Menu
 > レビュワー
 > だみお さんの口コミ一覧
だみおさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 650
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ダラス・バイヤーズクラブ 《ネタバレ》 
政府や法の如何に不正たるかは見ることができたので損はしなかった。ただ、あの女医の行動など事実だったのか、かなり胡散臭く感じる。主人公が正義だったかというと、そういうわけでもなく、手放しに彼を擁護すれば、自分たちの正当な権利を剥奪されることに拍車をかけるだけだろうと思う。
[DVD(字幕)] 5点(2016-10-28 14:51:02)
2.  ターミネーター:新起動/ジェニシス 《ネタバレ》 
冒頭は非常に良かったと思います。何よりキャメロン作の「1」「2」を大事にしてるのが有難いです。カイルが転送される前にジョンが母への伝言を託すところなんて、本当に嬉しい。懐かしいシーンに新たなエレメントが加わるという展開は『バック・トゥ・ザ・フューチャー2』のような面白さ。ただ、やっぱりタイムトラベルものの因果関係の物語はグダグダ感を避けられず「もう飽きた」という感じ。サラを殺しゃあジョンは生まれないって、そんな追っかけっこなら、サラの親殺せや…て思ってしまう。けれど、「3」「4」で「2」のシュワちゃんさえ否定してしまったジョンに代わり、サラが幼少よりシュワちゃんに守護されてたという設定は好感もてます。だいたい大人になったジョンの機械嫌いはタチが悪いので、ジョンは今作の扱いで良し。「2」で本当は計画されながら1人2役の大変さから断念された『悪玉シュワちゃんvs善玉シュワちゃん』が今作で描かれたのも良かったです。ただ、本当にタイムトラベルの因果を巡ったグダグダは、あんまり続けても飽きるー。まだ続けるつもりなんて…。どうせならサラの親殺しに行って、それに成功してみたら、サイバーダインの運命がバタフライエフェクト的に変わっちゃったという話でも観てみたい。それとか思い切ってどこかの時点で共産主義が支配してる世界を見せるとか、イルミナティがサイバーダインを裏で仕切ってるとか、思い切った新しさを見せてくれたらいいのに。
[DVD(字幕)] 6点(2016-02-18 00:59:28)
3.  ダーク・スター 《ネタバレ》 
継ぎ目ヨレヨレ目立ちまくりのビニール風船にスプレー缶で丸書いてちょん的な宇宙人に、興ざめしないでいられる不思議を体験。「人知を超えた生命体がいるはず」という思いが、あのビーチボールエイリアンを「アリかもね」とさせてしまうのか、キュッキュ言ってるあの声で漫画的ノリに適応してしまうからなのか…  とはいえ、この映画を初公開時に劇場で観た人はどんな気持ちだったのだろう? ほうきでペシペシの逆襲やコチョコチョ攻撃の可愛さはなんなんだ? ただのビニル風船なのに! 言葉も喋れないただのビーチボールにキャラを吹き込むという偉業!  宇宙SFモノなんだけどオープニングとエンディングにミスマッチがカッコイイ歌。コレもしかしてキャメロンの『アビス』におけるトラック野郎ノリの歌シーンに影響与えていたりして?   爆弾コンピュウタと命をかけた哲学問答、面白くハラハラ。「光あれ」なんてカッコイイ。ダサさもいっぱいなのに、その中にセンスが光るバランスが面白い。  男だけのむさ苦しさが狭い空間と通路を右往左往する様は後の『遊星からの物体X』を思わせるし、コンピューターとの交渉による爆破阻止や異形の宇宙人の徘徊は『エイリアン』を思わせるしで、カーペンターのファンやオバノンのファンは観て損はないと思います。
[ビデオ(字幕)] 5点(2015-12-25 02:06:42)
4.  大統領の執事の涙 《ネタバレ》 
バネッサ・レッドグレープの姿を見れたり、『カラー・パープル』のお転婆を演じたオプラ・ウィンフリーの演技を久々に観れたり、やはり『カラー・パープル』で歌手シャグを演じた女優さんであろう人も久々にお目にかかり、「ロビン・ウィリアムスを見れる映画はこれが最後なのかな~」だったり、まずそういう点で印象に残りました。黒人が、言葉を喋る家畜みたいにあつかわれ、ほぼ人間として認められていなかった時代から、初の黒人大統領オバマが当選するまでの、黒人差別の歴史が描かれます。アイゼンハワーからレーガンあたりまでのアメリカ政治の動きも。ブッシュとクリントンは全く出てきませんでしたが、黒人問題とはほとんど関係がなかったのかな? 給料の交渉の時「じゃあ辞めろ」と言われたあとの展開は胸スッキリ!
[DVD(吹替)] 7点(2014-12-11 01:31:38)
5.  大脱出(2013) 《ネタバレ》 
もともとこのテの作品はあまり見ないですが、シュワちゃんとスタローン共演という興味に惹かれて観ました。2人の共演以外に興味なかったので、お話自体は期待してなかったとおり、というか期待してなかった分ちょっと楽しめました。2大アクションスターがあのお年でどうアクション映画を彩っていくのか、というところが一番の興味感心でしたが、CG真っ盛りの時代にあっても流石に肌のごまかしは難しかったのか、お二人ともTシャツ姿以上に露出する場面はありませんでしたし、動きが早く派手なシーンもそれほどありませんでした。スタローンが頭脳明晰な男の役で、バカっぽく見えることなく自然にその役どころとして観れました。 ジム・カヴィーゼルは悪役演技があまり上手くない感じがしました。正義のある役どころが多いせいか、憎々しさが全く滲み出てこないですね。もっとはじけて欲しかったなぁ。
[DVD(吹替)] 4点(2014-07-15 23:02:50)
6.  たたり(1963) 《ネタバレ》 
僕は心の声OK派ですが、この作品のそれは明らかにやり過ぎでウザイです。霊の話と思っていたら、なんか不倫はダメよ的な路線に…。家無きオバさんがクルクル回る、おかしな映画でした。最初のうちはカットとか印象的だったのに…。
[DVD(字幕)] 3点(2014-07-12 19:43:42)(良:1票)
7.  大空港 《ネタバレ》 
『大地震』や『タワーリング・インフェルノ』の初公開を劇場で観た頃、既に僕の頭の中では『大空港』は「ふる~い映画」というイメージを持っていました。ディーン・マーチンが機長という配役もそう感じさせていたかも。で「きっと退屈かも」と思ってこれまで鑑賞する機会がありませんでした。退屈を覚悟してレンタルして観てみると、意外にも退屈せず、それぞれの人物のそれぞれのドラマが一機の旅客機に集結して行く様を楽しめました。なんといっても無賃搭乗のお婆ちゃんのユーモラスな描写が、この映画のクライマックスまでをうまく引っ張ってくれています。テーマ曲がどうも自分にはアフリカとかのサバンナを想像してしまう何かがあって、ちょっと違和感。爆破犯の奥さんがかわいそうでしたが、そのあとジワジワと機長の奥さんとかスチュワーデスとかどうなって行くのか心配になりました。
[DVD(字幕)] 7点(2014-01-12 23:01:17)
8.  ダークナイト(2008)
全く入っていけませんでした。ノーランてどれも全く面白くない。正直、興味ある企画を彼に監督して欲しくないと思う唯一の監督。ものの語り方を知らない映像オタクとしか思えない。
[DVD(吹替)] 1点(2012-03-28 19:14:55)
9.  タワーリング・インフェルノ 《ネタバレ》 
小学生の時に劇場公開を観ました。ニューマンとマックィーンは有名俳優だけど、当時自分が彼らに持っていた印象は「車とか銃とかでアクションするカッコつけ専門俳優で、演技力は評価されてない人」というものでした。僕は今でもこの二人にとくに「豪華なキャスト」とは感じないし、渋さもカッコよさも感じないです。華があるとも感じないし、どこか軽い(薄っぺらい)感じがして仕方ありません。『ポセイドン・アドベンチャー』のジーン・ハックマンやアーネスト・ボーグナインみたいな厚みのある存在感を見た目から感じないんです。そういう「ちょっと強い風が吹いたら飛ぶんじゃない?」的な物足りなさを、ウィリアム・ホールデンとフェィ・ダナウェイがカバーしていたような感じに思っています。それでも、女優陣はおばさんばっかの印象でティーンエイジャーくらいの若々しい女性の存在がなかったですね。少年が手すりを渡ったのも、幼女がおばちゃんの犠牲によって命拾いしたのも、猫が助かったのも覚えてるけど・・・。あと、子供心に「最上階のタンクの水程度で消える?」と疑問で、ビルの頂上から流れ落ちる水の映像を見て「心細いな」「あれでビル火災おさまったら嘘やろ」と思ってしまいました。
[映画館(字幕)] 5点(2012-03-20 19:20:31)
10.  大地震(1974) 《ネタバレ》 
地震というのは長くても数分間しか続かないため、それを見せ場とするパニック映画をどう2時間に持続させるかというのが1つのハードルだったそうです。そこに出されたアイディアが「ダム決壊」という二次災害。今なら舞台を海岸近辺にして大津波などをCGで描いたりできるんでしょうが、当時の映画技術の中でよく頑張った作品だと思います。高圧線が水に触れる恐怖を感じた初めての作品でした。小学5年生で体験したセンサラウンドの超低音振動の面白さも忘れません。『ミッドウェイ』『宇宙空母ギャラクティカ』などに活用されたあと廃れてしまいましたが、何か新しい試みで観客を楽しませようとする志は好感持ちます。ガードナーがはしごにかけた手を踏まれてからエンドまでの光景は観た当時ショックな終わり方でした。点数は劇場で観た当時の印象でつけました。
[映画館(字幕)] 8点(2012-03-18 13:18:36)
11.  タイムマシン(2002) 《ネタバレ》 
原作を読んだことなかったので、かなり楽しめました。月が割れてしまうシーンは夢に見そうです。地底人の出現もビックリでした。前半は軽快なテンポで進んでいくので、80万年後に行ってから、けっこうダラダラしたムードも感じはしましたが、好きな作品です。ただ、自分の場合、好きになった作品は何度も観たりするのですが、この作品は中だるみに付き合うのがかったるくて何度も観る気になれません。ガイ・ピアースは前半の雰囲気には高貴でシャレたムードで合ってると思いますが、80万年後を舞台にしたとたん、なんとなく存在感が物足りない感じに思えてしまいます。ボディビルに打ち込んで優勝もした経歴だそうですが、そのわりになんだか僕の目には貧相で頼りなさそうなイメージに見えてしまいます。かわりに理知的というふうにも見えてこない(タイムマシンを作り出したというのに)。80万年後は図書館のガイドさんに存在感と頼もしさを持っていかれた感じがします。そんな彼が最後に対峙するジェレミー・アイアンズの安っぽすぎるメイクも、萎えてしまうところです。とてもノスタルジックかつワクワクする映像も多々あるのに、とても勿体ない。ラストの風景も余韻があって印象的だし、部分部分はスゴく良い感じだと思ってます。本当に勿体ない。
[映画館(字幕)] 8点(2011-07-03 22:54:54)
12.  大脱走 《ネタバレ》 
初めて観たのは10代の頃テレビ放送で。その時はかなり感動しました。ジェームズ・ガナーとドナルド・プレザンスの最後がとても印象に残っているのと、ラストのマックィーンの壁にボールを投げる音の何とも言えない余韻に超満腹だったのを覚えています。脱走に成功しなかったのに、あのマックィーンのボール投げのラストはなぜかとても気持ちのよい感覚でした。彼の中で希望が消えてないことがハッキリ感じ取れたからだろうと思います。あの頃の感動をもう一度と思いDVDをレンタルして観ましたが、二十数年の年月を経てみたら、なんだか随分軽めの味に感じちゃいました。ただし、今回のDVDレンタルをきっかけに、この話がもともと実話から生まれたということを知ってちょっとビックリでした。どの辺りまでが事実で、どの辺りは脚色や嘘なのか、ちょっと気になったりします。点数は・・・10代で初めて観た時の印象だと9~10点の気持ちなんだけど、改めて今見直してみた感想はグンと落ちちゃいます。けれど、それってこの作品の迫力や感動を超える作品が後に出てきて、平均値を高くする必要が出てきたからだなと思うし「あの頃の映画は良かったよね」なんて言わずに済んでいることは幸福だなとか感じたりしました。
[DVD(字幕)] 6点(2011-06-06 01:24:20)(良:1票)
13.  タイタンの戦い(2010) 《ネタバレ》 
子供のためにレンタルしたので、もともと自分自身は「どーでもいい」というノリで子供の鑑賞におつきあい。ギリシャの神様なんて精神のあり方がほとんど下衆人間並みなのは分かっていたけど、いきなり罪も無い人間の船を沈めたりして「なんじゃそりゃー!」と思いました。が、この映画を観て初めて考えることができたことがあります。人為的な殺人だとか事故とかで誰かを無くした場合、ちゃんと恨む先があるわけですが、地震とか嵐とか落石とかの天災で誰かを無くした場合、恨む矛先が無くて、そういう時の恨みの矛先って「神様」なんだなーと、神に戦いを挑むというのはそういうことなんかなーとか思った次第。たとえ勝てないとしても、神というものが人間の怒りを受け止めて相手になってくれるようなら、救いがありますよねー。ところで、なーんか『ロード・オブ・ザ・リング』ぽい映像とかあるので、ついついゴラムの声真似で「旦那さんサソリに乗るのよ!」とかちゃちゃ入れて子供のひんしゅくを買いました。
[DVD(吹替)] 3点(2010-11-28 22:32:50)
14.  第9地区 《ネタバレ》 
醜男でもなく、カッコ良くもなく、若くもなく、歳を重ねて理知的というわけでもなく、なんというかヘラヘラ流される「愚民」の平均値的なイメージといったところの主人公。それが上からちゃんと権力を与えられて、ヘラヘラと異星人退去に赴き、ヘラヘラとメディアに顔を出して異星人の卵を焼き払うのを解説する。とってもバカっぽくてイヤ~な感じを醸してくれる。ところが、そんな男の立場が危うくなってしまったとき「調子こいてるからだ、ザマミロ」との感情はわかず、自然と同情してしまう(主人公に同情できるようになるのに、もう少し時間がかかるような演出だったら、もっと点数高くしたと思います)。とくにポリシーもなくヘラヘラ生きて来たようなおじさんが、虐げられたあげく「生きるか死ぬか」の選択しかない状況に追い込まれて、最後にはガンダム戦士のようになるのは、かっこいいヒーローが問題解決していく物語よりリアリティーを感じられるし面白かったです。最後、大佐がエイリアンたちに囲まれて引き裂かれるってのは、あんまり在り来たり過ぎ&お手軽子供騙しで、かなりがっかりなオチでした。あと、エビの子供にもっと感情移入できる仕掛けが欲しかったなぁ(すごく勿体なく思います)。けれど・・・涙するというまでには至らなかったものの、あの切ないラスト・ショットは、ここ数年観てきた映画の中ではダントツの良さだと思います!! あのショットでスパッと締める終わり方は極上の余韻で唸りました(ラストシーンだけは満点あげたい)
[DVD(吹替)] 8点(2010-08-20 14:40:15)
15.  タクシードライバー(1976)
トラビスもアイリスもクズのパー。感情移入できないし理解もできない。「社会的に」の意味でなく「人間的に」の意味での『負け犬』が悪あがきして突き進む様がキモい。ネットがある今の時代だと、彼はどんな風なんだろうとか考えると、余計にキモいし、ウザクてイタそうな感じがする。クライマックス、映像の緊迫感はあったけど、この劇中の誰がどうなろうと、どうでもいいよ。ちょっと疲れた感じのおっさんのハーヴェイ・カイテルしか知らなかった自分は、ロン毛でマッチョなお兄さんだった彼の姿に一番の衝撃を受けました。
[ビデオ(字幕)] 3点(2010-07-03 01:57:58)
16.  ターミネーター3
ラストだけは好きです。「お、とうとう始まった~!」「これから、ジョンと彼女が人間たちの未来のためにがんばるんだね!」って感じが。でも、それ以外はどうでもいい感じの3番煎じ。だいたいこのシリーズ、何度ジョン殺しに失敗しようが、進退かけた重要決戦である以上、敵は成功するまでトライしてくるって考えるのが普通では? 人間みたいに諦めたりとか「何やってんだろう?」とかなさそうだし。コナー族絶やしに1984年以前を決して戦場に選ぼうとしないワケも分かりませんが、気が済むまでやってなさいよ、もう・・・。タイムマシンなんて凄いもん持ってて何回でもやり直せるのに、何年かかってんですか(-_-; 何度攻めて来ても失敗ばかりなんてドロンボー一味ですか(「1」でトンヅラー、「2」でボヤッキー、「3」はドロンジョの派遣でした、みたいな)。もうね、さっさとジョン消しに成功しないとT-800型ドクロベエ様が「おしおきだべぇ~!」・・・・・・・・って話が観てみたくなった(汗) ラストは「♪や~られても や~られても なんともなーいなーい」と歌って次回につないでさ、異色コラボシリーズ『ヤッターミネーター』誰か作ってくれないかなぁ。
[地上波(吹替)] 3点(2010-06-13 07:09:57)
17.  ターミネーター2 《ネタバレ》 
同監督の『アビス』にものすごく感動してしまった自分は、この作品では感動できませんでした。特撮は凄いなと思いましたが、ヒューマンドラマはベタ過ぎに感じました。ところで、「1」でサラを殺しに来た敵は、失敗すると再度タイムマシンでやってる来る未来の存在。敵は、ジョンが生まれないように母親サラを殺そうとした。それに失敗したから、次は生まれてしまったジョンを殺そうとするのが今作。でもですよ、今作の設定によると、サラが「1」でターミネーターを破壊したからこそ、ダイソンはターミネーターの開発の足がかりをもつことになるようで・・・だったら敵は「1」でサラを殺そうとしちゃいけないわけでしょ? そもそもターミネーターが存在しないとカイルは未来からやってくる理由付けがないからジョンは生まれようがないので、カイルが追いかけるべきターミネーターは存在させなければならない。お互い相手に「いなくなって!」と願いながらも、敵の存在がなきゃ自分自身が存在し得ない・・・・あ~~~~頭が変になるぅ~! てかさ、ジョンがいなくなりゃいいだけなら、サラの両親とかその前の代殺してもいいじゃん。タイムマシンで自分を消そうとする敵がマジにいたら、そのへん心配するよね? でも、そうやって心配してる自分が存在してるうちは敵は成功してないってことだ・・・・あ~~~~頭が変になるぅ~!!
[映画館(字幕)] 6点(2010-06-13 02:46:46)
18.  ターミネーター4 《ネタバレ》 
2もそれほど面白くなかったけど、2で終わっておくべき。3で2のストーリーを完全に否定しちゃったから仕方ないかもしれないが、マシンのシュワちゃんと心の交流をした少年時代を持つジョンが、あんなにマーカスを目の敵にするのがワザとらしい。もう3からしてダメダメなんだけど、マシンに命を守られた少年がマシンを全否定なんかできるはずがない。もし5作目なんか作るなら、ジョンには人間とマシンの平和共存の指導者になってもらいましょう。もうバカバカしいです。
[DVD(吹替)] 4点(2010-05-19 02:31:15)
19.  ダイ・ハード
小学生の息子に「ほら、謎の薬で若返った奥さんを階段で突き飛ばして殺しちゃうおじさんだよ」「ほら、スネイプ先生だよ」と教えて「え~~~?!」と驚かれた映画。
[DVD(吹替)] 6点(2010-01-14 12:41:24)
20.  ターミネーター
ポスター観て、コナンに出てた芝居下手そうな筋肉マンのB級ドンパチアクションか・・・と思ったけど、旧友と暇つぶしに観る映画がこれくらいしかなくて観たのが最初。金の無駄遣いのつもりでいたら「エイリアン」を観た時と同じ感動を得て大満足した。「やっつけるの無理、逃げ切れないだろ!」と思わせる演出は、監督がエイリアンの続編に声かけられるのも納得! 最初シュワちゃんがオファー受けたのはカイル・リース役だったそうだけど、シュワちゃん本人がターミネーター役をやりたがったそうだ。とくに出始めのシュワちゃんの雰囲気や演技力を考えると、オファー通りの配役だったらこの映画は成功していない気がする。あの体格と感情のないロボット役のおかげで、いい出世コースを手にできたと思う。工場の廊下を歩いてくるロボットは昔観たマイケル・クライトンの「ウェスト・ワールド」を思い出させる。「ターミネータ2」もキャメロン監督で、シュワちゃんはあか抜けてカッコ良くなってるし、映像も奇麗だし、特撮も格段に良くなってるけど、個人的にはこの1作目の方が好きです。ベタなお説教臭いところがないのに加え、あのポラロイド写真のエピソードひとつで、この映画の格はグンと上がったと思います。あれがなかったら見終わった後の余韻は、ただの「面白いSFアクションだった!」レベルで、すぐに忘れてしまうものになっていたと思う。SFは特撮のこだわりも大切だけど、やはり脚本の良さが一番の命だなと思う一本です。
[映画館(字幕)] 10点(2009-12-15 16:46:47)
0213.23%
1243.69%
2385.85%
38312.77%
47010.77%
57711.85%
613120.15%
7639.69%
88212.62%
9396.00%
10223.38%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS