Menu
 > レビュワー
 > FSS さんの口コミ一覧。2ページ目
FSSさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 854
性別 男性
自己紹介 <レビュアー引退について>

他の方にとってはどうでもいい事ですが(笑)、
こちらでのレビュアーを引退させて頂きます。
理由はあまり映画自体を見なくなった事と、
結局、映画以外にもレビューを書けるAmazonが
レビュー投稿の中心になってしまった事ですね。

長い間、お世話になりました。 2021/11/27
   
<ジャンルの好みについて>

・好きなジャンルは「ホラー」「サスペンス」「ミステリー」。
・嫌いなジャンルは「ミュージカル」「恋愛」「韓国映画」「感動押し付け系」。
・どちらでもないのは「アクション」「SF」「コメディ」「時代劇」。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  閉ざされた森 《ネタバレ》 
基本構成は「羅生門」や「ユージュアルサスペクツ」を踏襲した作り。結局、軍内部での麻薬密売の黒幕を炙り出すための大芝居だったってコト?どうにも細部に矛盾があるような気がするなあ。私も人物名の把握が追いつかないまま見ていたので、はっきりと「どこが」とは言えないのが口惜しい。また見直す気にもなれないし…。やはり「始めにドンデン返しありき」で作られたような脚本には抵抗がある。事実ではない、ただの「ウソ」をいくらひっくり返しても、それは「ドンデン返し」とは言わないでしょう。
4点(2004-06-06 19:32:06)
22.  富江 tomie
何でこんなにつまらない話がシリーズ化するのかなあ?そっちの方がホラー。おまけにタイトルの区別がつきにくく、最初に間違えて「リプレイ」を見て呆れ果て、レンタル95円セールで借りるものが無かったので、改めてこれを借りたら、やっぱり駄作だった。せっかく「リング」や「呪怨」などで、邦画ホラーに期待が出来るようになったのに、センスの無い人間が作ると、原作がどんなに面白くても、結局、駄作に堕してしまうという見本かな。原作未読だけどさ。とにかく、ホラーとして中途半端。この一言に尽きる。富江が生き返ってくるからって、だから何なの?特に悪いことをするでもないし、バイトすることも出来るんだから、いいじゃん別に。それより、もっと過去の謎やエピソードと絡めて、本当に生き返っているのか、それとも誰かの悪しき思惑があるのかというミステリー仕立ての展開にした方が、はるかに面白くなるはずなのに、何の工夫も必然性も無く、「生き返ってま~す」じゃあ、あんまりだろ。それこそ「だから?」で終わっちゃう。オレなんか、「リプレイ」でも思ったけど、殺した女が生き返ってくれたら、「助かった~。殺人犯にならずに済んだ、ラッキー!」と思うけど。PS.夜中に見終わってテレビにしたら、「最終章」がやってました。富江三昧。もういいです。お腹いっぱい。
2点(2004-05-16 06:30:41)
23.  ドラゴンヘッド 《ネタバレ》 
<原作未読・映画版の評価> これはヒドイ。覚悟はしてたが、ここまでつまらないとは。まさに駄作の見本。とにかく映画化する上での脚本構成や編集、演出の仕方等が下手くそ。監督さんにクリエイターとしてあるべき「基本的なセンス」を感じない。  原作の問題なのか、そもそも「日常が崩壊した後の世界」というありがちなシチュエーションに新鮮味が無いことに加え、独自のアイデアや解釈も皆無。序盤からダラダラとした展開にイラ立ち、早々に「早送りモード」に突入。いちいちワンシーンが長く、見ているこっちはとっくに状況を把握しているのに、作中人物はいつまでたっても生まれたての子鹿みたいにヨタヨタして「な、何が起こったんだ~」とか、「う、うわ~!」とパニくってるだけで、話が一向に進まない。とにかくダラダラし過ぎ。監督さんも自分で見てみて「テンポ悪いな~」とか思わないのか?「観客のテンション」を意識する事って、映画作りの基本だと思うけどなあ。  非常時における「醜い人間性の露呈」という展開もワンパターン。それくらいしかやるコト無いだろうけど、もう少し何か工夫があるべきなんじゃないの?それぞれの話が独立していて、まったく相互関係が無いというのもお粗末。漫画の連載上、話が断片的になるのは仕方ないかも知れないけど、だったらそのままバカ正直に映画化するんじゃなくて、もう少し独自の解釈なりを加えて、各登場人物やストーリーに「繋がり」や「流れ」を持たせるべきなんじゃないの?  「感情を殺すカンヅメ」も何でそんなモノがあるのか説明されないし、双子の話共々、必然性が無く、ストーリーに絡んでいない。期待していた「全身ペインティング男」も結局、「主人公の内面の暴力性が象徴として幻覚化した」ってだけ?ホントにそれだけ?まさか原作でもそうなの?  ラストも「希望か、絶望か」だ?そんなもん絶望に決まってるだろ!生態系も狂って人間も動植物もほとんど絶滅してそうだし、その日の飲み水にも事欠くような状況で、サバイバル経験も無い高校生が生きていけるかっつーの。単に「偶然」と「ご都合主義」によって生き残れただけで、「絶望に立ち向かう姿勢」を丁寧に描かないからカッコつけた言葉だけが空回りするんじゃないの?  CG・特撮担当の人のガンバリに敬意を表して、せめて+1点献上します。
1点(2004-05-16 06:01:11)(良:2票)
24.  トリプルX 《ネタバレ》 
「旧ソ連の生物兵器を使うテロリストと、それを食い止める正義の国・アメリカ」という図式の単純なプロパガンダアクション映画(笑)。「プラハの町に翻るアメリカ国旗のパラシュート」というシーンがこの作品の本質を見事なまでに表している。  純粋に娯楽映画として見ても、ここ何十年も発展性の見られない、思考停止したようなありがちな設定に、ご都合主義をツギハギしなくては成り立たない幼稚なストーリー展開。大量の火薬を使った「無意味な爆発の連続」、「主人公には絶対当たらない銃撃戦」という、これまた惰性的に繰り返される独創性皆無のアクションシーン。おまけにあれだけマッチョなくせに、肉体を駆使した格闘シーンも無し。普通あるだろ。  格闘アクションを入れないなら、レストランでの「知的で抜け目の無い悪党」という点をもっと突き詰めて、「体力よりも知性で勝負」というようなキャラにしてくれたら面白くなったのに、当然そんな知的なキャラでもストーリーでもない。まさに大味なだけの、色々な意味でアメリカ的な映画。
[ビデオ(字幕)] 2点(2004-05-02 10:34:36)(良:1票)
25.  トイ・ストーリー2
本来、玩具でしかない「人形」たちが、否応なく自分の存在理由を考えなくてはならない状況に追い込まれる。自己存在に意味や価値を求める生き様は、そのまま自分も含めた「人間」の生き様の投影として胸に迫るものがある。無事戻った人形たちも、いつか捨てられる時が来ることは、人間の死と同じく不可避なこと。だからこそ、今ある一瞬を大切にしようという気持ちが生まれるはず。あまり押し付けがましさを感じない素直な作りに好感が持てる。どちらかと言えば、大人が見るべき作品。
7点(2004-05-01 12:53:03)(良:2票)
26.  トゥームレイダー2 《ネタバレ》 
駄作。ゲームの場合、自分でキャラを動かすという能動性があり、アクションや謎解きがメインだからこそ、多少のシナリオの粗さや陳腐さには目を瞑れるが、そこから映画化に伴って「ゲーム性」を取り除いてしまっては、受動的なストーリーの幼稚さが目立つだけ。  基本的に脚本がどうしようもなく稚拙。今どき「パンドラの箱」って…。案の定、ラストまで見ても、「箱」がどういう由来のモノかという説明も無いまま。教授も人類の大半を死滅させうるバイオテロを起こすだけの具体的な技術力も資金力もあるんだから、こんなよく分からんモノを必死に手に入れようとする動機に説得力が無い。単に「災いの象徴」として有名だからっていうイメージばかりが先行している。  さらに肝心のアクションがどうしようもない。「ルパン三世」並にご都合主義で、やっていることも中途半端。やっぱり主役はどんなに近距離で銃を乱射されようとも絶対に当たらないのに、こっちの撃った弾は百発百中なのが基本ですか?そろそろ、この手の安易な「危機脱出パターン」は変えなきゃいけない時期でしょう。いくら娯楽作品とは言え、見ていてまるで危機感を感じない思考停止したような演出は止めてもらいたい。私はこれを「ストーリー中盤の時限爆弾解体作業に伴うリアリティの喪失理論」と呼びたい(笑)。  また、ラストの「生命のゆりかご」とかの舞台や怪物のCGのチャチなこと。凄まじく安っぽい。途中で金が尽きたのか?もう欠点を挙げるとキリが無いのでこの辺で。  PS.こんなもの見てるくらいなら、ゲーム版をやってるほうがはるかに面白いですよ。難易度は高いけど、未プレイなら是非一度遊んでみることをお奨めします。
[ビデオ(字幕)] 2点(2004-04-26 04:05:09)
27.  ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ
今さら言っても始まらないけど、映画版はどれも作りが安直すぎる。たいした理由もなく強い敵を出しすぎ。戦闘力のエスカレートにもう少し説得力が欲しい。死者の復活をギャグとして描く必然性も分からないし、結界が悪口で壊れるのも意味不明。
2点(2004-02-13 12:35:07)
28.  となりのトトロ
これは「スタンド・バイ・ミー」同様、大人のためのノスタルジー再生装置です。大人が子供の頃の夏休みの思い出を懐かしむように、この世界に郷愁を感じればいいんです。思い出すべきは、自然の厳しさではなく、自然の優しさです。PS.関係ありませんが、「となりのトトロ」ではなく、「となりにトトロ」にすると、急にサスペンスフルな感じになります。
8点(2004-01-13 17:54:22)(笑:5票)
29.  ドリームキャッチャー 《ネタバレ》 
本当にスティーブン・キングの作品は当たりハズレが極端。「ジーパーズ・クリーパーズ」や「ホーンティング」のような、「駄作のお手本」としての反面教師的な価値しか見出せない。  とにかく作品として何がやりたいのかが、さっぱり意味不明。SFとサスペンスとホラーとコメディが闇ナベの如くごった煮で、各要素がまったく溶け合わないまま話が進んでいく。食い合わせの悪さもそのままに、観客の腹痛なんてお構いなし。これで「各要素が上手くまとまっている」という評価ができる人が不思議すぎw。  せっかく各キャラに面白そうな特殊能力があるのに、作中でその能力が活かされることもほとんど無し。どうせなら過去のエピソードのように、各人の能力を活かして皆で失踪者を探すという、「少年探偵団」のようなストーリー展開にすれば面白くなったろうに。  それなのに何故にエイリアン?序盤の各キャラのエピソードは何?何であの状況下で爪楊枝を取ろうとする?意味ありげな魔除けの意味は?  要するに限られた時間の中に色々な要素を入れれば、それだけ各要素が中途半端になるに決まっているというコト。
[ビデオ(字幕)] 1点(2003-12-26 21:56:43)
30.  トラウマ/鮮血の叫び 《ネタバレ》 
昔に見たときは、かなり恐かった記憶があるんだけど、今になって見直してみると、中途半端な作品だな~、という印象。サスペンスにもミステリーにもなりきれていない。最大の問題点は、序盤の死体入れ替えの強引さ。「近所の女性の死体で代用した」って、アホか!いくら警察がヌけていても、首無しの死体が出たら、指紋や血液型などで、本人かどうか確認するだろ?殺人の動機もエグイだけで、フーダニットにしてはありきたり。
4点(2003-12-10 11:09:57)
31.  逃亡者(1993)
うーん、実に可もなく不可も無い作品。サスペンスアクションとしては王道的内容で、安心して見てはいられる。しかし、はっきり言えば、ストーリーも展開も演出もオチも、全体的にありがちで、見ていて良い意味で期待を裏切られることはなかった。ラストに向けて、すべてが行儀よく展開していく様は、ご都合主義と背中あわせと言ったところ。
5点(2003-11-28 19:44:59)
32.  ドールズ(1986)
マイナーなB級作品とは言え、ストーリーや演出に関しては丁寧に作られていて、全体的にホラーとファンタジーのバランスが取れた佳作。  人形の人形らしいギクシャクした動きが、逆に人形特有の不気味さやリアリティを醸し出している。ラストも暖かみが感じられて良い。ある意味、勧善懲悪ものw。時間が短めでテンポも良い。  現代の御伽噺といった作品。
[ビデオ(字幕)] 7点(2003-11-25 01:01:45)
33.  12モンキーズ 《ネタバレ》 
タイムトラベルものとしての矛盾以前に、根本的に脚本に穴があるような気がする。  作中のように比較的簡単に過去へ行き来できるのなら、精神的に不安定な囚人ではなく、もっときちんと訓練を施した「テロ対策部隊」でも送り込んで、抜本的に過去を変えるように動くべきではないだろうか?  SFとサスペンスとミステリーの要素が溶けあわずに混在しているため、作品としてのポイントがぼやけて中途半端になっている印象を受けた。  途中の精神病院のシーンもダラダラと長いばかりであまり意味があるとは思えなかった。ブラピの演技も微妙。どうせなら最後まで現実か妄想かが分からないサイコサスペンス路線で徹底してくれた方が面白くなった気がする。ラストも解釈を委ねるという終わり方には賛否両論。  まあ、自分なりに推理して楽しむ余地はある作品ではあるけど、やはり中途半端な印象は拭えず。
[DVD(字幕)] 5点(2003-10-13 13:47:32)
34.  T.R.Y.
始まって10分で底が見えた。見るのがこれだけ苦痛に感じる映画も珍しい。途中を早送りしながら、何とか最後まで見たが、正直きつかった。やっている事は大胆で良いが、肝心の中身がスカスカ。ご都合主義的なシナリオ展開に加え、テンポも悪く、各登場人物のしゃべるセリフや内容が幼稚で聞くに堪えない。出演者の演技が大根に見えるのは、そのあまりにも安易で陳腐なセリフをしゃべらされているせいであり、決して役者のせいではない(と思いたい)。たいして心を通わすイベントも無いのに、「彼を信じる」とかって…。何を根拠に言ってるの?安っぽいんですよ、そういうセリフが。その上、中途半端に日本語と外国語が入り乱れるので、聞き苦しくみっともない。カンフー映画をマネたような下手くそなアクションシーンを入れるヒマがあるなら、もう少し脚本のレベルを上げてもらいたい。
0点(2003-09-22 11:33:47)
35.  ドグラ・マグラ(1988)
<原作は途中挫折>  原作の怪しげな雰囲気はよく出ているが、やはり映画も内容は意味不明(笑)。  ただ、内容の虚実を曖昧にするのはいいとしても、やっぱり最終的には何らかの決着を用意したほうが、商品としてはウケると思う。でも、それではこの作品の魅力は出ないしなあ。うーむ…。 
[ビデオ(邦画)] 5点(2003-09-17 05:04:25)
36.  トゥームレイダー 《ネタバレ》 
「バイオハザード」同様、ゲームは自分でキャラを動かし、謎解きが出来るからストーリーの稚拙さを許容できるのだという事を再確認。  ゲーム版1作目からのファンとしては納得できる内容とは言えない。  確かに、遺跡などの雰囲気はそれっぽいし、アンジェリーナもララ役として見事にハマっている。でも評価出来るのはそれだけ。  映画化する以上、もっとストーリー性を高めて欲しい。敵が人間ばかりなのでアクションにも盛り上がりがない。ゲームファンとして痒いところに手が届かないもどかしさを感じる。リアリティ無視でいいから、動く石像以外にも、もっと古代の怪物のような幻想的な敵を出して欲しかった。   PS.こんな映画を見ているくらいなら、ゲーム版をやっている方がはるかに面白いので、未プレイの人はぜひ一度遊んでみて下さい。難易度は激高ですがw。
[ビデオ(字幕)] 2点(2003-09-17 03:59:03)(良:1票)
37.  TRICK トリック 劇場版
TVシリーズの時よりもシナリオが杜撰。このシリーズに本格ミステリー小説のような緻密な謎解きは望まないが、その分、もっとキャラを生かしたシナリオを作って欲しかった。ノリ自体は相変わらず面白いし、仲間由紀恵もオモシロ可愛いので惜しい。
5点(2003-09-16 09:06:05)
38.  友へ チング
うーん、なんとも青臭いと言うか若いと言うか…。いかにも感動のために用意されたようなキャラ設定やシナリオ展開をどう感じるかで評価は別れるだろう。また他の人も言っているように、前半と後半のノリが違い過ぎる。ヤクザ同士の抗争が前面に出すぎて、「四人の友情とその人生」という本来のテーマが霞んでしまっている。ヤクザ以外の二人をもっと絡ませて欲しかった。
5点(2003-09-16 08:51:37)
39.  ドメスティック・フィアー 《ネタバレ》 
「家庭内の恐怖」。そのまんまのタイトルに、最終的なテーマも家族愛という安易さ。  何から何まで予想通りで、最後の戦いのシーンに至るまで、台本に則った起承転結がきちんと行儀よ~く展開されていく。戦いの途中で破壊された配電盤を見て、「あー、どうせ、ここに突っ込んで感電死だな」と思ったら、まさにそのまんま(笑)。お約束とご都合主義の連続には正直ウンザリ。
[ビデオ(字幕)] 3点(2003-07-05 07:04:41)
40.  ドニー・ダーコ 《ネタバレ》 
所詮は人間の思考なんて、その本人にも分からないこと。まして他人が自分以外の人間の思考を理解することなんて不可能だろう。どこまで行っても、結局「銀色のウサギ」は彼の精神が生み出した虚構の産物であり、他人には見えない幻でしかない。そうである以上、作品内で起こることのすべてもまた、彼の内的世界の出来事でしかないとも言えるわけで、そう解釈すれば、ラストシーンもタイムトラベルして過去に戻って彼女を救った訳ではなく、飛行機のエンジンが落ちてきた時に死んでしまったドニーの死に際の一瞬の夢だったとも言えてしまう訳である。幻覚ものの弱点。惜しい。
6点(2003-07-02 00:46:47)
0475.50%
1627.26%
2647.49%
312514.64%
416319.09%
514516.98%
6829.60%
7758.78%
8495.74%
9303.51%
10121.41%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS