1. 西部戦線異状なし(1930)
《ネタバレ》 古い映画なのにそれをまったく感じない。 観るにあたってまず第一次世界大戦の概要を調べてみた。 それが良かったのかすごく感情移入できた気がする。 せっかくなのでその概要をさらに簡略にして書くと ①オーストリアの内紛にロシアが介入し戦争となる。(墺VS露) ②ドイツがオーストリアの味方として参戦しフランスへ侵攻。(墺独VS露仏) ③イギリスがドイツへ侵攻する。(墺独VS露仏英) ④ロシア革命でロシアが撤退(墺独VS仏英) ⑤アメリカがフランス・イギリス側へ付く(墺独VS仏英米) ⑥ドイツで反乱が起きて敗北しオーストリアもそれに続く ⑦墺独は敗戦でボロボロに仏英も勝ったがガタガタ。米は超大国へ。 正確じゃない部分もあるけど大雑把にはこんな感じ。 今まさにウクライナで戦争が起きている。 戦争映画を娯楽作品として観る観かたも否定するべきではないけど 戦争を身近に感じて今一度戦争の恐ろしさや悲惨さを考えるべきで 戦争が起きないためにどう行動すべきか考える必要がある。 物価高やらインフレ、円安と経済的な問題が出てきているが それでもロシアの今回の行動を許すべきではないと考える。 [インターネット(吹替)] 8点(2022-07-17 00:25:37) |
2. センセイ君主
《ネタバレ》 女性向きではあるが男でも楽しめた。 漫画っぽい雰囲気で話も漫画的。 しょっぱなから非現実的なのでそこで頭を切り替えて見れれば楽しめると思う。 ただし話は王道。 漫画っぽさの演出を楽しむ映画。 [インターネット(邦画)] 7点(2022-06-18 10:18:30) |
3. 聖バレンタインの虐殺/マシンガン・シティ
《ネタバレ》 何が良いのかさっぱり分からない。 淡々と時系列順に出来事を紹介されてる印象。 こういうギャング闘争に興味ある人なら楽しめるのかも。 [インターネット(字幕)] 4点(2021-01-16 18:59:21) |
4. セブン・シスターズ
《ネタバレ》 面白かった。 いろいろ突っ込みたい部分もあるが展開がスリリングで密度も濃い。 遺伝子改良の食糧により多生児が増えたという設定も面白い。 原題のセンスも好きだ。 個人的には女優さんのあの髪型はないな。 ババァさが際立って観てられないw もうちょっと七つ子生存近辺の設定の不自然ささえなければと残念に思う。 [インターネット(吹替)] 6点(2020-07-05 23:58:26) |
5. セッション
《ネタバレ》 終始手に力が入りっぱなしでした。 自分がこんなにボロクソに罵られたら耐えられないな。 最後は、んなアホなって思いつつもノリノリになってるフレッチャーにちょっと熱くなったw 観客そっちのけで自分たちの世界に没頭する。 この二人は人を満足させるためでなく自分たちが満足したいがために音楽をやってるということなんだろうね。 一人は技術を高めたい。もう一人は天才を生み出したい。 周りからしたらただ迷惑なだけなんだけどw [インターネット(字幕)] 7点(2019-02-25 02:33:41)(良:1票) |
6. セルピコ
《ネタバレ》 汚職にまみれたニューヨーク警察で一人疑問を感じ賄賂を受け取らず孤立してゆくセルピコ。 煙たがられて危険な地区へと回されることになる。 自分だったらとりあえず場を乱さないようにしようということでお金を受け取るだろうな。 だんだんとセルピコ自身の緊張感や追い込まれていく感じが出てて演技や演出が良かった [DVD(字幕)] 5点(2018-11-22 07:05:09) |
7. 世界最速のインディアン
《ネタバレ》 なるべくアンソニー・ホプキンスの以前の作品のイメージを思わないように見るよう努力したものの難しい。 とはいえ良いおじいちゃんぷりで見ることができました。 こんなに都合よくいくのかなと思いつつも事実は小説より奇なりということなのかもしれないですね。 実話ベースの映画って個人的にどこか盛り上がらない作品が多くこの作品もその一つ。 [DVD(字幕)] 5点(2018-11-22 06:58:54) |
8. セレニティー
《ネタバレ》 SF物。 宇宙の便利屋の主人公が宇宙を統一する同盟からの逃亡者を知らずに搭乗させ 同盟から追われる身となる中、逃亡者の秘密や同盟の策謀が明らかになっていく。 知らずに見たのですがどうやら打ち切りになった米テレビドラマの続編だそうで。 説明なしにいろんな人物が登場するのですが 一応話はわかるようになっていてテレビ未見でも問題はないですね。 西部劇風SFでゾンビやらアジアっぽい雰囲気やらゴッチャ煮感があります。 ただ映像的にも話的にもB級テイストです。 評価としては普通かな。 [インターネット(字幕)] 5点(2018-05-05 16:26:58) |
9. セント・オブ・ウーマン/夢の香り
《ネタバレ》 盲目の退役軍人の老人の下で介護のバイトをすることになった苦学生の男が 老人と触れ合ううち心の弱さを克服する成長ストーリー・・・と思いきや 自暴自棄になった老人が人生を見つめなおし自分の弱さを克服する話w 終わった後思わずつっこみましたねー。 途中で主人公代わっとるがなw でもまぁアルパチーノの演技はいいです。 技術がどうこうでなくオーラを感じます。 絵になるというか・・・。 話はたいしたことないですね。 [DVD(吹替)] 4点(2015-06-25 00:26:10) |
10. ゼロ・グラビティ
《ネタバレ》 3Dでの視聴。すごい迫力でした。 宇宙での事故の恐怖感半端ないですね。 しかしあそこまで連続でアクシデントに巻き込まれて不幸な女も映画史上まれではないでしょうかw怒涛のように押し寄せるトラブルの連続ですごい密度でした。 面白かったです。 [映画館(吹替)] 9点(2013-12-23 00:41:02) |
11. 戦火の馬
《ネタバレ》 あまり期待していなかったがそれでもあまりよく思えなかった。 ありえない部分が目に付いたからだ。 最初の方の意地の悪い地主をガチョウが追い立てるシーン。 こんな空気読むガチョウはないわwと思えて この作品は子供向けなんだな、 俺が見たかったものとは違うんだなと悟った。 その後もありえないような偶然が続き 俺にはやっぱ動物モノは無理みたいだ。 最後の娘を失ったじいさんのエピソードは唯一良かった。 [映画館(字幕)] 4点(2012-03-26 00:28:03) |