Menu
 > レビュワー
 > FSS さんの口コミ一覧
FSSさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 854
性別 男性
自己紹介 <レビュアー引退について>

他の方にとってはどうでもいい事ですが(笑)、
こちらでのレビュアーを引退させて頂きます。
理由はあまり映画自体を見なくなった事と、
結局、映画以外にもレビューを書けるAmazonが
レビュー投稿の中心になってしまった事ですね。

長い間、お世話になりました。 2021/11/27
   
<ジャンルの好みについて>

・好きなジャンルは「ホラー」「サスペンス」「ミステリー」。
・嫌いなジャンルは「ミュージカル」「恋愛」「韓国映画」「感動押し付け系」。
・どちらでもないのは「アクション」「SF」「コメディ」「時代劇」。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  9デイズ 《ネタバレ》 
もうこうした「刑事やら諜報員やらがテロを未然に防ぐ」というストーリーは聞くのもウンザリ。最初から最後まで、どういう展開で、どういう演出があって、どう終わるかがほぼ完全にパターン化していて、もはや出来レースになっている。それが良いと言う人もいるかも知れないが、ジャンルとして発展性が見られないものは客として楽しめない。  あえて工夫してある点は主役クラスのキャラクター性くらいだが、残念ながら今作はアンソニー・ホプキンスとクリス・ロックとの関係を作中で活かせていないし、素人がプロの世界に巻き込まれる、もしくは逆に素人がプロを引っ掻き回すという部分での「おかし味」が描けていない。テロリスト側にもキャラクターとしての魅力がまったく感じられない。  ラストのギリギリで起爆を解除するというシーンもあまりにもお約束すぎて笑ってしまうほど。 止まるに決まっている爆弾の解除にドキドキハラハラ出来るような純真さは、もはや持ち合わせていない。  基本的に深刻な内容なのに、無理にコメディ要素を入れるから中途半端なテイストになっている。これなら最初からコメディとして徹底してくれた方が良かった。
[地上波(吹替)] 2点(2007-06-16 23:48:27)
2.  茄子 アンダルシアの夏 《ネタバレ》 
<原作未読・映画版のみの評価>  作品として唐突と言うか、いきなり舞台が「アンダルシア」で、いきなり「自転車レース」の途中で、いきなり「兄貴の結婚式の日」で、いきなり「茄子がうまいんだ!」とか言われてもなあ…。  テーマと言うか、伝えたい事は分かるんだけど、観客を作品に引き込む下準備も無いままに、無理矢理に話を聞かされているような違和感がある。そう言う意味では、時間的に短いのも良し悪しだね。短時間のせいで、キャラや舞台設定の丁寧な描き込みもされないまま話が進むため、登場人物の心情に感情移入ができない。かと言って、これ以上長くされると今度はレースのテンポが悪くなるし…。  また、その自転車レースもリアルではあるものの、その分、アクション性は低く、これと言って盛り上がる部分が無い。疾走感もいまいち。スポンサーとの関係やライバルとの心的な駆け引きなども中途半端。  まあ、あまり大げさでドラマチックな展開を求めるような作品ではない事も分かるし、全体的にはよく短編にまとめたなあと思うけど、それで作品として面白くなっているかと言えば、正直、微妙なところ。  設定が中途半端にリアルな分、キャラクターやストーリー展開に魅力が無いのが致命的。そういう意味でも、アニメのメリットを活かしていないのが残念。
[DVD(字幕)] 5点(2007-06-06 17:45:19)
3.  ナインスゲート 《ネタバレ》 
「中途半端」。この一語に尽きる。  ホラーとしてもサスペンスとしてもどっちつかずだし、悪魔の書を巡る「オカルト風味の謎」も、「金田一少年の事件簿」や「名探偵コナン」にでも出てきそうな程度もので、ミステリーの謎解きとしてもありがちで低レベルなもの。  怪しげな「組織」や「陰謀」がらみと言うほど大げさでもなく、結局は金持ちの個人収集家同士の本の奪い合いでしかない。  それでいて「悪魔の書」に魅入られていく「人間の愚かしさや恐ろしさ」にも焦点が当たっていない。とにかく、その辺の突っ込みが甘い。  また、他の人の指摘にもあるように、単に調査するだけの立場だったコルソが、自分の命の危険も顧みずに、調査を続行しても利益が無い「悪魔の書」の謎解きに懸命になっていくプロセスに、納得できる動機が感じられなかった。  すべてが嘘ではなく、真実も隠されているという終わり方や、謎の女の正体をはっきりさせないのも、「見ている者に解釈を任せる」と言うと聞こえは良いが、結局、きちんと結末を描かないで済ませようという安易さが見える。  おまけに、お粗末なワイヤーアクションのおかげで、せっかくの作品の重厚な雰囲気も非常に安っぽいものになってしまっている。  ミステリーとして悪魔の書を巡る「人間の思惑が絡んだ謎解き」に特化するか、それが出来ないなら、ホラーとして「不可知的な存在が絡んだ恐怖演出」を徹底するべき。
[ビデオ(字幕)] 4点(2007-06-03 05:42:08)
4.  ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合 《ネタバレ》 
「大事なのは自分を好きになる事」という、陳腐な結論を述べるために、ダラダラと下品なコメディを二時間近くも見せられたのはまいった。  CGや特撮を駆使してはいるが、笑いの発想や表現の仕方がいかにもアメリカ的で古臭い。下ネタや見た目の動作で笑わせようとするのは、日本で言えばドリフ時代のセンス。  エディ・マーフィの演技も、山寺氏の大声もハイテンション過ぎて癇に障る。特に教授の家族が出てくるシーンがウザい。「なんと家族全員が同じ顔で同じようにデブなんですよ。面白いでしょう~」と言わんばかりの押しつけがましさに引く。いわゆる「出オチ」として使うならともかく、その後もストーリーと直接関係も無いのに、何度も出てくるところを見ると、やはり監督は本気で面白いと思っているらしい。  早送りしながら辛うじて見たが、とにかくギャグもドラマも中途半端で古臭く、ひたすらお寒い内容。「人が突然太ったり痩せたりしたら、こりゃ面白いぞ~」、という発想ありきで作られたであろう映画。
[ビデオ(字幕)] 1点(2007-05-20 23:32:23)
5.  ナイン・ライブス 《ネタバレ》 
世に駄作は数あれど、ここまでどうしようもなくクソなのは久々。「凡作」とか「ありきたり」とか評価する以前の問題。これならまだ、少し前に見た「サイコキラー」や「ミステリーツアー」の方がマシ。こういう作品(とも言いたくない)を平気で作ってしまえる監督や脚本家の感性を疑う。  パッケージの紹介文から、てっきり「嵐の山荘」系の本格ミステリーかと思ったら、館に残る怨念が泊まっている人間にとり付いて、ダラダラと人を殺していくというだけの、何の工夫もアイデアも盛り上がりもオチもへったくれも無いクソホラーだった。  とにかく監督も出演者もカメラワークも演出もすべてにおいて「やる気」が見られない。  ストーリー自体は凡庸でも、演出や見せ方次第で、それなりに盛り上げる事も出来るはずだが、カメラワークは同距離・真正面からだけの単調極まる撮影だし、「閉ざされた別荘」というロケーションもまるで活かされておらず、「シャイニング」のような追い詰められていくような緊迫感や狂気も無し。無い無い尽くしで、もう、どうしようもない。  とにかくこういう作品で腹が立つのは、せっかく映画を作らせてもらえる立場にいながら、まったく製作者に「やる気」が感じられない事だ。金が無いなら無いなりに、脚本を工夫するなり、カメラワークを工夫するなり、いくらでもやり様はあるはず。そうした努力の跡がまるで見られない。その創造に対する怠慢な態度に腹が立つ。誰か知らんが、やる気が無いなら、監督なんか辞めちまえ!
[ビデオ(字幕)] 0点(2007-04-11 13:16:44)
6.  ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 《ネタバレ》 
<原作未読>  それなりに金も手間も掛かっているし、CGや小道具類は丁寧な作りではあるけど、肝心のストーリーや作品世界のディテールの構築は非常に甘い。要するに「突っ込み所が多い」というコト。  作中のエピソードは聖書の物語をベースにしているらしいが、そのせいもあってか、ファンタジー世界の出来事とは言え、納得のいく理由や説明がほとんど無く、ご都合主義的な展開が非常に目立つ。  他の人にも突っ込まれているが、この世界において「人間の子供」の存在がどういう意味を持つかの説明がいい加減なので、あの世界に兄妹たちが行く事で、特別な力を得るのか、それとも単に予言が成就するから死なないだけなのか、肝心の部分がはっきりしない。  狼との戦いの時は剣もまともに扱えなかった少年が、なんでラストではあんな怪物どもと互角以上に戦えるようになっているのか等、そうなる過程や理由が無視されている。  演出全般もセンスに欠けている。例えばアスランが初めて登場するシーンは、普通にテントからのそのそ出てくるんじゃなくて、やはりこの世界の王なんだから、太陽をバックに雄々しく山の頂に現れるべきでしょ。  また、氷の女王にも悪役としての「凄み」が足りないね。私なら女王の髪は氷のように表現するし、杖で石化させるんじゃなくて、女王の吐息で氷付けにするとか、氷の剣で戦ったりさせると思うけど。氷の結晶の刃を投げつけたりとかね。そういう演出をしないと、なんで「氷の女王」なのか分からないじゃん。  他にも聖書ベースとは言え、あの世界にサンタがいて、ドラ○もん並に、ご都合主義的な便利アイテムをくれるとか、そのくせ、戦闘シーンではその武器をほとんど活用してないとか、女王も石化の杖以外に、なぜ魔法を使わないで肉弾戦を挑んでくるのかとか、そもそも屋敷の洋服ダンスがなんでナルニア国に繋がっているのかとか、突っ込み所が多い。  もともと原作が古典で子供向けではあるけど、やはりそれなりに目の肥えた現代人が見るには、キャラクター設定も世界観もストーリー展開も大雑把で粗が多い。  あと時間が長い分、展開もたるい。少しでも大作感を出したいのだろうが、そのため無駄に間延びしているシーンが多い。編集し直せば、あと20分は短くなる。
[DVD(字幕)] 4点(2006-10-12 15:13:20)(良:1票)
7.  NARC ナーク 《ネタバレ》 
全体的には丁寧な作りで、上手くまとまっているものの、登場人物全員のあまりにベッタベタなキャラ設定やストーリー展開はさすがに気になる。  ここまでストレートでハードでベタな刑事モノを平気で作れる感覚は、ある意味スゴイ。  任務の途中で善良な市民を死なせてしまった過去を持つ傷心の刑事とか、その克服のため危険な任務に復職したことを理解せず、腹を立てて出て行く妻とか、麻薬がらみの事件の悲しい全貌等、手垢に塗れたありがちな設定の集大成。そこが気になるかならないかで、評価は変わりそう。  個人的には、その「人物描写を重くするための設定」を押し付けられているようで、冷めてしまった。麻薬捜査官の事も、結局は自業自得でしかない訳で、ほとんど逆恨みしているだけの刑事にも共感出来ずじまい。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-10-10 10:50:55)
8.  ナイトウォッチ(1997) 《ネタバレ》 
これはホラーではなく、サスペンスミステリー。オリジナルを知ないので比較は出来ないけど、今作だけの評価としては、良くも悪くもオーソドックスな作品という印象。  主人公の友人を露骨に怪しい人物に描き過ぎるため、中盤を過ぎる頃には真犯人が丸分かり。「自由に施設に入ることが出来て」、「主人公や被害者と接点があり」、「全体の事情を把握していて」、「怪しくなさそうな人物」と言ったら、「あの人」くらいしかいないもんなあ。  この手のジャンルで、ああいう真犯人は陳腐。「検視施設のアルバイト」という現実味のある設定や雰囲気が良いだけに、ありがちなミステリーもどきの展開になったのが残念。もう一ひねり欲しいところ。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-10-08 10:43:27)
9.  NOTHING ナッシング 《ネタバレ》 
「何も無い世界」という極端な舞台設定ってのは、まさに白紙のキャンバスと同じで、何をどう描いても構わないけど、逆にその「何も無い事」に囚われてしまいがち。  本当に何も無いままでは話が進まないし、かと言って、線を一本書き込むだけで、ある程度の方向性が定まってしまう。しかしそうなると今度は何も無い舞台の必然性が失われる。そう言う意味でも簡単そうで難しい舞台設定と言える。  今作もその自由の束縛ゆえか、家以外の物体を何も出さなかった(出せなかった?)のかも知れないが、やはり作品としての方向性が定まらず、「生きる目的」とか「現実と理想のバランス」とか「日常の意味」とか、色々と描けたはずのテーマが描かれないまま、中途半端なドタバタに終始してしまった感がある。言ってみれば、映画「ゾンビ」におけるショッピングセンターのシーンを抜き出しただけの内容。  嫌なものなら物質どころか自分の記憶さえも消してしまえる、という能力を作中でもっと上手く扱えば、より深くテーマを抉ることも出来たはずなのに残念。  あえて「逃げ出した先に理想郷は無い」という定番のオチにしなかった可能性もあるが、わざわざ逆説的にテーマを読み解けるほどの深い作品とも思えない。終わり方も蛇足。「謎解きミステリー」か「不条理コメディ」のどちらかに徹するべきだった。色々な意味で中途半端。
[DVD(字幕)] 5点(2006-07-31 10:52:33)(良:1票)
10.  ナショナル・トレジャー
これまた良くも悪くも「消費型娯楽映画」の見本のような作品。まさに「可もなく不可もなし」。  無難なので見ている間はそれなりに楽しめるが、やたら回りくどい割に面白みに欠ける謎解きの過程や、危機感の無いご都合主義的な展開などのおかげで、見終わった後には何も残らない。  製作者側もそれを分かった上で作っているであろう確信犯的なお手軽さ。客観的に見れば、緊張感の無い展開や突っ込み所の多さなどから、とても8点以上付けられるような傑作ではないが、3点以下の駄作ってこともない。まさにここの平均辺りが妥当なところか。  まあ、作りは比較的丁寧なので、家族連れや恋人同士が、「暇つぶし」程度の感覚で見るならお奨め出来ないことはない。が、他にいくらでもこれ以上の作品はあるので、あえてお奨めもしないw。
[DVD(字幕)] 5点(2006-06-15 03:45:28)
11.  ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド 最終版
ああ、これって脚本家が勝手にラストを変更したんですか。牧師の狂信的な独白を聞かせることで、より人間ドラマを際立たせたいと思ったんでしょうが、完全に蛇足になってしまったという感じですね。やはりゾンビ騒動がきちんと終息してはいけないでしょう。
5点(2004-05-30 22:19:45)
12.  ナチュラル・ボーン・キラーズ
意外と低評価ですね。なかなか良いと思いますよ。結局、人間も本能に従えば、他者との生存競争の果てには殺人という行為もあるわけで。問題は、その破壊衝動を正当化するのではなく、また見ないように誤魔化すのでもなく、誰しもが自分の精神の内部にセットされている本能だと認識しておく必要があるということでしょう。それぞれの映像が、現実と非現実をひとつの場面に共存させるかのような酩酊感を誘い、同時に主観と客観の曖昧さや、現実世界の脆弱さを際立たせている。
7点(2004-01-09 15:21:17)
13.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
クレイアニメに対する手間と情熱が、この世界のキャラたちに命を吹き込んでいる。これを安易にCGで作っても、この絵本のような暖かさは感じられないだろう。キャラデザやストーリーは、まさにディズニー。好き嫌いは別れるかも。もう少し深い内容に出来たはずなだけに残念。 
6点(2003-12-06 03:42:42)
0475.50%
1627.26%
2647.49%
312514.64%
416319.09%
514516.98%
6829.60%
7758.78%
8495.74%
9303.51%
10121.41%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS