1. テイキング・ライブス
《ネタバレ》 始まりから衝撃的なシーンもあり展開に期待したけれど尻すぼみに終わった感じでした。犯人の他人の人生の乗っ取りの部分ももう少し具体的に描いてほしかったかも。 [地上波(吹替)] 5点(2013-12-03 16:05:02) |
2. 手紙(2006)
《ネタバレ》 どの方向から見ても辛くなる映画でした。 [地上波(邦画)] 5点(2013-11-11 03:51:34) |
3. テルマエ・ロマエ
《ネタバレ》 前半はまだ良かったけど後半がひどい。内容はどうでもいいという感じなのかな? [地上波(邦画)] 3点(2013-04-27 12:33:11) |
4. デンジャラス・ビューティー
まとまってはいるが、面白みがない。 [地上波(吹替)] 4点(2012-12-17 18:52:33) |
5. ディアボロス/悪魔の扉
《ネタバレ》 アル・パチーノの迫力が凄い。結局、何しても逃れられないということでしょうか。 [地上波(字幕)] 5点(2012-12-14 16:56:20) |
6. デビル(2010)
《ネタバレ》 怖くないし退屈。期待はずれでした。 [DVD(字幕)] 3点(2012-08-01 20:57:56) |
7. ディープ・エンド
《ネタバレ》 雰囲気だけは良かったが後半の展開にがっかり。ここまで引き伸ばしてアレとは…。恋愛のくだりはいらんような気がします。 [地上波(吹替)] 4点(2012-07-21 02:51:25) |
8. ディセント2
《ネタバレ》 前作をみていたので楽しめました。サラもジュノも前作よりパワーアップ。ただし、冒頭で登場した老人はなぜあんなことを?と最後の最後で疑問。あのくだりは、やはり3が出そうな予感がしました。1の直後からの続編だったので、すっと入れて良かったです。 [DVD(字幕)] 5点(2010-08-17 17:14:39) |
9. デトロイト・メタル・シティ
《ネタバレ》 メタル音楽は苦手な私でも素直にごく単純に「面白かったー」と思える映画でした。ファンの人のキャラクターもなかなか◎。変装したままカフェのガラス窓をドンドン叩いて子供が怖がるシーンは思わず声を出して笑いました。そりゃ怖いよね(笑)普段の主人公とメタルのときの主人公のギャップが楽しかったです。かなり好みは分かれる映画とは思いますがコメディ+αという感じで軽い気持ちで観ると楽しめると思います。松山ケンイチが結構歌がうまかったことに驚きました。 [DVD(邦画)] 8点(2009-05-09 07:58:22) |
10. ディープエンド・オブ・オーシャン
《ネタバレ》 あのような状況で、たった3ヶ月もとの家族と過ごしたからといって気持ちまで戻ってくるだろうかという疑問はあるけれど彼の場合はラッキーなことに断片的ではあるけど思い出した部分があるのでああいう結末になったのか。ラストで兄が告白したシーンで「誰でも消えちゃえ!なんていうさ」と答えた場面が凄く良かった。その場面だけで、空白の数年間の暮らしぶりも良くわかる。 [地上波(吹替)] 5点(2007-06-21 13:50:52) |
11. デイジー
《ネタバレ》 あそこまで引っ張っておいて、あんなラストは無いでしょ?って感じです。それと皆さん指摘してるナレーションのあまりの多さにウンザリだし、殺し屋が黒いチューリップって。。。結局何がいいたかった映画なんだかわかりませんでした。チョン・ウソンのかっこ良さだけがよかったです。。(笑) [映画館(字幕)] 4点(2006-06-13 05:30:08) |
12. Dear フランキー
《ネタバレ》 登場する人物すべてに共感できなかった。息子にかんしては、嘘の父親役にあった時点で直感で嘘に気づいたのかな?とも思うけど、どこか矛盾をかんじてしまう。 [DVD(字幕)] 4点(2006-05-06 18:28:32) |
13. 天国に行けないパパ
パパはえらい。だけど、退屈でした。 [地上波(吹替)] 4点(2005-10-27 20:16:23) |
14. 天使とデート
天使役のエマニュエル・ベアールはスーパー物凄い美人で本物の天使みたいで良かった。でも内容はありきたりで退屈した。 [地上波(吹替)] 3点(2005-07-20 17:14:46) |
15. テレフォン
スパイの発想が良かった。タイトルそのまんますぎ(笑)ラスト間際の酒場のシーンで蛇をわざと落として殺すシーンは強引すぎて笑えた。夢中になるほどじゃないけど、そこそこおもしろかった。ラストシーンはブロンソンの渋さを出してるのかもしれないけど、私にはただのオッサンにみえました。。 5点(2004-09-03 11:30:38) |
16. デッドコースター
《ネタバレ》 ストーリー最初の車の事故シーンとか、次々と偶然?が重なって死んでいく展開 にぞっとした。死に方がどれもグロイしリアルすぎて、途中で気分悪くなってきました。 そうゆうシーンの表現は良かったけどストーリーは単純すぎて、あんまり楽しめなかった。 バッドエンディングってことぬかしても、なんか後味が悪い映画だと思った。 5点(2004-07-23 22:50:26) |
17. デビル(1997)
3点(2003-11-05 21:34:24) |
18. 転校生(1982)
男と女が入れ替わるって発想が楽しかった★ 6点(2003-10-30 06:25:08) |
19. ディープ・インパクト(1998)
4点(2003-10-30 05:43:51) |
20. ディープ・ブルー(1999)
4点(2003-10-28 07:28:38) |