1. 失われた週末
引き込まれはしたが、伝わってくるものは特に何もなかった。「ああ、ここで終わりなのね」って感じだった。 [DVD(字幕)] 5点(2006-06-29 17:14:40) |
2. ヴァイブレータ
台詞の少ない詩みたいな映画かなと思って観たら、そうでもなくけっこううるさかったのが残念だった。特に男が。最後の「わたしは自分がいいものになった気がした」というのはなんだかわかる。 [DVD(邦画)] 5点(2006-06-29 00:19:20) |
3. 宇宙戦争(2005)
《ネタバレ》 ハラハラドキドキの演出はうまい。こういう状況になったら人間はああいう行動に出るんだろう。でも矛盾だらけ。微生物で宇宙人が死んだってのも「なんじゃそりゃ…」て感じ。レイは父親として成長したんだろうけど、その前にレイの悪いところがあまり描かれていない。だから感動がない。結局はうまくいきすぎで、最後は急展開だから宇宙人が「弱かった」という印象しか残らない。 [DVD(字幕)] 4点(2005-12-11 02:11:53) |
4. 海辺の家
現実に起こってるようなことと、少し現実離れしたことを混ぜたような映画だった。でも、現実的なとこはなんだかリアル感が伝わってこなくて「ああ、今映画を観てるんだな」という感覚しかなかった。ラストもちょっとしつこい。海辺の夕焼けは綺麗で印象的だった。 3点(2004-11-23 16:04:53) |
5. 裏窓(1954)
話が殺人事件1本だけだとちょっと物足りない。あの場所からもっといろんなことがおこって話を広げていってほしかった。少しだらけてしまった。とは言ってもアイディアがいいですね。タイトルも内容通り「裏窓」 見つけたら「んん?」と気になり思わず観たくなります。その「裏窓」から映画にしていくというのはすごいしおもしろい。 6点(2004-08-15 03:10:53) |
6. 運命の女(2002)
《ネタバレ》 リチャードギアが殺人犯なんて初めて観たのでなんかへんだった。正直、Hというだけの目的で観た。それ以上はみどころないんだろうな~と。けどそれだけじゃなくいろいろ考えさせられる映画でもあった。イメージしていたのとは少し違ったので意外でけっこうおもしろかった。 6点(2004-02-18 14:50:14) |
7. 打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM>
タイトルが長々しくて好きじゃないけど作品はよかったです。この雰囲気が好きです。音楽も映画とあっていて切なくていいし。 どっちが真実かスッキリしないけどそこもまたいい。ストーリーも良くて「いいな~…」って思った。でも期待をグン!と上げすぎたせいか、個人的にちょっと物足りなかったかな。 7点(2004-01-24 04:17:49) |
8. 運動靴と赤い金魚
《ネタバレ》 イランってこんな国なんだーとわかる風景がまたよかった。 全体的にもいいなあと思える映画だった。 ただ終わり方がねえ…。頑張りすぎて1位になっちゃったというのは…。あの方がいいと言う人もいるのだろうけどあのまま普通に終わってほしかった。それで妹と一緒に抱き合ったりしたら感動して涙がでたかもしれない。 7点(2003-12-16 18:31:46) |