1. どっこい生きてる
仕事は比較的容易く見つかるし、働けば最低限食べていける社会になった。 先人たちが辛い思いをしたからこそ現在の経済的な幸せがある。 先人たちには頭が上がらない。 ただ、このアメリカナイズされた大量消費社会を続けるのなら、相続税を100%にしなければありえない。 努力した人が努力しただけ報われるのは当然だが、子どもは皆経済的に平等でなければならないと思った。 [DVD(邦画)] 7点(2007-08-18 13:17:16) |
2. どですかでん
これは日常?何とも救われない。それぞれの電車、時代が合わなかっただけだよ…。 ところで、主人公は誰? 8点(2004-08-31 00:03:57) |
3. トレインスポッティング
90分以内で収めるためにいろんなシーンをカットしたからか、まるで感情移入ができなかった。クスリの話だから、感情移入なんか無理なんだけどね。もともと制作側も感情移入なんか求めてないか…。 この作品、結局は何が言いたかったのだろうか…? ファーック! 6点(2004-08-22 17:07:28) |
4. 東京マリーゴールド
このころの田中麗奈はよかったな。 田中麗奈のかわいさに7点。 7点(2004-04-14 00:26:29) |
5. となりのトトロ
自分の中では最高のアニメ映画です。ほのぼのしててよかった。 7点(2004-04-11 20:08:49) |
6. 時計じかけのオレンジ
主人公が何でつけまつげしてるのかわからなかったです。インテリが好みそうな映画ですね。キューブリックの作品はどうも私には合わないようです…。 3点(2004-03-07 22:34:12) |
7. ドリヴン
駄作。ストーリーが面白くない。しいて良いとこをあげるとすれば、カーアクションか?時間返せ! 2点(2004-01-22 00:18:27) |