1. M(1931)
個人的にはもっとシンプルなサスペンスを期待していて、ラストにかけて集団で追い詰めていく流れは好きじゃないです。今見ても非凡なシーンがたくさんあって驚きました。 [地上波(字幕)] 6点(2010-10-27 22:47:29) |
2. エクソシスト
恐怖映画という見方をするといまいちですが、悪魔払いの映画として見ると、神父の内面を描いたり、解釈を観客に任せるようなラストは良かったと思います。恐怖映画が怖い私にとっても、見やすくてよかったと思います。 [DVD(字幕)] 6点(2010-10-04 00:46:22) |
3. エイリアン2/完全版
結構面白かったですが、前作を期待してしまうとダメかも。後半は遊園地のアトラクションみたいでしたし。 [DVD(字幕)] 6点(2010-07-25 19:08:30) |
4. エボリューション
この中途半端な安っぽさが逆にいいかもしれないです。無駄に作りまれている部分があったり、ストーリーのいい加減さが目立ったりして。 [地上波(字幕)] 5点(2009-10-21 21:48:17) |
5. エイリアン
エイリアン誕生のシーンが鮮烈でしたね。あまり映さないのはよかったですが、もっとじわじわ迫ってくるような恐怖があれば最高です。 [DVD(字幕)] 5点(2009-06-12 23:00:25) |
6. エイプリルの七面鳥
短くてあっさりしている印象ですが、いいですね。お母さんが娘の家に行く決心をするシーンにはハッとさせられました。アパートの住民も結構味のある雰囲気です。何気に5Dの嫌なやつが面白い。 [DVD(字幕)] 6点(2009-03-31 21:39:40) |
7. エンパイア・レコード
同じレコード屋でも、ジョン・キューザックのは純粋に音楽馬鹿映画ですが、こちらはティーンエイジャーがはっちゃけてる爽快ムービーといったところ。出演者が大物にならなかったら埋もれてたんだろうな…。ゲームボーイが妙に懐かしかったです。 [DVD(字幕)] 5点(2009-03-30 21:59:37) |
8. 映画に愛をこめて/アメリカの夜
トリュフォー映画でははじめていいのに当たりました。制作現場を描くとはなかなか凝っていていいと思いました。 [DVD(字幕)] 7点(2009-03-15 19:27:52) |
9. エネミー・オブ・アメリカ
当時はおもしろく鑑賞しましたが、今となってはありきたりな印象。ウィル・スミスも一人では存在感が足りないのが惜しい。 [地上波(字幕)] 5点(2009-03-07 20:22:46) |
10. エヴァとステファンとすてきな家族
子供が主演ですが、子供のための映画ではないです。政治、同性愛、信仰等がちりばめられています。皮肉っぽい展開もあったりして、結構凝ってます。ラストで雪まみれになりながら皆でサッカーをするシーンが好きです。皆良い顔しています。 [DVD(字幕)] 2点(2009-03-07 19:22:47) |
11. エデンの東(1955)
《ネタバレ》 白けるポイントはいろいろあったけど、兄貴が母親に会った後、列車で行ってしまったきりになるという残酷さが一番ですかね。ジェームス・ディーンの演技も来るものはなかったです。 [地上波(字幕)] 5点(2009-01-31 21:33:30) |
12. エデンより彼方に
コンセプトがしっかりしていて面白かったです。1950年代の映画って、こんな感じなんですね。差別的な内容ですが逆にそこが切なく、メロドラマだなぁ、という感じです。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-12-12 07:47:28) |
13. エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画
この年代にこういうのはダメだよなぁ。マシュー・ペリーに頼ってもダメってことでしょうね。 [CS・衛星(字幕)] 2点(2008-12-08 07:33:43) |
14. エド・ウッド
色使いで魅せるこの監督が、白黒を使ったのが小さな驚きでした。それでもおとぎ話っぷりは健在ですね。さすが。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-09-09 07:35:14) |
15. エイジ・オブ・イノセンス/汚れなき情事
絵画になりそうな時代モノ。演者たちがとても光って見えました。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-08-25 22:16:55) |
16. L.A.コンフィデンシャル
ベタだからいい。流れも好きです。人にも勧めやすい作品です。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-02-03 07:48:57) |
17. エターナル・サンシャイン
《ネタバレ》 ストーリー性はいまいちですが、映像が面白かったです。伏線の張り方もよかったと思います。 [DVD(字幕)] 7点(2007-12-02 11:56:12) |
18. エリン・ブロコビッチ
ジュリア・ロバーツの弾けた演技が最高です。鑑賞後にかなりスカッとしました。企業倫理についても考えさせられます。 [DVD(字幕)] 9点(2007-11-17 15:53:46) |