1. ピラニア(1978)
なんで主人公の二人があんなに偉そうにしているのかが良くわからん。 [インターネット(吹替)] 5点(2024-08-12 13:14:37) |
2. ビッグ
初見かと思っていたが、所々に昔みた記憶が…。どうやら二度目だったらしい。前に見た時は何を感じたのか記憶に無いが、スーザンの哀しみに泣ける、スーザンの優しさに泣ける、母親の喜ぶ声でさらに泣ける。そんなラストが非常に印象的な作品だった。 [DVD(字幕)] 8点(2005-10-11 00:37:03) |
3. ピッチブラック
《ネタバレ》 三つの太陽など舞台設定も面白いし映像も綺麗。船長代理(飛行士の女性)は不時着時に真っ先に死んじゃうんじゃないか?って思ったけど(フロントガラス割れてたしね)、ラストあそこまで頑張って生き延びたのなら。。。リディック(続編?)の評価が低いし、どうしようか迷ったけど見て良かった。意外な掘り出し物でした。リディックも見ちゃおうかな。 《追記》もっち~(←にょろ)さんもお勧めしているDVD特典(?)の「INTO PITCH BLACK」も見ました。これは何のために作られたものなんでしょうか?作品PRにしては40分以上もあるし、リディックを追う警察組織(?)がハンターを雇うというストーリーなんですけど、リディックの狂気や性格分析、惑星で起こった恐怖の出来事について断片的にわかったこと等がストーリーに盛り込まれていますが、リディック捜索前に終わってしまいます。何か別の作品として存在するんでしょうか?う~ん、謎です。DVDで観賞する方は本編を見る前に見ると本編がよりいっそう面白くなるかも知れません。 [DVD(字幕)] 9点(2005-04-17 21:46:18) |
4. ビッグ・フィッシュ
この映画を鑑賞して、ここでのレビュワーの皆さんのレビューを読んでも、どこで感動していいのかわからない。唯一、ホロリときたのは死亡したと思われてた婚約者が帰宅したシーンだが、それは空想(?)の中の現実的な部分の話であって本作で感動する場面とは少し違うような気がする。単に長々と空想話を聞かされていただけだった。 1点(2005-01-10 21:58:26) |
5. ビロウ
幽霊というホラー的な要素に中途半端感は否めませんが,緊張感があって面白かった。これなら,幽霊なんか出さずにサスペンスタッチのみで描いていればもっと評価が高かったと思う。 8点(2004-03-02 12:54:22) |
6. 美術館の隣の動物園
出だしの設定に無理があるのでは?いきなり納得の出来ない始まり方をしたので,あまりのめりこめなかった。普通,女の子の家(アパート)に知らない男が入り込んでいたら警察呼ぶでしょ。出て行っても勝手に鍵開けて入ってくるし,筋の通らないこと言ってえばってるし。それが無くても良い作品ではなかったけど。 4点(2003-12-01 14:27:45) |
7. 陽だまりのグラウンド
キアヌとダイアン・レインの関係が凄く良かっただけに,子供達との関係も,もう少し細い演出が欲しかった。それでも全体的には満足できる作品でした。 7点(2003-10-06 15:19:36) |
8. HERO(2002)
色彩が綺麗で素晴らしい。ただワイヤーアクションの多用については辟易する。ワイヤーアクションを見せるためのシーンが多すぎる。「あそこでワイヤーアクションを使ってるのかな?」って感じるぐらいの補助的な使用で充分だと思うんだけど。 [映画館(字幕)] 7点(2003-09-08 17:33:49) |
9. 羊たちの沈黙
アンソニー・ホプキンスがはまり役。この映画を見てから,アンソニー・ホプキンスが出演している映画を見るとレクター博士が登場しているような気になってしまう。 8点(2003-07-24 18:02:18) |