Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。2ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  チャップリンの消防夫 《ネタバレ》 
どんだけなんだよ。こんだけ迷惑な人物ずっと眺めていれば、本来ならイライラ度が増すはずなんですが、今回のドタバタ劇については あまりのテンポの良さと心地良くリフレインし続ける軽妙な音楽によって嫌味があまり感じられませんでしたね アヒャラアヒャラってずっと笑ってみていられる。そしてキングコングも驚いたとか驚かなかったとか(ウソだけど) まさか、壁登りのパイオニアここに誕生って瞬間なのかしら? そしてチャップが使用する時だけスルスルーーっとエスカレーター化するあの鉄棒。名はなんて言うのさ 電撃スルスル棒? 電撃スイスイ棒?(どっちでもないってことは分かってるんだが、) まあ、まさか快適で便利な乗り物あったんですねぇ 1910年代て。   自分的には1918年の犬の生活と担え銃以降からの作品が好みなんですが、1916年ですねコレ。たったの二年差とはいえ、まだ映像的にかなり粗く 先述べの二作品の域には及ばないと感じてるんですが、これはコレで素敵な作品、好きなチャップ作品のコレクションに加えたい一作品。チャップリンの消防夫、いや、消火活動は全くやってないからチャップリンの暴走夫が正解?
[インターネット(字幕)] 8点(2014-04-02 23:37:30)
22.  中二病のえじき 《ネタバレ》 
似たような感じのオムニバスホラーで不安の種というのがあって、どちらにしようか迷った末にこちらを選択してしまってたんですが、どうやらハズレのほうを引いてしまったみたいだ ムッキー! でもショックはないです どうせどっちもどっちだったんだろうなって言い聞かせる事にしてみたから別に悔いはナシ。ただこの手の作品、黒髪と女に頼りすぎてるんです 髪の毛のモジャモジャとか背後にヌボーッと突っ立てる女とか もう見飽きた描写なんだからそれもう要らないんですっちゅうの こんなことがいつまでも続いてるようではジャパニーズホラーに未来はない 点数厳しくいかせてもらいます。中二病がどうのこうのという前触れでしたがそんなの皆無に等しくなってる はい、駄作。
[DVD(邦画)] 1点(2014-03-12 19:52:53)
23.  地球が静止する日
ナニ これ。 なんにも面白くないんですが。 ハリウッド映画としてこれではイカンでしょうに 目が点になる日の間違いだ。 
[CS・衛星(字幕)] 2点(2014-02-03 19:29:55)
24.  チャイルド・プレイ/誕生の秘密<OV> 《ネタバレ》 
原点回帰:コメディは捨てて純粋な人形ホラーとして帰って来たチャッキー6。 ただし、リメイクではありません  あくまで話は続編  第1作の時から数えて25年後という設定。 まあ、ここまではヨシとしよう  チャッキーの顔面から汚ない継ぎ接ぎだって無くなりスッキリした綺麗なお顔に戻って まあ、これもヨシとしよう  今回お世話になるお家とか 主人公である割りと綺麗なお姉さんだとか きっとこの人殺されるんだろなあとか丸分かりの死人候補だとか そういういろんな設定、まあ、それもヨシとしよう    ただしです、 おもしろナイ!  チャッキーあんまし喋らないし、 チャッキー動き出すのが遅いし、 溜めに溜めて動き出した割りに なんてない。 とにかく毒が足りない、ヤンチャが足りない、面白さが全くナイ  大体そもそも今回チャッキーが何をやりたいのか さっぱり分からないところがすごくイタイ! チャンスはいくらだってあっただろうに、 なんでさっさとアディ デュイ デンベラ~ やらなかったのかワケがワカラン  チャールズ・リー・レイが昔を語るシーンだってすごくテンポ悪い   ちょっと失敗だったのじゃないか チャッキー6 残念だ。
[DVD(字幕)] 5点(2013-12-26 19:53:04)(良:1票)
25.  血の魔術師(1972) 《ネタバレ》 
祝☆DVD化 祝☆眠気 (^^;) とにかく開始早々眠たくなります  ウソじゃないです ホントです。 もしかしたら史上最強の催眠術師じゃないかと思いますねん このモンターグとかいうこのお方。(あいや )  彼が壇上で喋り始める度に 眠くな~る 眠くな~る  でも、いや、眠らないぞ 最後まで見届けてやるぞと 睡魔と闘い始めた自分。  でも、うとうと眠りかけては  胴体切断されて内臓ほじくられる女子の悲鳴で目覚め、 またうとうとしかけては  今度は頭に五寸釘(らしき)を打ち込まれてギャアと喚く女子の悲鳴で目覚め、 再度眠りかけては  巨大一穴パンチ(らしき器具)で腹に一つ穴を開けられ内臓ほじくられる女子の悲鳴で目覚め、 挙げ句、口から剣を呑まされ ウゲウゲ言って苦しそうな涙目女子の悲しいむせび泣き声にハッと目覚め 起こされて って、以上、こんな感じの繰り返し。  でも実際、眠くなった原因ってこの催眠術師のせいだけだとは限らないんですよね  実際には主人公カップル二人のやり取りだとか掛け合いだとかが気抜けしてして退屈になってしまったワケであって つまり、取り方によってはこの人たち二人も催眠術師の手先だったのかもしれんなってことになるのかもしれんですよね 《 アハッ なんて強引な取り方》  うむ、巨大な催眠術組織だ 恐るべし。   でも嫌いじゃないです この作品。 ならば、お気に入りのシーンは何処なんだ?と問われたら・・   殺戮ショーの行われている壇上と それをのほほんと眺めている観客とのすごい温度差。 殺戮ショーの際のバーーンッて感じの激しい音楽と 観客席を映し出した時の間の抜けたようなBGM。 この辺りの撮り方にはすごく違和感あったが、すごく面白い撮り方だと思った。 特にBGMの使い分け 上手いのか上手くないのか よく分からないが 確実に記憶に残ってゆこう音と撮り方だった。面白かった。
[DVD(字幕)] 7点(2013-09-16 18:55:41)(笑:1票)
26.  ちょちょぎれ 《ネタバレ》 
この佐々木友紀さんの監督作品:初鑑賞なんですが、静かに進んでゆく時の流れとそのシーンを邪魔することない物静かな音楽の溶け込み具合がとても心地良くてやけに素敵に感じた すでにファンとなりました。 そして今回、出演、男子3人、女子5人。 ひっつく恋、壊れてゆく愛、安定した二人の関係、そして実らない恋などと様々ではありましたが、そのどれもがよくある些細なケースパターン。ただ、よくあるパターンなだけにとてもリアルな恋愛物語に感じてしまえる。玲奈が演じるキヨミは素敵な女性なだけに最後あの涙を見せられてはとても哀しく感じた。乙黒えりが演じるカオリとその彼氏との関係は言葉のキャッチボールが無くとも とても微笑ましく羨ましく素敵に感じた。 ただし、物語のメインとなってた彼:マモル君の結末については何とも言いようがないですねぇ ってぐらいしか言えないのよっすよねぇ  ただ、あえて言うなら〝撃沈ご苦労さん、御愁傷様でした〟 ってなそんなところかしらね うーん、そんなところかしらねぇ~~
[インターネット(字幕)] 8点(2013-08-20 23:23:34)
27.  地球で最後のふたり
静かに流れてゆく展開が多く睡魔が襲った 一気に観れなかった  結果、途切れ途切れでの鑑賞になってしまい、全部観終えるのに述べ二週間以上も掛かってしまった。 結果、自分にとって到底娯楽作品とは成り得なかった  すごく楽しみにしていた作品であっただけに残念で仕方なかった やむなしだ。  浅野忠信のだらしないヘアースタイルも見苦しかった要因の一つとして挙げておきたい  死ぬにしても生きるにしても もっとシャキッとせい と言いたくなってしまった
[DVD(邦画)] 3点(2013-06-17 21:29:19)
28.  ちゃんと伝える
まずは、ちゃんと伝える。よかったという事をちゃんと伝える。 園監督らしからぬ 毒が一切ナイ真面目な作品。 AKIRAって良い。奥田瑛二が良い。伊藤歩が良い。(高橋恵子は普通。) ほぼ同じ時期に製作されて発表された 恋の罪やヒミズなんかよりも よっぽど良いもん撮れていると思うんですが、園監督及び配給会社の宣伝部、なぜにこちらのほうのPR活動にもっと力を入れていなかったのでしょうか もっと多くの人にちゃんと伝えるべきではないのでしょうか 〝ちゃんと伝える〟これ泣けるって。
[インターネット(字幕)] 9点(2012-09-11 22:08:10)(良:1票)
29.  小さなスナック
拝啓、細身でスレンダーな藤岡弘、様。 どうせ、あなたのお顔は濃ゆいのだろうというのは十分想定内だったけど、 走り方がオネエっぽいのはどげんかならんかったのだろうか まさか想定外だったさ びっくりしましたさ。   しかし、それよりなによりエンディング ‥  ふらふら歩いてどこに向かうんだろうかって(思わせておいて⇒ )  なんや、それ。 どこにも向かわないんかい しょうもないげな そこで終わりかい! (≧ヘ≦) ムゥゥゥゥ   PS. 二人が海辺で戯れ合ってたシーンとか。あれはあれで絵になってた よかった 正直、あそこはよかった あそこだけですが。 
[CS・衛星(邦画)] 3点(2012-06-04 23:10:36)
30.  中国の植物学者の娘たち 《ネタバレ》 
あのように終えてしまった二人の人生を振り帰ってみた時、ミン・リーの場合は、もとから神の定めによって決められていた運命であったように思えた。逆にアンのほうは、風に吹かれてやってきた悲運という名の風にさらわれてしまった少女のように感じられた。 以下、うまく文章まとめきれなかったので 思い立った事を単に羅列。  ■かたや、いさぎよくお乳ポロッと出してんのに、かたや、必死にひた隠し。その差って一体なんなんだろ 気になるなあ。 ■ミン・リーが「アン」の名を呼ぶ時の声が切ない というか、色っぽくって困ってしまう (だからなに ) ■製作国の発表について思う事。いくら諸事情あれど、フランス・カナダだけでは違和感有り過ぎでしょ。せめて 中国・フランス・カナダとして発表してほしいかったですね。 ■遺灰について思ったこと。中国でも一般的に火葬なんでしょうか その辺ついでにちょっといろいろ調べてみたいなと思いました。香港映画のキョンシーのイメージが強かったもので 土葬、もしくは棺桶葬なんじゃないのかな なんて思ってた無知な自分。 ■トリカブトの件とかいろいろ、怒られてすぐにふてくされてしまうクセは直らんのでしょうか 反抗期なんでしょうかねぇ ミン・リーさん。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-02-02 23:48:07)
31.  厨房で逢いましょう
バッドエンディングだったとみるか ハッピーエンディングだったと思ってしまえるか とても難しいところではありますが、自分としては ほんの僅かでもお互いの微笑みが見れたラストにひじょうに満足しています。彼の人生、結果こそ一つの過ちがつきまとってしまう事となろうが、退屈に何もなく日々を過ごしていってしまうにはあまりにもったいない 食材相手に歳だけとっていくようではあまりにもったいない。石のようにジッとしてても何も始まらない。結果、修羅場を迎えてしまってもいいじゃないか 彼女と関わり深く接したことにより彼の人生の何かがようやく動き始め、そして何かが変わってく .. ラストについては、少しむずがゆい面もあったが、清々しいラストであったと思う。美味しいオマケであったと思ってしまおう そうしよう
[CS・衛星(字幕)] 9点(2012-01-12 22:36:15)
32.  小さな泥棒たち 《ネタバレ》 
ラトビア映画ってどんなだろ??   子供達は見ていた。うなだれる父の姿を。耐え忍ぶ母を。そして動いた。悲しきかな 悪事に手を染めた。 貧しく生計に困り果てた末に融資を頼った両親に情けの欠片も無かったそんな銀行への敵討ち。憎しみの塊と化した子供たち二人は銀行への押し入りを計画。その怒りに任せて白昼堂々と銀行内部へと突入。悪事なんて手馴れたもんさとばかりに余裕の手捌き足捌きで金庫室へと侵入。目の前に広がる大金を手にほくそ笑み 鷲掴みにして逃走。追っ手を嘲笑うかのように交わして逃げる姿は、もはや、悪の化身そのものだ。なにがそこまで姉弟を狂わせてしまったのだろうか。答えは見えてはいるのだが ‥ この世に救いは無いのか ‥ ああ神よ。     ・・・ なんて。極悪非道なストーリーに仕立て上げてみました。けども、実はそんな事ないんです。基本はコメディ。ご家族ででもどうぞ的なアットホームなファミリーストーリーなんです。ホームアローンのよな感じ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-10 23:16:17)
33.  痴漢ドワーフ
まさかな思いでしたが、奇跡的にDVD化されてましたね。しかも、レンタル市場にだって垂れ流し ^ ^; ^ ^; ^ ^;。 当時、モザイクだらけだったはずの映像だってモザイク綺麗に外れてしまって はっきりすっきりしちゃってますが、いいいのだろうかって問題は この際、よいのだろうなってことにしたとして。 そんなことより、この雇われ小人のドワーフくん キモイ、気色い、腹立つ、人をイラつかせることに関してスペシャリストなんだわ この小人。いざ、目にしてしまったならば、しばらく仲間との談笑のネタに絶えることがなかろう すごいキャラ。この気色悪さを誰かと分かち合いたい。さしあたって自分の場合は、気付いてみれば、仲間3人にDVDを又貸ししてしまってた次第なんですが、おかげで最近事あるごとに話の中でドワーフの名が出てくる。イラっときた時、変態野郎に出会った時、ドワーフ似のヤツに会った時。困ったもんですよね。まさかまさかの人気急上昇。あのニタついた顔が忘れられない なんていうか嬉し恥ずかしトラウマなんだな。シマッタ 思う存分ヤツの術中にハマッてしまってる ‥
[DVD(字幕)] 8点(2011-11-06 23:47:05)(笑:1票)
34.  チャイルド・プレイ3
.
[ビデオ(字幕)] 10点(2011-08-08 22:31:31)
35.  チャイルド・プレイ2
いいの。これはこれでさ。.◎
[ビデオ(字幕)] 10点(2011-08-08 22:31:06)
36.  チャイルド・プレイ(1988)
.
[ビデオ(字幕)] 10点(2011-08-08 22:30:28)
37.  中国超人インフラマン
予断をもって見て欲しくないので、、、 って、●スねこさん!   そのぶん、あらすじ ちゃっかりびっしり書かれてますやん (≧∇≦)あはははは!  ならば、オイラもレビューは極力長くは書きません。まさにあらすじ通りだったとは言いません。それ以上のプラスアルファは何もなかったなんて余計なことは言いません。1975香港製だというのにかなり映像鮮明でしたね なんてどーでもよいことは絶対に言いません。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-03-25 00:08:38)
38.  チ・ン・ピ・ラ(1984) 《ネタバレ》 
後の川島透監督談にて知った事なんですが、当初、柴田の相棒役には西田敏行が打診されていたようですね。ところが彼のスケジュールが調整出来ずにその代役としてジョニー大倉となった訳ですが、もしも柴田恭兵と西田敏行のコンビがココで結成されていたならば、二人してもっとハジけていたかもしれない。お互いに生涯一の相棒となって爆発的大ヒットを記録していたかもしれない。逃した魚は大きかったんじゃないのですかね 監督さん‥。ヘタすりゃここで柴田恭兵をがっちりと囲い込み、柴田、西田コンビで またまたあぶないチンピラ⇒ もっともあぶないチンピラ⇒ あぶないチンピラ リターンズ⇒ あぶないチンピラ フォーエヴァー THE MOBIE 等々と、続編として ずらずらと撮れて出して 結構稼げた可能性だって有りえたお話だったのかもしれんでしょうや。まったく惜しい事をしてしまったんではないのでしょうか。川島さん‥ 。 しかし、それも運命。その後、柴田恭兵は舘ひろしとのコンビ結成にて一世を風靡し、西田敏行はスーさんという相棒を見つけ、世に釣りバカブームを巻き起こしてしまった。さすがといった二人だ。そんなこんなを考えながら見てたもんで〝チ・ン・ピ・ラ〟 違った角度からも楽しめた。でもね、ジョニー大倉が悪かったというわけではないのです。そりゃあなんか変な頭だし、その髪形なんとかならんのかって一言でも言ってみたくはなりますが、そんなことはどうだっていいのです。この際、彼が頑張ってたと思われるところを一つ挙げさせてもらいますならば、最後のほうで、港でのシーンなんですが、死にかけた彼が柴田恭兵に引きづられてゆくとこ あそこです。彼はきっとあの時、恭兵に目一杯の力でズボンをずり上げられてしまって しかもそのまま立ち歩き‥  彼はきっとあの時、相当、股間が痛かったのではなかろうかと思ってヤバイのです。自分、男なんでわかります。彼はきっと痛かったことだろうと思うよ あの時さ。でもさ、よくぞ最後まで我慢してたね 褒めてつかわそうぞな。アッパレじゃ! (≧∇≦)アハハハハ!
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-02-01 23:00:46)
39.  小さな泥棒
この娘の盗み癖はたぶん直りませんでしょうな。けども、許してあげるよ、この娘なら。シャルロット作品の中では一番これが好き。 
[ビデオ(字幕)] 10点(2011-01-10 00:49:06)(良:1票)
40.  チャップリンの黄金狂時代
■どんなに過酷な雪山であろうともまるで緊張感のないチャップリン^^ しかも彼本人の大袈裟なナレーションからパッと画面が変わってあの崖っぷちよろよろのシーンでしょ。そりゃ あの変なテンション引きづってしまいますよ、最後まで^^ そしてあのシーンって思い出すといつも笑いがこみ上げてきてしまいますもん、チャップ最高!やっぱあれ最高!^^ ■そして酒場であろうが雪山であろうが何処にでも同じ靴履いて出没してくるチャップリン^^ しかも片っぽ喰っちまったもんだから、あんな事になっちまってるんだけどさチャップリン^^ ■ダンスの際にズボンがずれずれベルト代わりにとっさに縛った紐に犬がついて来て、ちょっと困ってしまったチャップリン^^ しかも逆に困っておろおろ傍迷惑な顔をしているお犬様に逆に足蹴を喰らわしてちゃってるチャップリン^^ ■いやあ、彼を愛すべき要素がたっぷり詰まっちゃってますよね、これってば。 チャップ入門にはこれが一番最適だったのではないでしょうか ビデオであればカップリングとして洩れなく給料日も付いてきてるみたいだし。(←チャップリンの給料日。これもかなり面白いですよ。)
[ビデオ(字幕)] 10点(2011-01-10 00:45:01)
0210.64%
1802.46%
21645.04%
345513.97%
400.00%
586926.69%
600.00%
769321.28%
864319.75%
92678.20%
10641.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS