Menu
 > レビュワー
 > 東京50km圏道路地図 さんの口コミ一覧。3ページ目
東京50km圏道路地図さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2604
性別 男性
自己紹介 単なる鑑賞備忘録・感想文です。


※2014年11月10日高倉健逝去。人生の大きな節目。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
あの子供は結構根性あるな。便所から逃げるところがイイ。
6点(2004-04-11 00:06:47)
42.  パール・ハーバー
いろんな意味でナショナリズムを刺激する作品ではありますね。真珠湾攻撃シーンでは日本人としてゼロ戦の攻撃を応援したくなる高揚感と、「これが不幸の始まりなんだな」という切ない思いが交錯してなんとも言いがたい気持ちになります。その後はてっきり2人が広島・長崎に原爆落とすパイロットにでもなって「先に手を出したお前らが悪いんだ。戦争を終わらせるにはこれしかないんだ!」とでも言いながら原爆投下の正当性でも主張する噴飯モノかなと思いきや、なんか中途半端に終わってしまったなあ。
3点(2004-03-29 05:08:28)
43.  春の日は過ぎゆく
気まぐれでカッタルそうなヒロインは日本人受けしそうなタイプで結構イケテルと思うのですが、作品全体までもがカッタルくなってしまっている。ただ、バツイチならもう少し人間としての深みがあってもいいんじゃないの?って思うし、年上気まぐれ女の設定に離婚暦はいらないんじゃないの?とも感じる。離婚によって刹那的恋愛になってる様子もないし。青年の方はノンビリしてそうで粘着質なところが一部の人には共感を与えるのかもしれないが、私は全くダメだった。作品のテンポの悪さとの相乗効果で、観ていてイライラする。 <追記>18年ぶりに再見。全体的な印象は変わらないが年取ったせいか?以前よりも寛容な気持ちで見られた。イ・ヨンエははやり美人で雰囲気はいいし、作品全体としても日本人ウケするのはなんとなくわかる。ただし、個人的には物足りない。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2004-03-14 13:27:10)
44.  パトリオット
見応えはあるし、退屈もしないんですが、それだけの映画。家族愛のようなものは伝わってきますが、それを題材にどうも戦争を美化しているというか正当化している印象はぬぐえない。結局戦争ってのは主義主張や大義の衝突だし、正義なんてのは各々にある。英国にもパトリオットはあっただろう。史実にどこまで忠実に作られているのかわからないが、歴史モノとしてはやや偏向があるように思える。
6点(2004-03-11 04:22:58)
45.  ハムレット(2000)
原作は読んでなかったので、有名な「生きるべきか、死ぬべきかそれが問題だ」の意味がようやくわかりました。
5点(2004-02-23 00:15:44)
46.  パーフェクト ストーム
単なる無謀者の顛末。観ていてアホらしかった。 <追記>18年ぶりに再見。年を取って評価が変わるかと思ったが、そうでもなかった。生き残りが居ないのでどこまで実話なのかがわからないが、もし本当だとすると命よりカネを優先したということになり、これが漁師のギャンブル精神なのかもしれないが、もうこうなると反面教師として見るしかない。映像的的にはそれなりの工夫は感じられるが、やはり後味は悪い。尚30分程度短縮されたものを鑑賞。
[地上波(吹替)] 4点(2004-01-16 21:48:24)
47.  バーティカル・リミット
観にいったのですが、そこそこ楽しめたかな。オチも結構よかったと思う。
6点(2004-01-08 13:20:50)
48.  はつ恋(2000)
田中麗奈の可能性を感じる作品。
7点(2003-12-28 02:11:29)
49.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
ちょっと子供向けの映画という感じ。ストーリーも一部「?」と思えるところがあった。(途中で寝ちゃったからかもしれないが・・・)こういうところでアレコレ書きたい人には物足りないかも?
4点(2003-12-27 13:12:38)
50.  バトル・ロワイアル
人間の本質を描いた秀作だと思います。人間が極限に追い込まれると、まさに手のひらを返して昨日の友は今日の敵となり、サバイバル闘争が展開される。カッコつけて潔く死ぬか?なりふり構わず生き残ろうとするのか?殆どが後者でしょう。実際の殺し合いではないでしょうが、同じような事が日常茶飯事起きていると思います。
9点(2003-12-23 04:54:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS