1. フォーン・ブース
《ネタバレ》 友達の薦めで見た作品でしたが、意外と面白くて途中で止められなかった。電話での話の始まりは大した内容ではなかった(浮気してるだのしてないだの…)ので、見るのを何度も止めようと思ったのですが、あの緊張感と圧迫感と「この後どうなっちゃうの!?」的好奇心で1時間半…見てしまいました。犯人のやりたい事が解らないので、いまいちやりきれない感じで終わりますが、それなりに面白かったと思います。宗教的でも無く…正義のためでも無く…。一人を戒めるために人を殺す犯人に、ウソや身なりや浮気について、とやかく言われたくないb(`´#という感じだ。虚勢を張ったり、チョットつまみ食いしたくなる気持ちは、みんなが抱くものだし、それでこそ世の中が成り立っていると思う私は、納得がいかなかった。見終わって色々考えさせられるのも、たまにはいいかな(^^; [DVD(吹替)] 7点(2007-06-11 21:48:35) |
2. ブラザーズ・グリム
《ネタバレ》 メガネをかけてた人がヒース・レジャーさんって言うんですね。なんだかよく聞く昔話がごちゃ混ぜになってて、面白かったけど、そんなに評価する特別なポイントが無かった。 m( _ _ )m 鏡の女王が案外あっさり負けちゃうのにも、ちょっと物足りなさが・・・。 [DVD(字幕)] 6点(2006-08-19 00:05:49) |
3. プラクティカル・マジック
《ネタバレ》 ん~面白いんだけど微妙な感じ・・・。虫殺すのに床剥がしてるところは凄かった(^^; [地上波(吹替)] 7点(2005-09-15 14:14:01) |
4. フィフス・エレメント
SF映画では一番いい作品かもしれない。ストーリーも見せ場も盛り上がりがすっきりしていて気持ちがいい。それに、未来の感じが現実っぽいと思う。 7点(2004-03-30 00:03:55) |
5. プロポーズ
最高のラブコメですね!!女性はラストの誓いのシーンを一度は夢見るのではないでしょうか?キラキラと輝く白一面に、レンガ造りのベージュの建物、石畳の大きな通り!ロマンチックですね☆ウエディングプランナーに頼んだらいくらかかることだか想像できませんね(^^;映画の中だけでも夢のような光景が見られるなんてすばらしいです。それから、男性にも女心が理解できる一つの道具として、見ていただきたいですね。 9点(2004-03-20 17:50:02) |
6. ブリジット・ジョーンズの日記
ヒュー・グラントさんが嫌みな役してたのが面白かった。最後の半裸状態で家飛び出して、道端の人たちから見られてるところがウケた(^^* 8点(2004-03-20 17:37:36) |
7. フランケンシュタイン(1994)
フランケンシュタイン気持ち悪いね!死体のパーツ組み合わせて作るなんてすご過ぎ!ってか、強いとこ集めて造るなよ!暴れたらどうするかとか考えとこうよ。でも、最後はちょっと感動・・・。 7点(2004-03-20 17:15:49) |
8. プリティ・リーグ
映画自体はそんなに古い方じゃないのに、すっごく古いように感じたのは私だけでしょうか?狙いはまぁ昔の話だからハズレじゃないんですけどね。お姉さん(?)たちがスカートで野球をやるというのは、面白かったですね。それも、結構本気だし(^^)野球はエンターテイメントみたいな考えがアメリカって感じでいいですね。 7点(2004-03-20 17:03:41) |
9. ブルース・ブラザース
良いですね~☆みんなつられて踊ってるのが、良いですね~(^^)単純に楽しめるのも、音楽のお陰かな?みんな見らないかんよ~!! 9点(2004-03-20 16:43:23) |
10. プリティ・ウーマン
《ネタバレ》 いいですねぇ。最初は結構過激な服装でしたが、お金の力はすごいものですねぇ。根は結構おしとやかだったのでしょう(^^) 最後に階段を上ってくるシーンは自分もドキドキしてしまいますね! 8点(2004-03-02 16:58:03) |
11. プリティ・ブライド
《ネタバレ》 邦題にだまされましたね。てっきり続きのお話かと・・・。ストーリーは意外と面白かったように思いますが、やはり邦題に疑問が・・・。リチャード・ギアさんとジュリア・ロバーツさんは映画ではすごく映りのいいコンビなので、キスシーンはいつもドキドキして見てしまいます(^^;逃げときながら、逆プローポーズに行くところは好感持てましたね。 8点(2004-03-02 16:44:33) |
12. ふたりの男とひとりの女
《ネタバレ》 Mr.ダマーに比べたら、最高の出来でしょう!!息子たちがいいですね!それから牛がいいですね☆最後も自作飛行機で息子たちがお祝いしてくれてるところが、ほのぼのですね(^^) 8点(2004-03-02 16:09:32) |
13. フル・モンティ
おじ様たちだけど、頑張ってるね!!最後あんなに集まってる前で、堂々とやっちゃってるし・・・結構好きな作品です。 7点(2004-03-02 14:45:52) |
14. ファイト・クラブ
《ネタバレ》 恐いですねぇ!面白いですねぇ!飛行機であったはずのお友達が自分だったなんて!!殴りあっているシーンは、西部開拓時代の映画で出てくるボクシングを思い出させますね。男臭くていい映画だったと思います。最後、自分に勝ってよかったというか、死ななくてよかったというか、とにかく良かった! 8点(2004-03-02 11:30:48) |
15. 普通じゃない
何だか分からないが、すごく好きだった。今思うとユアン・マクレガー さんが好きだったのかもしれないが、不釣り合いな性格が面白かったのかもしれない・・・。誘拐されてるのか、されてやってるのか・・・?最後の天使二人が手をつなぐとこをがすごく好きなシーンだ。 9点(2004-02-15 18:04:06) |
16. フェノミナン
《ネタバレ》 脳腫瘍が原因で、超能力が・・・。でも、すごくいい人。段々衰弱して行く姿に、悲しみが込み上げてきました。町の人々の理解がもっとあればよかったのにと思った。ラストにエリック・クラプトンの曲が流れてくると、私も涙が止まりませんでした。 8点(2004-02-15 17:57:00) |
17. ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ
80歳とか90歳のおじいさんたちの生涯を紹介しつつ、歌っているシーンやレコーディングのシーンが流れて、すごくいい作品だったと思う。いや、おじいさんたちの人生その物がすごくいい物だったのかもしれない。 サルサと言う映画でも、「キューバ人は辛い事を隠して楽しそうに過ごしてるんだぞ!」と言う台詞があったと思うが、それを実感できる。キューバの生活の中に音楽が溶け込んでいて、すごく綺麗です。最後のコンサートシーンもすごくよかった。 8点(2004-02-15 17:45:46) |