1. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
やっぱオレとスターウォーズ系は合わんのだろうね。パターンはどれも一緒だし、新鮮さもない。前作たちとのつながりが見えたときだけちょっとうれしかった。E・マクレガーもよさが出し切れてないよね。 4点(2001-12-17 04:26:59) |
2. スリーピー・ホロウ
ティム・バートンいいね。シザーハンズに続いてみたのは二作目だけど、シリアスなんだけどコミカルなところがすごい好き。変な小道具とかね。それから、ホラーはこれくらいだったら適度に人の心をひきつける。その上にでっかいスケールとラブラブとバートンワールドを入れたら、エンターテイメントとしては完璧だね。火サスも毎週これくらいやってくれたら良いのにね。 8点(2001-12-02 02:31:11) |
3. スリー・キングス
いまいちピンとこない映画。でも、ご都合主義のアメリカをうまく皮肉ってあるな、と思った。 5点(2001-11-08 23:11:11) |
4. ストレイト・ストーリー
俺にはじーちゃんがいないから、感情移入できず。いい話だとは思うんだけどね…。ひとつ思ったのは、このじいさんかなり無理な旅するし、頑固なんだけど、きちんと感謝だけはするんだよね。もし他人の厚意がなかったらこの旅は成立しないということをきちんと知っているから、謙虚に感謝ができるんだ。もしかしたら、本当の感謝っていう尊い気持ちは、きちんと人生目標もち、それをやり遂げようとしてる人しかもてないのかなーと思ったりした映画デス。 5点(2001-10-30 01:35:07) |
5. スナッチ
ロックストック~と同じよ-なテンポ、同じよ-な内容、同じよ-なカメラワークです。でも、前作のほうがノレたかな。見る人のモチベーションが低いと、ちょっとついていけないのでは、と思いました。 5点(2001-10-21 17:59:57) |
6. スターリングラード(2001)
ドイツとソ連の戦争映画をアメリカがつくるということで、どんな無責任映画かと思ったら、良かったよすごく。アメリカの得意な、善(アメリカ)対悪(どっか他の国)っていう構図じゃなかったのが一番良い。ただ、テーマがいっぱいで、もうちょい絞って欲しかった。無理やり英雄にされた男の苦しさ…みたいなのがもうちょっと欲しかった気がするな。後は、エド・ハリス。やっぱ彼がいるだけで映画が締まる。 8点(2001-10-21 17:29:56) |