Menu
 > レビュワー
 > HRM36 さんの口コミ一覧
HRM36さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2398
性別
自己紹介 2020年  新作登録が追い付かないため他サイトにも投稿開始
2020年 2,000レビュー突破
2019年  みんなの連続ドラマにも投稿開始
2013年 1,000レビュー突破
2009年  念願かなって登録

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スターゲイト
ツッコミどころもあるが素直に楽しめた。JS目当てである。 うらやましい言語習得能力、天才!
[DVD(字幕)] 7点(2021-09-18 22:14:35)
2.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
おさえておかないといけない1本です
[DVD(字幕)] 8点(2015-06-30 16:51:25)
3.  スティーブン・キング/ランゴリアーズ<TVM> 《ネタバレ》 
つかみはすばらしかったです。スティーブン・キングの「ザ・ドーム」もでしたが突飛な始まり方など採鉱にどきどきさせてくれるのですが、不自然な終わり方など、腑に落ちないことが多々あるので、興ざめしてしまいます。CGはチープすぎる、残念。 
[インターネット(字幕)] 6点(2014-06-23 15:45:01)
4.  スライディング・ドア
さわやかな、心がほっとする1本です、また観たくなります。
[DVD(字幕)] 7点(2014-01-30 11:21:47)
5.  スリーウイメン/この壁が話せたら<TVM> 《ネタバレ》 
ウーマンラブウーマンと同じようなオムニバスと設定ですが、遥かに重いテーマです。■第1話1952年のデミ・ムーアは登場から惹きつけられました、夜勤明けの寡婦、しかも許されない関係での妊娠。どうしても中絶しなければいけなかった、切羽詰った心境が決断させてしまった手段・・・心が痛かったです。義理の家族が唯一の家族だったのに。■第2話1974年やっと家事・育児から手が離れてさあ復学してあたしいキャリアを!の途端に5人目妊娠が発覚、しかも長女の大学進学も重なりそう・・・と家庭の事情だけでは決められないことも。経産婦とはいえかなりの高齢出産に伴うリスクもあるのだが、出産を選ぶ。シシーの自然体がまたよかったです。■第3話1996年、まだそんなに昔でもないが、こんなに運動家たちとの衝突が。シェールが防弾チョッキをはずす所は打たれるところと同じくらい衝撃的でした。■22年ずつ離れた3世代ほどをうまくまとめて描いた映画、多くの犠牲で今の時代があるのですよね、、、 
[DVD(字幕)] 8点(2013-08-30 13:46:40)
6.  スモーク(1995)
昔恵比寿で見たのを思い出しました。いい作品です!
[映画館(字幕)] 8点(2012-11-05 15:54:54)
7.  ストレイト・ストーリー
デヴィッド・リンチでも子供がみて全然大丈夫な映画でした。あまりウェスタンはみないのですが、このおじいさん、きっと馬に乗る姿が様になっておいでだったのでしょうね。心温まるが、少々眠気を誘います。 
[DVD(字幕)] 6点(2012-07-17 17:24:05)
8.  素晴らしき日
子供たちの暴挙にはハラハラしましたが、映画自体は大して・・・ 
[DVD(字幕)] 5点(2011-07-05 14:23:55)
9.  スピード(1994)
わかっちゃいるが、ハラハラしました。
[地上波(吹替)] 7点(2011-06-14 09:17:04)
10.  スティル・クレイジー
大好きなビル・ナイがまたまたロッカーで登場、切なさに7点。 
[DVD(字幕)] 7点(2010-07-07 19:14:13)
11.  好きと言えなくて
ありきたりだけど、自然な演技に引き込まれる
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-07-07 09:56:31)
12.  スリー・リバーズ 《ネタバレ》 
サラジェシカパーカーの下積み(?)、サスペンスとしても、映画としても駄目。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2010-03-05 20:41:57)
13.  推手
同居が当たり前の時代、親も息子もそれが当たり前だと思っていた。それが異国では、そして現代では、、、自分もいつか老いたら子供に迷惑がかからないように生きていきたいなんて、漠然と考えた。自分の親は、配偶者の親は?!引き取って面倒を見るかどうか、それが双方にとって幸せなのか、、考えさせられました。簡単にハッピーエンドにできないが少し希望を残す終わり方が現実的と思った。素人っぽい演者たちもよかった。郎雄さんはアンリー作品常連だが、芸達者ですね。
[DVD(字幕)] 7点(2009-12-22 22:55:00)
14.  ストーリー・オブ・ラブ 《ネタバレ》 
倦怠期夫婦の再生をインタビュー形式で振り返っている。主演二人の演技がすごい、実態感がある。
[DVD(字幕)] 8点(2009-07-21 15:47:27)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS