1. ボーダーライン: ソルジャーズ・デイ
《ネタバレ》 ベニチオ・デル・トロがこんなオチで死ぬわけない。 だって顔を見てご覧なさい、こんな大悪党面してるのにこんな簡単な死に方するわけないでしょう? ほらご覧なさい生きてた。 前作より大分エンタメ作品として仕上がってて見やすかった。 暗いシーンもそこまで多くなく視認性も向上。 [インターネット(字幕)] 6点(2024-03-29 13:22:27) |
2. ボーダーライン(2015)
《ネタバレ》 気がつけばまたメキシコの闇映画だった。 結局ケイトが呼ばれた理由は最後の最後「捜査にはなーんも問題ありませんでした」の言質とらせるだけでした。 ベニチオ・デル・トロはやっぱり太ったブラピにしか見えない。 この人がなんでもない普通の役をするわけがないので、出てきた時点でクロです。 もう見てる人全員にバレてるのがすごい。 [インターネット(字幕)] 6点(2023-12-19 22:01:44) |
3. ボーダータウン 報道されない殺人者
《ネタバレ》 実話が元とのことですが、2013年に犯人(恐らく)が殺されているそうでなにより。 トカゲの尻尾斬りかなとも思いますが。 日本も別に全て開示されてるわけではないが、何と言うか隠蔽のベクトルが大分違うなと。 汚職に裏金と話題に事欠きませんがそれでも私はまだ日本をとります・・・ [インターネット(字幕)] 6点(2023-12-19 21:34:05) |
4. ホワイトハウス・ダウン
《ネタバレ》 もうシンプルに頭空っぽにしてアメリカ映画を楽しみたい時にオススメ! 状況は最悪なのに平気でユーモアかますし。 カーチェイスや撃ち合いもテンポはいいしコメディ要素バンバン入れ込んでくるし。 ただこれオバマモチーフだから世界平和だ派兵撤退だにしたんだろうけど、トランプモチーフにしてたらどうなってたかも見てみたいわ。 [インターネット(字幕)] 7点(2023-03-06 21:37:24) |
5. ホース・ソルジャー
《ネタバレ》 馬に乗ったままあんなに上手く射撃できるんだろうか。 と思ったが流鏑馬があるくらいだし普通か。 目当ての親玉を将軍が殺すのはいいですね。 実話と言う事だけど5万相手に12人て本当なのかと疑うレベルで劣勢やね。 空爆様々なところはあるけど連装ランチャーまで相手にしてたのか。 [インターネット(字幕)] 4点(2022-11-17 21:47:12) |
6. ボーダー 二つの世界
《ネタバレ》 久々に出会った「こりゃすげえもんを見せられたな」感。 染色体異常の人間は実在するが、この作品みたいに特殊な力も持ってない(はず)し楽園があるわけでもない。 アマプラで鑑賞したが肝心な場面にボカシがあってなにが行われてるか想像で補完するしかなかったのが残念(寧ろ幸か?)。 内容よりもそんなことが気になってしまった。 しかしここまで中身にバッチリの容姿の俳優さんよく見つけてきたなぁと思ったら特殊メイク!!! これが一番のサプライズでした。 [インターネット(字幕)] 6点(2022-05-08 19:53:48) |
7. ホテル・アルテミス 犯罪者専門闇病院
《ネタバレ》 なんとなくジョン・ウィックの匂いを感じるんだけど別にあそこまで面白いわけでもなく。 最初は面白そうだったんだけど尻すぼみで終わっちゃった。 ジョディ・フォスターは老けたなぁ。もうしわしわのお婆ちゃんやないかと思ったら特殊メイクでした。 見どころがそれくらいしかなくて残念。 [インターネット(字幕)] 5点(2022-03-23 21:51:37) |
8. ポラロイド
《ネタバレ》 悪くはない。いや悪いかもしれないけど酷くはない。 ちゃんと順番守ってわざわざ襲いに行くのは律儀で好感が持てた。 問題は映画が全体的に暗い(ビジュアル的な意味)ので最初良く分からないって言うね。 霊が光と熱ダメってことなんだけどそれにしたってもう少し街も電気点けなさいよ。 写真燃えると被写体も火傷するのは好きでした。 [インターネット(字幕)] 4点(2021-09-18 12:01:57) |
9. ボディ・ハント
《ネタバレ》 ボケーっと見てたら見事に騙されたのでこの点数で。 あの妹(妹とは言ってない)が疾走するシーンは匿ってる優しい兄貴かとばかり思ってたけどただの監禁された少女だったってオチかぁ。 それにしても娘のケータイに電話して、着信音が家の中から聞こえた時点で応援呼ばなあかんやん!って思いながら見てたけど、あれは「俺はずっとかばってたのに」の発言に全て集約してたのかな。 犯人がライアンであったことを分かった上でずっと黙って生きてきた警官のことを思うと悲しい。 てっきりあの警官と母親のベッドシーン挟むとばかり思ってました。 [インターネット(字幕)] 6点(2019-08-04 21:47:57) |
10. 放送禁止 劇場版 ~密着68日 復讐執行人
《ネタバレ》 深い。これだけ見たってちんぷんかんぷんだと思う。デスリミットと合わせても一周見ただけで裏の裏まで分かる人が果たして何人いるのかってくらい伏線バンバン張ってる。でも特典映像のインタビューはいらないんじゃなかったか。あとクルミは双子なんじゃないかと、新聞記事とVTRの名前と見て思った(ただの誤表記ならただただ恥ずかしいだけですが)。 [DVD(邦画)] 7点(2013-01-12 01:01:44) |
11. ホワット・ライズ・ビニース
《ネタバレ》 隣人関係無いし、なんだそりゃ。ちょっと期待しすぎたのかもしれませんが、如何せん怖くないし面白くない。これで130分は尺取りすぎ。ハリソンが犯人だと分かりませんでしたが、分かったところで別に感動も無く、ベラベラネタバレしだすし。あー肩透かしな映画でした。劇場に見に行ってたら憤慨してたと思います。 [DVD(字幕)] 4点(2011-03-21 23:54:04) |
12. ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習
《ネタバレ》 完全にドキュメンタリーだと勘違いしてました・・・ どっからやらせなのかよく分からない、ある意味巧妙な映画です。 [DVD(字幕)] 5点(2008-08-09 23:02:18) |
13. ホステル2
《ネタバレ》 復讐っぷりは前作に劣るか。 ただ前作の主人公が冒頭で死ぬとは・・・ 秘密知っちゃったわけだし消されるのは当然かな。 今作もガキんちょどもが出てて良かった。 1ドルくれ! [DVD(字幕)] 3点(2008-07-30 22:02:38) |
14. ホステル
《ネタバレ》 やられっぱなしじゃ面白くない。 やられたらやり返す!復讐サイコー! [DVD(字幕)] 6点(2008-07-30 22:00:15)(良:1票) |