1. フィラデルフィア
テーマは確かに重いんだけど、なんだかなぁ。アカデミー主演男優賞って、髪の毛切ったり、病的に痩せてみたり、青白い表情していれば取れるのかなぁ…。トムの演技より、バンデラスのあの愛する眼差しの方が、表彰ものだったんだけどね。 [DVD(字幕)] 5点(2005-09-23 22:28:07) |
2. プラトーン
個人的には戦争映画ナンバー1におどりでる作品だったと思う。戦争、軍という大きな国家意思のなかで繰り広げられる様々な個人の思惑を、バーンズとエリアスの対比や、帰還する兵士と残って戦う兵士との対比、ヤクにおぼれる兵士等によって鮮明に描き出されていた。一言、戦争というと大きな戦いを想像するが、その中で生死をかけて戦う個の存在、思いを忘れないで欲しいというメッセージが込められていたように感じ、見終わった後、様々考えずにはいられなかった。ヤクに頼ってしまう兵士も然り、バーンズのように悪を犯してまで軍の規律を重んじるのも然り、エリアスのように勧善懲悪によって規律を重んじるのも然りで、戦争という現実の逃避手段としては仕方のないことだったのだろう。数ある戦争映画の中で、ここまで個を尊重した作品はないのではないか?と言う点で評価できる。 10点(2004-01-23 06:42:41) |
3. プライベート・ライアン
最初と最後にたなびく星条旗。結局はアメリカの大きな意思の前では、ライアン二等兵救出任務も戦争もそれらに関わった数え切れないはかない命もかすんでしまう。そこまでして偉大な国・アメリカを描きたかったのだろうか? 4点(2004-01-22 03:32:18) |
4. フロム・ヘル
かなり前に見たのでこれといったシーンは思い当たらないのだが、残尿感が残るというか、後味がよくなかった感じがする。 4点(2004-01-08 16:39:39) |
5. ブレイブハート
自由を求め自分の信念を貫く。この手の作品はたくさんあるけど、いくら見ても感動する、俺は。俺にそんなことできるかな、って思うから。 8点(2003-12-30 01:00:05) |
6. フェイク
フツーに楽しめた映画。人間関係の難しさ、アヤみたいなのをうまく描写していたと思う。男同士の関係のみならず、夫婦や組織などの関係も平行して訴えていたように感じる。いい映画だったなぁ。 9点(2003-12-26 01:51:25) |
7. ブロウ
《ネタバレ》 ジョニーデップ史上最高の映画。主人公の栄枯盛衰が極めて美しく、かつ切なく描かれている。妻や仲間の背信と主人公の心情の反比例さに虚しさに似た何かを覚えました。百聞は一見に如かずということで、是非ご覧あれ! 10点(2003-12-23 04:55:56) |
8. ブレイブ
これを見る人が「ブレイブ」だと思う。 1点(2003-12-23 04:44:42) |