1. ハサミ男
《ネタバレ》 邦画にゃ点数辛めです。4点がいいところですよ。原作未読なんですが、きっと原作は良い出来なんだろうと思いますよ。原作と全然違う「模倣犯」や端折り過ぎでわけわかんない「レディージョーカー」よりは単体で楽しめると思います。でも原作には勝ててないんだなーって見ててわかります。シックスセンス以来この手作品増えましたよね。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2006-12-30 11:11:54) |
2. バイオハザードII アポカリプス
《ネタバレ》 1作目の完全な続編だから、1作目未見だとつらいと思います。ゲームをやり込んだ者からするとよりバイオの世界に近くなってよかったです。ジル役の人そっくりだし、コスチュームもゲーム派にしてみれば同じでうれしい。最後がまたまた次回作を意識したしりきれトンボがダメかなーって感じでした。ミラはまたまた大熱演。 [DVD(字幕)] 6点(2006-07-24 19:22:42) |
3. バイオハザード(2001)
《ネタバレ》 それなりにお金がかかっているし、損はしない感じです。ゲームのバイオはすべてやりましたが、ゲームでの恐怖感は映画では感じられなかったなー。アクション映画ですね。ミラはすごく熱演してました。通路でのシーンはキューブのぱくりだぁーって思いました。 [DVD(字幕)] 5点(2006-07-24 18:53:34) |
4. ハウルの動く城
ジブリ作品はクオリティが高いな~レベルの人間ですが、やはり映像は最高ですね。中間色の色使いが素晴らしいです。内容はあんまり印象に残らないかな。最初、ヒロインが呪いでお婆ちゃんになって、嘆き悲しみ、なんとか呪いを解こうとする映画だとおもったんですが、全然違いましたね。 [DVD(字幕)] 5点(2006-05-01 14:03:01) |
5. 花とアリス〈劇場版〉
杏ちゃん目当てでみたんですけどいまいちかな。テレビドラマの「スタンドアップ」で彼氏は杏ちゃん犯す悪者役やってるからオーバーラップしてしまい素直にみれませんでした。アリスが最後のオーデションでバレエ踊るシーンはよかったです。 [DVD(字幕)] 5点(2005-06-17 21:59:11) |
6. バトル・ロワイアルⅡ 【鎮魂歌】レクイエム
バトル・ロワイアルがそこそこヒットしたので、お金儲けのために続編作りましたと言う作品です。竹内力の熱演に5点、アホな脚本にマイナス3点でトータル2点です。 2点(2004-10-04 09:43:49) |
7. ハンテッド(2003)
デル・トロの演技がすばらしい。狂気に犯されている感じがよくでていました。反面トミー・リー・ジョーンズが歳とり過ぎてて見ててつらいですね。2人のナイフシーンでもデル・トロ絶対負けない感じだもの。見てて腹がたったのは女FBIですね、何にも役に立たず、金魚のフンのようでした。 5点(2004-09-21 17:30:41) |
8. ハルク
まだ見ていないのなら見ないほうがよい。とんでもなくひどい映画なら話のタネによいが、すべて中途半端。日本人にはキャラが地味すぎです。話も中盤中だるみしてそのまま終わってしまった感じ。よい点は、お金がかかっている、ヘリ、戦闘機などミリタリー好きには最新鋭機がでている。あと将軍役の人、「トム・セレックだー」と思ったら違うのね 3点(2004-07-19 19:19:09) |
9. バックドラフト
カートラッセルが好きなので点が甘くなりますが、お勧めです。 ウィリアムボールドウィンも好演しているし、スコットグレンもいい味だしてます。脚本もいいし、音楽のハンスジマーがいいです。(でもハンスジマーの音楽は以降「ザ・ロック」「パイレーツ・オブ・カリビアン」とほとんど同じで成長してません)しかしなんでアメリカの消防自動車やあの鉄のヘルメットはカッコいいんだろう。 8点(2004-05-06 00:06:34) |
10. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
面白かったです。お金がかかっていて、役者さんもうまく、退屈せずに見れました。キーラ・ナイトレーが今までにいないタイプの女優さんなので注目しましょう。 あと音楽が「ザ・ロック」にそっくりなのでしらべたら同じ人だった。手を抜くな! 7点(2004-04-14 15:42:57) |