Menu
 > レビュワー
 > mhiro さんの口コミ一覧。2ページ目
mhiroさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1017
性別 男性
自己紹介 世の中後ろ向きで退屈なことも多いですが、楽しく夢や希望を与えてくれる映画が好きです。
単純な話でも、見終わってから素直でやさしい気持ちになれるような作品には甘い点数を付けちゃいます。

逆に、多数の人間が出てきてストーリーがややこしい映画は苦手です。
ホラー映画・むやみに銃で人を殺す映画・暗い気持ちになる映画も、おおむね点数が低いです。

もし映画監督に注文をつけるとしたら、ドキュメンタリー映画等で演出を加えた部分をはっきりと示してほしいです。『〇〇のストーリーに基づいて』と観客にアピールしながら、どこまでが現実でなかったのかを書かないのなら、いっそすべてフィクション映画としたほうがすっきりします。

自分にとってこのサイトはとても有意義です。批判的なレビューも多く、きちんと映画を観ている人の割合が大きいので、より真実に近いと思っています。
自分が明日いなくなっても、レビューは半永久的に残るのだから、自分のレビューを見て、少しでもインスパイアされた人がいるなら嬉しいです。

当面やりたいことは、世界中を旅すること。レビュー数1000達成。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
アラゴグのシーンなど、ホラー要素が強くなっている。そのため、明るいファンタジーとしての魅力が減り、個人的にマイナス。ドビーも個人的に好みが分かれるが、個人的にはこれもマイナスポイント。
[ビデオ(吹替)] 6点(2005-07-04 11:02:16)
22.  パルプ・フィクション
バイオレンス映画ですが、すごくクオリティが高いと思います。各キャラクターの設定の高さ、台詞の面白さ、そして何といっても脚本の良さが目立ちます。こういう暴力映画の系統は、私がもっとも不得意とする分野のひとつですが、それでも面白いと感じたのは本当に面白いからなのでしょう。映画を見たときの精神状態が良かったのか、ここまでダークなストーリーを楽しめたことに満足しています。ただ、触発されて暴力的になったり人を傷つけたりしないか、それが不安になります。
6点(2005-02-20 21:27:18)
23.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 《ネタバレ》 
SFなのでいろいろと突っ込みたいところはあるが、前作に負けず劣らずのエンターテインメント性が光る。 しかし年齢を重ねて改めてみると、ビフのやりたい放題のあざとさやスポーツ年鑑をめぐる長すぎるゴタゴタがとても目につく。サスペンス的な映画もたまにはいいけれど、やっぱりもっとオプティミスティックでプリミリティブな映画が好きだな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2004-12-11 12:05:02)
24.  裸の銃を持つ男 PART2 1/2
相変わらず笑える、後半になればなるほど面白くなっていく映画。でも、やはり前作よりはパワーダウンかな?パロディは元ネタ知ってないと効果ないので「ターミネーター2」や「ゴースト」等見ておくといいでしょう。
6点(2004-10-19 13:40:56)
25.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
154番の方と同意見。前作よりはテンポが良くて面白いが、一度見たら充分という作品。あいかわらずドンパチ派手な映画で。キング・スコーピオンも出番短すぎ。それにしても、イムホテップが百年の恋ともいえる相手に裏切られたのはどうしてなのか。何の為に3000年も生きながらムシに耐えてきたというのか。何の為に来世の復活を願って自分の命を絶ったというのか。誰か教えてくれ。
6点(2004-04-11 22:26:04)
26.  パラサイト 《ネタバレ》 
グロい描写が多い。もっと人間ドラマの描写が多いのかも、と期待していたのに次々と裏切られるシーンばかり目に付いた。なんというか、もったいない。ホラー系が好きな人にはお薦めできるが、個人的にはまた見たいと思わない映画。ただ、映画の出来として客観的に見た場合はそれなりに評価できる。
6点(2004-01-27 09:11:09)
27.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
全体的に暗い画面が多く、あまり印象にも残らない映画だった。映画の作り自体は評価できるのだが、一度見れば充分の映画という感じ。ジョニー・デップの軽すぎるキャラクターにも違和感を覚えた。それになぜスケルトンになってしまうのか理解できなかった。これに限らず台詞などもよく分からないことが多すぎ。
6点(2004-01-04 13:33:07)
28.  ハタリ!
登場人物のコメントがウィットに富んでいて飽きさせない。動物も実写だけに迫力があってよい。最後はあっさりしすぎ?
6点(2003-12-09 15:31:37)
29.  バッドボーイズ(1995)
印象に残らない。アクションも会話も中途半端なせいだろうか。
6点(2003-12-08 10:00:35)
30.  HACHI/約束の犬 《ネタバレ》 
全体的に演出が極端に抑えられており、セリフや音楽も控えめで単調。 物静かな映画は嫌いじゃないはず。だけど、この映画はあまり合わなかった。 オリジナルで感動した分期待しすぎてしまったのかもしれない。 犬好きにはたまらない題材だけど、途中で出てくる日本人に感心したのと、ラストでちょっとグッとくるくらいで、正直物足りなかった。 秋田犬は名演技でした。撮影に苦労したんだろうな。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2023-11-13 20:19:23)
31.  ハリー・ポッターと謎のプリンス 《ネタバレ》 
第6作ですね。最後の展開のためにあるようなエピソードなので、盛り上がりに欠けるのは仕方がありません。 原作未読、というか前作で長すぎ&暗すぎで断念したので、イマイチストーリーを飲み込めずにブツ切れ感はありましたが、さすがのハリポタ映画なので、分かりやすいセリフや雰囲気は出ていました。全体的に色調が暗いし、色恋沙汰ばかりでなんだかなというところはありましたが。。。 主要な人物の死も描かれており、ラストも中途半端なため、次の作品を見るのが楽しみになってきました。
[地上波(吹替)] 5点(2022-03-30 08:54:10)
32.  ハスラー 《ネタバレ》 
かなり辛口の男っぽい大人の映画。 ストーリーとセリフに深みがあって良いのだけど、長いし主人公がダメダメなところもあるし、ヒロインが可愛くない、黒幕がヤバすぎなど微妙なところが多い。緊張感のあるビリヤードシーンはさすがに見応えがある。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-01-16 19:28:40)
33.  パラサイト 半地下の家族 《ネタバレ》 
ブラックユーモア全開で引き込まれますね。中盤からは一気に怒涛の展開でした。 でも殺人やらで視聴年齢制限がかかるぐらいバイオレントな描写のはちょっと。作品がアカデミー賞作品賞を受賞したのは意外。たしかに配役や演出は優れているかもしれないけど、一歩間違えたらB級映画になりかねない展開すら感じました。ここでの評価点が上がらないのも、天下の受賞作として疑問が残ります。いまや韓国のみならず、米国の分断がひどすぎるから共感を呼んだのでしょうかね。 個人的に印象に残ったのは、家政婦さんが豹変するシーンと、主人公が重い石を持って地下室へ行くシーン。ちょっと意図がよく分かりませんでしたが、メタファーになっているんでしょう。なかなか深い映画でした。
[地上波(吹替)] 5点(2021-01-19 21:00:12)
34.  バックドラフト
さすがにハリウッドの演出は見ごたえがあるものの、サスペンスとしても人間ドラマとしても、普通。
[ビデオ(吹替)] 5点(2008-07-07 12:55:11)
35.  はつ恋(2000)
この映画のジャンルが「青春映画」に分けられていたけど、「家族ドラマ」にしたほうがいいと思う。あ、でもそうしたら初恋っていう感傷的なイメージが壊れるか。なるほど。病院でのぎこちない会話に少し不満も残ったが、ゆっくり降り返ってみればリアリティがあって良かったのではないか。中だるみもあったが、最後は不思議とすっきりした気持ちになることができる、良質な邦画だった。
[ビデオ(邦画)] 5点(2006-09-27 10:16:24)
36.  裸の銃を持つ逃亡者
いろいろな映画のパロディとなっているので、映画通の人ほど楽しめるでしょう。でも、「裸の銃を持つ男」シリーズに比べたらパワーダウンしているのか、あまり笑えませんでした。
[ビデオ(吹替)] 5点(2006-01-03 15:11:35)
37.  バルカン超特急(1938)
列車での老婦人が消えるあたりの見せ方は素晴らしかったのですが、前半のホテルでのやりとりは何だったんでしょう?もう一度見なおしたら、もう少し分かるのかな?
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-08-29 11:59:44)
38.  半落ち
正規の時間より13分少ないテレビでの鑑賞。夜にテレビでやっているワイドショーを見ているようだった。「セカチュー」と併せ、こんなにも触発されているのに、未だに骨髄バンクに登録してない自分に、あきれる。
[地上波(字幕)] 5点(2005-03-31 20:17:47)
39.  ハラスのいた日々
いたって、フツーな映画です。それほどつまらないわけでもなく、それほど感動するでもなく。。。夫婦の関係が、あまりにも日本的らしいと感じました。特に十朱演じる奥さんのペシミスティックな言動は、それを感じさせるに充分でした。
5点(2005-03-23 20:40:18)
40.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都
アナクスナムンとイムホッテプの立場に立って見た。二人は、邪魔されたせいで恋を成就させることができず、何と無念だったことだろう。邪魔者だからといって人を殺しすぎるのは言語道断だけれども。私は、単純に主人公が善で、イムホテップが悪だとすることはできないと思う。そういう視点でみると、この映画は決してハッピーエンドではない。夥しい数の死体の数が増えたにすぎない。さて、内容については最初の古代部分やCGを除いてB級っぽいので、この点数。ちなみに、スカラベはコガネムシ科の甲虫の総称で、この映画に出てくるような凶悪なムシは実際には存在しません(笑)。日本ではフンコロガシと呼ばれています(爆)。
5点(2004-04-10 10:08:05)
000.00%
150.49%
2333.24%
3979.53%
414414.15%
519118.76%
628427.90%
719619.25%
8626.09%
950.49%
1010.10%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS