1. 橋のない川 第二部
伊藤雄之助さんの演技は圧巻! [DVD(邦画)] 5点(2011-08-30 21:16:19) |
2. 橋のない川 第一部
いわれなき差別を取り扱った本作品。理不尽な扱いを受けていた人々の感情を役者陣がうまく表現している。 若かりし日の石立鉄男さんも出演している。 [DVD(邦画)] 6点(2011-08-30 21:14:20) |
3. バージンブルース
《ネタバレ》 長門裕之さんが亡くなれたこともあり、気になって視聴いたしました。秋吉久美子、かわいいッ!まずそれ。次に、街の風景懐かしいッ!幡ヶ谷、岡山、倉敷に縁がある方必見!ストーリーは…。ただ、野坂昭如が若い! [DVD(邦画)] 7点(2011-08-30 21:09:02) |
4. バティニョールおじさん
《ネタバレ》 特別な印象には残らないが、見ていて心地よい作品。 彼らを救うことになぜバティニョールおじさんはそこまで熱くなれるのか、短い映画の中であまりよく伝わってこなかったのが残念。 [DVD(字幕)] 6点(2009-08-06 00:46:58) |
5. 拝啓天皇陛下様
渥美清はこの時35歳ですか。昔から寅さんの風貌そのままですね。演技も素晴らしい。長門博之が若い。まだ20代ですかね?他にも、藤山寛美、山下清、西村晃など懐かしい顔ぶれが(敬称略)。とても楽しめました。 でも、これって続編にどうやって繋げてくのでしょうか? [DVD(邦画)] 7点(2006-05-23 22:21:55) |
6. 白痴(1951)
原節子の顔がスゴイ! 4点(2004-09-13 01:06:38) |
7. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
ドク最高!そして最後、ドクはどこへ?ドクいくつになってるはず?過去を勝手に変えちゃっていいの? 7点(2004-09-07 23:54:37) |
8. ハスラー2
後味悪し。ポール・ニューマンはこれで主演男優賞取ったけど、「ハスラー」や「スティング」の頃の方がいいよね。 3点(2004-09-05 22:02:27) |
9. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
私、1は中学生くらいの時に見ていたんですよ。でも、2は今回初めて見ました。こうなっていたんですかー。緻密なストーリー構成ですね。1の時に比べて、マイケル・J・フォックスが多少老けていたのが気になりましたが…(映画の中では同じ日に行動してるハズなのにね)。早く、3も借りて見ようっと。 8点(2004-08-30 01:54:56) |
10. 爆烈野球団!
時代背景等リアルに描くと暗くなってしまうだろうが、ドラマ調のノリを加えて、笑え、ちょっぴり感動できる作品に仕上げてある。 ソン・ガンホは上手いし、面白い。はまり役ですわな。 7点(2004-08-22 17:26:26) |
11. バック・トゥ・ザ・フューチャー
10年ほど前に見たのですが、改めて鑑賞しました。もう20年も前の作品になるのにまったく色あせない。やはり、完成度の高い作品ですね。 7点(2004-08-18 00:28:16) |
12. 初恋のきた道
何と言っても風景が絶品! 6点(2004-08-15 19:33:49) |
13. ハスラー
ポール・ニューマンはかっこいいね。ミネソタ・ファッツって野球チームの名前みたいだけど、渋かった。太っていても渋い。 5点(2004-08-07 10:24:46) |
14. 反則王
練習期間も短いのにあんなに壮絶な試合はできないだろうし、はちゃめちゃで意味不明な部分も多い。だが、鑑賞後はそこそこよかったなと思える映画だった。何でかわからないけど。 6点(2004-05-05 22:03:55) |
15. パール・ハーバー
期待を裏切られた。退屈。 1点(2004-04-18 12:34:33) |
16. パッチ・アダムス
感動した。既成概念は必ずしも正しいものではない。パッチ・アダムス最高だよ!しかし、私には年が離れてるのにあのような恋仲になるのは解せないのである。これは、実際にあった話だし、パッチのような素晴らしい人物が身近にいたらどんな若くてつんつんした女性でも恋をしてしまうだろうことは想像に難くない。ただ、私的には映画にそのような恋愛関係が発生することはタブーなのである。 7点(2004-02-09 00:29:17) |
17. はつ恋(2000)
この映画を見て田中麗奈に興味を持った。田中麗奈ももう23歳か~。ほんと10代ってあっという間に過ぎ去るよね。自分然り…。初恋のころってよかったよね。でも今、初恋の子に会いたいとは思わないけど。ストーリーはシンプルでなかなかよかった。真田広之って何やらせてもいい演技するよね、と私は思う。 7点(2004-01-22 20:47:19) |
18. バーバー
最初、だだの暗い映画かな?と思っていたらどんどん引き込まれていった。床屋に来てたカツラのオヤジ」のシーンの印象が強く残っている。 6点(2004-01-22 00:32:50) |
19. パイラン
《ネタバレ》 なぜ写真を見ただけなのに感情移入できるのか?ありえないことかもしれませんが、私はこの映画にけっこうハマってしまったぞッ!素直に感動しました。それもこれも、セリシア・チャンの美しさと、チェ・ミンシク演じるチンピラの情けなさの対比がうまく映し出されていたからだと思います。違う役者だったら感動しなかったかもしれません。ラストは浅田次郎の原作とは違いましたが私はこちらの方が好きです。 9点(2004-01-19 21:40:39) |
20. 八月のクリスマス(1998)
可もなく不可もなくといった感じ。どことなくせつなくていい感じだった。 6点(2004-01-19 21:28:30) |