Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧。2ページ目
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  BALLAD 名もなき恋のうた 《ネタバレ》 
なぜ、敢えてハードルの高い映画をリメイクするのか。元を観た人は元と比較して映画を評価するんだからほとんどの確率でがっかりするでしょうに。
[地上波(邦画)] 4点(2011-09-27 16:39:43)
22.  バッテリー 《ネタバレ》 
原作既読。原作も映画も見所は青波のかわいさでしょうか。しばらく対戦相手のメガネの兄ちゃんを相手チームの顧問の先生だと思ってました。
[地上波(邦画)] 5点(2011-09-02 18:21:36)
23.  初恋(2006) 《ネタバレ》 
宮崎あおいちゃんの魅力を完全に殺してしまっています。彼女にはこの映画は合わない。もう少し、昭和が似合う女優さんを探してきたほうが良かったのではないかな?だからって、それで点数が上がるほど良くなるとは思いませんけどね。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2011-07-16 00:47:55)
24.  パフューム/ある人殺しの物語 《ネタバレ》 
主人公の人生にはまったく興味をもてなかったけど、香水の奥の深さに興味を持った。画面から匂いが漂ってくる技術が開発されるのもそう遠くない未来のことであろう。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-06-21 19:44:13)
25.  ハンコック 《ネタバレ》 
前半の作りがあまりにも酷い。後半も作り自体は前半同様であるが、ストーリーに意外性があり楽しめました。前半のまま最後まで貫き通せば完全な駄作であったと思う。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-04-17 18:08:27)
26.  ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝 《ネタバレ》 
舞台がエジプトから中国に変化。エジプトの神秘的な要素が消えて中国の怪しさが前面に。全くハムナプトラを名乗る必要はなく、別の映画として背景をもっと練りこむ必要があった。続編を作る場合は再び舞台をエジプトに戻してもらいたい。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-11-21 23:56:42)
27.  ハンサム★スーツ 《ネタバレ》 
普通に楽しめるコメディ映画。結末は皆さんがおっしゃるように早い段階で読めてしまう。スーツのレパートリーが少ないかな。そして試着するまで変身後の姿が分からないのはスーツとして如何なものか?個人的には美女に変身できるスーツが欲しいと思った私は男です。
[地上波(邦画)] 6点(2010-04-23 23:56:28)(笑:1票)
28.  ハート・ロッカー 《ネタバレ》 
何が伝えたかったのか?戦争は麻薬??麻薬と言うからには戦争を体験した人のほとんどが戦争に溺れるのではないのか?戦争を体験したことがないので正否のほどは分からないけど、そうではないのではないのか?狂気的な一部の人間と戦争により莫大な利益を得る一握りの権力者を除いては戦争に溺れるとは考えにくい。戦争を肯定する映画がアカデミー賞を受賞するとは思えないから反戦映画なんだろうとは思うけどアカデミー賞を受賞する映画ではないと個人的には思う。だからと言ってアバターがアカデミー賞に相応しいかと問われるとそうでもないのは事実。
[映画館(字幕)] 3点(2010-04-09 23:47:47)(良:2票)
29.  ハッピーフライト(2008) 《ネタバレ》 
細かい部分まで丁寧に描かれていて好感が持てます。ストーリーもテンポがよく中だるみすることなく最後まで楽しむことが出来ました。ただ、偶然にしてもあらゆる事件が重なり過ぎ。そして遅延に気を使っているとは思えないほど、実際に飛行機に乗るときには遅延が発生しています。飛行機は遅れるものというイメージが払拭できません。
[地上波(邦画)] 7点(2010-03-25 20:28:29)
30.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 
何度やり直してもどこかで歯車が狂ってしまう。たった一人の行動で誰かの人生を大きく左右してしまうほど影響力があるのかどうか分からないけど、もっと目に見えない力で翻弄される方が説得力はあります。いくつも世界が分岐してしまったので、そのそれぞれの世界線が並行してるというのが最近のトレンドのような気もしますが、その辺は投げっぱなしです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-03-22 14:49:55)
31.  ハリー・ポッターと謎のプリンス 《ネタバレ》 
原作既読。原作どおり次へのお膳立てのためのつなぎ的な位置づけ。したがって、次を観ないと何の意味もないし、前作まで観ていないと全くもって意味不明。映画としてはどうなのかな?逆にハリー・ポッターの世界をある程度知っていると十分に楽しめる作品となっています。恋の行方もどんよりとした雰囲気に少しだけ明るい光として差し込みます。
[映画館(字幕)] 6点(2009-07-21 22:28:29)
32.  バンテージ・ポイント 《ネタバレ》 
木更津キャッツアイのような構成です。きらいじゃないです。巻き戻しが多すぎる気もしますが、我慢できる範囲でした。後1回巻き戻されたら辟易していたところです。ただの良い人を演じているフォレスト・ウィッテカーが大活躍です。
[DVD(字幕)] 7点(2009-05-27 00:11:44)
33.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 
なんて評価が低いんでしょう?私的には普通に楽しめました。『バイオハザード』?いえいえ、普通のゾンビ映画です。超能力とか出てきて破天荒ですが。最近はゲームの『バイオハザード』から遠ざかっており、どんなもんか分かりませんが、別に超能力とか出てきてもいいんじゃないでしょうか?(笑)『バイオハザード』に特別な思い入れもこだわりもなければ間違いなく楽しめるレベルだと思います。少なくとも前作よりはよっぽど面白かった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-02-10 05:28:45)
34.  パコと魔法の絵本 《ネタバレ》 
単純に楽しめました。最初だけちょっと退屈な感じでしたが、途中からは映画の世界にどっぷりです。土屋アンナさんと妻夫木聡さんとの件は必要なかったかと思います。あと、あの絵本がすごくほしくなった。どこかに売ってたりするのかな?
[映画館(邦画)] 7点(2008-10-11 23:39:38)
35.  パッチギ! LOVE&PEACE 《ネタバレ》 
パッチギの続編として観たら評価は低いでしょうけど、ひとつの映画として観たらクオリティは高いと思います。なぜ続編としてしまったのか?設定を引き継ぎたかったのでしょうか?配役も本作で初めて知った井坂俊哉さん、中村ゆりさん、ソン・チャンウィさん素晴らしいと思いました。藤井隆さんも良い味を出していました。映像も邦画としてはずば抜けた迫力の戦争シーンに驚嘆です。音楽は心に響きます。非の打ち所がなさそうな感じですが、肝心の脚本が薄っぺらい。というより色々なエピソードを盛り込みすぎて全てが消化不良です。とは言いつつもクライマックスの舞台挨拶と戦争シーンをフラッシュバックさせる手法には引き込まれました。「パッチギ」のタイトルを冠していたことが実に惜しい。「パッチギ」でなかったら少なくとも+2点は献上できたはず。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-10-02 00:41:55)
36.  パッチギ! 《ネタバレ》 
監督は嫌いである。でもこの映画は好きである。暴力シーンが過剰に盛り込まれているのが気に障る。その対照としての音楽シーンが際立っている。葬儀のシーンでは深く深く考えさせられる。でもやっぱり監督は嫌いである。
[地上波(邦画)] 8点(2008-06-04 21:57:52)
37.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 《ネタバレ》 
ちょっと期待が大きかったかもしれないです。特に大きな話の転回もなく淡々と最初から最後まで引っ張るので少し飽きました。ただ、バブルの時代にサラリーマンとして働いていたかったと思うのは確か。でも、その頃に大人であったならバブルがはじけると同時に株で大損してるんだろうな。今でも大損してるんだから。
[DVD(邦画)] 5点(2007-10-22 23:49:46)
38.  バットマン ビギンズ 《ネタバレ》 
人間くさいバットマン。あんまりかっこよくないバットマン。前半はだらだらと進み、後半はスピード感にあふれ一気に進む。タイトル通りバットマン生誕の秘密を描いているが、バットマン生誕についてはあんまり興味がない。渡辺謙はもっと活躍するのかと思ったけどちょい役でしたね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-16 08:17:36)
39.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 《ネタバレ》 
原作もあんまり印象に残っていなくてちょっと影が薄い気がする今回。映画もなんだか淡々と進んだ感じがします。がっつりと割愛されるのは仕方がないところですかね。どうせならだらだらと進んでいた感のある前半部分をもうちょっと短くまとめて全体を2時間くらいにまとめてほしかったよ。ずーっと、トイレに行きたかったんだよ。。。
[映画館(字幕)] 5点(2007-07-14 23:43:19)
40.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 《ネタバレ》 
2はあんまり評判よくないみたいですが、私は大好きでした。しかし、3は。。。登場人物の皆様が嘘はつくし簡単に裏切るしでその時々の敵味方の区別がハッキリとしないのです。あの巨大化して蟹がわらわらとなるシーンは必要だったのかと。あの件がなければだいぶん時間を短縮できたのではないのか?もしくはもう少し展開をゆったりとして分かりやすくすることができたのではないのか?ところどころクスクスってなるシーンは良かったですね。オーランド・ブルームも3作中で一番かっこ良かった。なんやかんやと言いながらもこれでジャック・スパロウと会えなくなるのはちょっと寂しいですね。
[映画館(字幕)] 6点(2007-05-27 23:31:21)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS