替えの責任もあるが)。旧シリーズと比べて密度がスカスカです。
[DVD(吹替)] 4点(2010-12-01 18:09:31)
7.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐<特別篇> 《ネタバレ》 
面白いんですけど、皇帝がベイダーの離反とイウォーク族の(戦況をひっくり返すほどの)大活躍を予期できなかったのは納得いかない。どんな出来事もぜ~んぶ予想のうち、刃向かうだけ無駄だよ~という余裕がカリスマ性の源だったのに・・・。それはともかくハン・ソロがハッピーエンドだったので満足。この人の純情ぶりはたまらん。
[DVD(吹替)] 8点(2009-01-06 11:27:04)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS