1. ストロベリーショートケイクス
都会に住む孤独で寂しさを感じながら、何とかして自分の居場所や幸せを手にしようとあがく4人の女性のリアル。それぞれが皆何かに耐えていて、それがどうしようもない事を分かっていて、でも何とかしようとあがく彼女達は時として痛々しく見えるが同時に彼女達の懸命さ切なさにほろっとしてしまう。僕は秋代と塔子が印象的だった。セリフが少なく映像で描こうとする姿勢も気に入った。 [DVD(邦画)] 7点(2007-04-30 23:13:36) |
2. スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
スターウォーズの中で最も素晴らしい作品だったと思う。アクションもドラマも今までで一番濃かったように思える。まあ、アナキンに対してはあまり共感もできないし、オビ・ワンは少し鈍感過ぎないかとも思うし、ヨーダはなかなかかっこよかったけれどつめが甘いし、パドメの死に方も子供がおるんやからしっかりしろよ!といいたくなるし・・・と、いろいろと歯がゆい点もありますが、それもこの作品にのめりこんだ結果であるので。 [DVD(字幕)] 9点(2006-05-26 02:01:13)(良:1票) |
3. スピード2
これほど面白くないと感じたアクション映画は初めてでした。 [DVD(字幕)] 1点(2005-11-30 12:49:43) |
4. スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
なーんかエピソード3へのつなぎですみたいな要素が強すぎて・・・。特に盛り上がるところもなかったし・・・。パドメとの恋も特に禁断という気はしなかったし・・・。映像は美しかったが。 [DVD(字幕)] 4点(2005-11-10 15:22:49) |
5. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
まあまあ。あたりまえだが、旧3部作よりも迫力が増したのはよかった. [DVD(字幕)] 6点(2005-11-10 15:18:29) |
6. スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
Ⅳ、Ⅴに続いてこれもまたまた、まあまあ。皇帝のあっけなさとダースベイダーの改心の唐突さにはしらけてしまった。シリーズを通してダースベイダーのすごさがよく分からなかった.R2-D2とC-3POのコンビは好きだった。 [DVD(字幕)] 6点(2005-11-10 15:15:39) |
7. スター・ウォーズ/帝国の逆襲
Ⅳに続きこれまたまあまあ。ルークが強くなってきたのはよかった。ヨーダも好きかな。 [DVD(字幕)] 6点(2005-11-10 15:07:32) |
8. スター・ウォーズ
まあまあ。でも、特別面白いとは思わなかった.ライトセイバーを使ったバトルもイマイチ迫力に欠けるし。ダースベイダーって馬鹿っぽく見えてしまったのですが. [DVD(字幕)] 6点(2005-11-10 15:04:35) |
9. スタンド・バイ・ミー
少年時代だからこそできる冒険。少年時代というこのとても幸せな時代はほんの一瞬だし、儚いことなのかもしれない。でも、大人が聞いたら馬鹿馬鹿しいことでもすごく大切なことがあった.自分の子供時代を思い出した。 [DVD(字幕)] 8点(2005-11-09 15:36:51) |
10. スティング
気に利いた作り方をしていたが、最後にもっと派手さがほしかった。面白かったのだけれども物足りない気がした。 [DVD(字幕)] 6点(2005-11-09 14:58:46) |
11. 素晴らしき哉、人生!(1946)
すんごく単純。けれど、いい映画だなあと感じる。ありえないけど、合ってほしい、そんなお話。 [DVD(字幕)] 8点(2005-11-09 14:39:34) |
12. スウィングガールズ
娯楽映画、青春映画としては及第点をあげてもいいと思う。ちょっとだらだらしてたのと、驚きのない展開だったのが残念。 [地上波(字幕)] 6点(2005-11-08 15:35:27) |