Menu
 > レビュワー
 > あきぴー@武蔵国 さんの口コミ一覧
あきぴー@武蔵国さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1663
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ハドソン川の奇跡
実話なので全員生還できるのは分かっているのに、生存者155名と聞いたときには、目頭が熱くなったのは内緒です(笑) ダラダラとしない良くできた脚本だと思うし、制作陣のチーム力なのでしょう。
[DVD(字幕)] 8点(2017-04-07 00:28:55)
2.  バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
結構,難解(映画とか,演劇の裏話的なものを知らないので)だけど面白かった. マイケル・キートンがかつて演じたバッドマン→バードマンなのね. 凝ったカメラワークと音楽が良かった.
[DVD(字幕)] 7点(2023-04-28 00:21:06)
3.  ハンター(2011) 《ネタバレ》 
タスマニアの美しい風景、主役を務めたウィレム・デフォーの演技がいいね! 特に、タスマニアタイガーをスコープで捉えてからのシーンが素晴らしい。 ただ難点を言えば、サスペンスとしては捻りが足りない。
[DVD(字幕)] 7点(2012-10-03 15:54:11)
4.  バーレスク 《ネタバレ》 
シェールとクリスティーナ・アギレラの迫力ある歌声が素晴らしい。 でも、ストーリーはありきたりだなぁ。好きな展開なんだけどね。 最後の「空中権って知っている」と言うアリのセリフが唐突すぎる。もう一つ設定を加えれば、すんなり受け取れると思うのだが・・・
[DVD(字幕)] 7点(2011-08-26 00:31:17)
5.  バクマン。
原作未読 ジャンプの特徴「友情」「努力」「勝利」を地で行くような作品です。
[DVD(邦画)] 6点(2020-04-27 22:23:27)
6.  バンブルビー
いつもと違う雰囲気だけどトランスフォーマーシリーズとして楽しめます。
[DVD(吹替)] 6点(2020-02-11 21:36:36)
7.  運び屋
家族が大事というメッセージは伝わってきたけど、クリント・イーストウッドも老いたなと思ってしまった。 まぁ、あんな爺さんになれたら凄いけどね。
[DVD(字幕)] 6点(2019-09-16 00:04:56)
8.  8年越しの花嫁 奇跡の実話 《ネタバレ》 
『キミスイ』に続いて、難病ものを見てしまった。 実話だし、タイトルからネタバレしているようなものなので特に感動はないなぁ。 まぁ、土屋太鳳は可愛いことは確かだ。
[DVD(邦画)] 6点(2018-10-08 22:22:06)
9.  ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー 《ネタバレ》 
ハン・ソロがミレニアム・ファルコンを手に入れたエピソードで「お~」と思った。 ハン・ソロ役のオールデン・エアエンライクは、見た目は似ているが、人を小馬鹿にしたような言い回しは似てないなぁと思ってしまう。
[映画館(字幕)] 6点(2018-07-18 23:44:01)
10.  ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス
シリーズ最高の評価といっても6点ですが・・・ 判官びいきなのか、苦悩するカットニスが良いのか、宣伝工作の戦いが興味深いのか? タイトルの「ハンガー・ゲーム」がないのに、面白いと思ってしまうのもどうかと思うが・・・
[DVD(字幕)] 6点(2016-07-24 02:51:24)
11.  パシフィック・リム
ウルトラマン、エヴァ、インデペンデンス・デイを足して割るとこんな感じの映画になるのかな。 王道といったら王道なんだろうけど、ワンパターンで新鮮味が足りない。二人で操縦するというのはる意味新鮮か?
[DVD(字幕)] 6点(2013-12-31 14:57:06)
12.  バイオハザードV リトリビューション
もはや、ストーリーはどうでもよくて、ミラ・ジョヴォヴィッチのアクションを楽しむだけの映画になっているが、それでも良いんです。次作でラストかなぁ?
[DVD(吹替)] 6点(2013-04-29 22:05:53)
13.  パーフェクト・センス 《ネタバレ》 
例外なくヒトの感覚が失われる感染症(なのかもわからんが)のバンデミックをネタにし、主人公が微生物学者にも係わらず、原因の特定や治療法の研究に走らず、「感覚が失われていくなかでの、人との向き合い方、生き方」をテーマに描いているのは意外だったし、面白くもあった。ハリウッド映画だったら、確実に『アウトブレイク』や『コンテイジョン』ぽっい映画になるだろうね。 しかし、嗅覚、味覚までは兎も角、聴覚、視覚が失われたら人類の滅亡は避けられない事実であり、感染症に対する向き合い方が如何なものかと思っていまう。もっと真剣に取り組むと思うのだが・・・ どうでも良いことだが、『五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)』というのがアリストテレスが提唱したらしい。尤も、現在では7つ以上の感覚(他に内臓感覚、前庭感覚など)があることがわかっているらしいけどね。
[DVD(吹替)] 6点(2013-02-24 13:57:20)
14.  阪急電車 片道15分の奇跡
ほろりとはするが、感動するまではいかない。 たぶんのその理由は、宮本信子が演じるおばあさんの行動(嫁に対する嫌がらせ、電車の中で切れて説教するなど)だろうなぁ。 ちなみに、原作は未読だが読んでみたくなった。
[DVD(邦画)] 6点(2012-05-23 20:44:59)
15.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
10年にも及ぶロングシリーズもやっと完結だね。 ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソン等の主要キャストも降板もせず良く続けたと賞賛したい。 Part1とPart2を連続して観たのだが、1は退屈し、2は見せ場が多く、バランスが悪い。原作の忠実なのはある意味評価できるが、もう少し観客(特に原作を読んでいない人)のことを考えた方がよい。 シリーズを通した評価をすると、1~3作目辺りまではファンタジーとして楽しめたが、ヴォルデモート卿がしゃしゃり出てきた辺りから勧善懲悪的な内容になってしまったのは残念に思う。どこまで行っても、原作ファンのための映画シリーズといえるでしょう。
[DVD(字幕)] 6点(2011-11-20 15:20:07)(良:1票)
16.  パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉
至上最恐の海賊『黒ひげ』とは言ったものの、1作目のバルバロッサ、2・3三作目のデイヴィ・ジョーンズに比べるとキャラの強烈度合いで圧倒的に負けていると思うぞ。 ジャック・スパロウも1作目に比べると存在感が薄くなっているような気がする。 唯一、キャラクターと言うのか存在感があったのは、一般的なイメージと異なる人魚だけだろう。 この映画の肝は登場人物の存在感なんだから次作があるのであれば、強烈な存在感がある脇役を出すべきだろうね。 ちなみに初めての3Dで鑑賞した。
[映画館(字幕)] 6点(2011-05-26 01:29:56)
17.  パリより愛をこめて
スキンヘッドに髭でバカスカ撃ちまくる人物がジョン・トラボルタとはしばらくわからなかった・・・ 複雑なストーリーではなく、難解な謎も出てこなし、テンポも良いので気楽に95分を楽しめる。まぁ、ただそれだけだけどね。 
[DVD(字幕)] 6点(2010-10-11 22:33:08)
18.  バーニング・オーシャン
安全の確保は,何にも勝るんだなぁと思いましたが,「安全・安心」と言われると「ん?」と思ってしまう. ワクチンや工事では,安全の確保はできても,安心の確保はできない.
[インターネット(吹替)] 5点(2021-10-30 19:29:58)
19.  パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊
タイトルに『最後の』とあったので、最終作かと思ったけどまだ続きがあるのね・・・ 内容はいつもの通り、グダグダだけどね。
[DVD(字幕)] 5点(2018-03-23 22:22:16)
20.  パッセンジャー(2016) 《ネタバレ》 
予告編だと、偶然人工冬眠から目覚めるのかと思っていたのですが、無理やり起こしちゃダメでしょう。 どうでも良いですが、船の運行システムにも問題あるんじゃない? 自動メンテナンスが無理そうになった段階でクルーを目覚めさせるとか、交代制(複数人のチームで複数年、船の運行を担当する等)にしないとクルーが乗っている意味がないような気がします。まぁ、そんな設定にしたらこの映画は作れないけどね・・・
[DVD(字幕)] 5点(2017-12-23 11:19:10)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS