Menu
 > レビュワー
 > つめたさライセンス さんの口コミ一覧
つめたさライセンスさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 348
性別 男性
自己紹介 見ての通りバカ映画が大好き。主人公に感情移入しやすいタチなのでバッドエンドは好きではない。バッドエンドは現実だけでお腹いっぱいだ。真面目な映画は嫌いと言うより退屈、だから自分からは見ない。

アクションやSFなどのジャンルにも面白い・面白くないがあるはずなので、評論家はそれを評価してもいいと思う。事実某有名映画のカンフーシーンのひどいこと。それがかっこいいと言われてるんだからどうしようもない。

レビュワーの方で一人、バカ映画が大嫌いな人がいる。それは好みだから別にいいんだけど、そうしたジャンルが嫌いなことは明白なんだから、見なきゃいいのにと非常に強く思う。お願いします。観ないでやってください。

今夜のダイ・ハード3は最悪だった。フジテレビのせいだ。マクレーンはあんな落ち着いた声じゃないし、カットするところが間違っている。あれでは話の繋がりがおかしくなる。こんな編集では2点は違ってきてしまうだろう。テレビ側のせいでこんなことにもなりうる。気を使った演出をしてほしい。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ハリウッド的殺人事件
コメディ部分と真面目な部分とのギャップがシーンによってまちまち。緩過ぎたりきつめだったりで、どうしたいのか分からなかった。アクションシーンに混ぜるのもどうかなあ。当然追いかけっこシーンでは興奮できず。消化不良だった。
5点(2004-07-05 21:08:00)
2.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
1の壮大感はどこへ消えたのか。後半のCGに気合が入りすぎたのか、前半はグダグダのB級映画になってしまった。後半は後半で迫力任せだったし。そしてあのバカップル。あまりのベタベタぶりに子供が「もういいよ」みたいな事を言っていたときはその通りだと思ってしまった。でも死ぬ間際のイムホテプの顔は印象に残った。
5点(2004-04-11 15:52:25)
3.  パール・ハーバー
悪名高いこの作品、それほどひどいわけでもない。問題があるとすれば、まったく興奮させられないというところだろ。空気映画。空爆部分はそれほどすごいというわけでもなかった。伏線の張り方が下手だから、どうやって相手を倒すのかも丸分りだし。「RONIN」のデ・ニーロに怒られるぞ。
3点(2004-04-02 14:35:05)
4.  ハルク
中盤の軍隊と対決するシーン、豪快でアクション映画らしかったのはそこだけ。悪役はT2の液体金属ターミネーターっぽかったし。クライマックスの少年漫画のような倒し方もどうかと思う。ハルクがはっきり自分の意思で人を殺した描写が無かったのは制作陣の意向だったのだろうか。
5点(2004-02-19 15:50:01)
5.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
7点か6点か迷った。ラストがあれでなきゃ気持ちよく付けられたんだが、まあ御祝儀と言うことで7点。アイデアは凄くいい。不死身になる呪いの使い方などは素晴らしい。ヒロインも安易にジョニー・デップとくっつかずに良かった。ただラストがな~。ご都合主義もたいがいにせい。提督がかわいそうだ。つくづく惜しい。
7点(2003-12-31 12:59:21)
6.  ハンテッド(2003)
いや~、久しぶりに骨のある格闘を見たなー。BGMも必要最小限に抑え、徹底的に無駄なものをそぎ落としてある。CG無し、びゅんびゅん効果音をつけたカンフーも無し。派手には程遠く、ヒットしなかったのも仕方ないが、それがかえって手作りナイフでの格闘という泥臭さを際立たせる。これこそ漢の戦いだ。
7点(2003-11-25 19:32:55)
7.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
1よりはましだったが、それはラストの辺りがオリジナルだから。なんとかならんのか・・・
4点(2003-07-31 20:23:21)
8.  ハリー・ポッターと賢者の石
連ドラにした方が絶対にいい。見なさい↓の評価を。原作が長いから詰め込まなきゃいけないのは分かるが、はしょりすぎ。
3点(2003-07-31 20:21:01)
9.  パニック・ルーム
なんだか単調で、話が淡々と続いていってしまう。警官が登場するシーンも、ウインクさせておけばまだ面白くなったかもしれないんだが・・・
4点(2003-07-31 20:16:58)
10.  バトルフィールド・アース
興奮できないアクションということではスピード2以来かな。いやはやなんとも・・・
2点(2003-07-31 20:13:02)
11.  パトリオット
戦闘シーンはまあまいいんだけど、やっぱりブレイブh
6点(2003-07-31 20:09:01)
12.  バイオハザード(2001)
ゾンビが出てくるまでが面白かった。ということはバイオハザードという元ネタの存在理由がないということ。意味無いじゃん。
5点(2003-07-31 19:47:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS