1. みなさん、さようなら(2003)
「アカデミー外国語映画賞受賞」「父子もの」というだけで「まずハズレはないだろう」と思って観たので、完全に期待を裏切られた。まさしく「ある意味貴重」。これだけ素晴らしい設定がありながら、結果的にこういう作品になってしまうとは・・・映画とは一歩間違えれば恐ろしいものだ。 [DVD(字幕)] 2点(2009-01-25 13:24:28) |
2. Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!
ビーンが完全に顔芸だけのキャラクターへと落ちてしまっている。TV版と映画版2本との間には、非常に大きな差があるように感じた。 [映画館(字幕)] 3点(2008-11-16 12:31:28)(良:1票) |
3. M:i:III
《ネタバレ》 ドイツとバチカンでのミッションは、いいもの見せてもらった。橋の上のアクションもかなりな興奮度で申し分なし。。だが、上海に移ってからがショボい。ただのアクションものになってしまっているし、ビルのシーンなんてモロに『カリオストロ』、、、とにかく尻すぼみ感が否めず、作品として非常に損をしていると思う。 [映画館(字幕)] 6点(2006-07-23 13:48:21) |
4. ミート・ザ・ペアレンツ2
続編にもかかわらず、強烈なインパクトでキャラを立たせるデ・ニーロには脱帽。その一方で、D・ホフマンがイマイチ存在感が無かったように見えたのは私だけだろうか・・・。名優が複数出演する作品で誰かが目立たなくなるのは仕方の無い事なのだが、原題が『ミート・ザ・フォッカーズ』なだけに、フォッカーさんにもう一頑張りしてほしかった。 [DVD(字幕)] 5点(2006-07-21 23:31:58) |
5. ミート・ザ・ペアレンツ
奇想天外な展開は無かったものの、コメディとして良く纏まった作品になっている。特にデ・ニーロのキャスティングはかなり嵌っていて、「アンタッチャブル」あたりのデ・ニーロを知っている人には、あの奥に秘めた怖さが相まって、いっそう楽しめたのではないだろうか。 [DVD(字幕)] 7点(2006-07-21 08:19:37) |
6. Mr.インクレディブル
導入部にやや時間をかけすぎた気もするが、観た後に率直に「面白かった」と思える作品(なので8点)。『アイアン・ジャイアント』の監督だったんですね。この人が見せてくれる2時間のエンターテインメントは非常に充実して心に残ります。次回作にも期待したいですね。 [DVD(字幕)] 8点(2005-11-27 12:13:16) |
7. ミリオンダラー・ベイビー
ボクシングのサクセスシーンがあまりにスムーズに流れるので、「何かあるな」とは思っていたが・・・重かった。見終わった後に死と愛について考える事を強要されているような、圧倒的な重さがそこにあった。この作品への評価はきっと「映画に何を求めるか」によって十人十色だと思うけれど、ここまで考えさせてくれる作品は非常に価値があると思える。鑑賞後一ヶ月たっても、なかなか明確な答えなど導き出せそうもないが;; [映画館(字幕)] 8点(2005-07-10 11:55:51) |
8. 壬生義士伝
後半まではずっと引き込まれて見てました。中井貴一の独白シーンにジ~ンときたんですが、、、長いっ。感動の波が去った後でもまだ続いてる;; 原作に忠実なのはわかりますが、映画として見せる以上はもう少し取捨選択があってもよかったのかなと感じました。 7点(2004-02-26 18:06:27) |
9. ミュージック・フロム・アナザー・ルーム
ジュード・ロウを好きな方なら観ておいて損はない作品だと思います。本人も言ってますが、今までの彼の役の中で一番「素」に近いのではないでしょうか。それと、「情熱に煽られて突っ走り、それが一度冷め、また情熱を取り戻す」という場合に、「一度冷める」部分を必要以上に重く演じてしまうために見ているこちら側が戸惑ってしまう、というような役者を目にしますが、今回のジュード・ロウは、一人の人間の苦悩を観客も共感できるような自然な演技で見せていて、うまさを感じました。 6点(2002-08-28 19:32:04) |
10. 道(1954)
あまりにジェルソミーナが哀しすぎて、最後までザンパノを許せずじまいでした。 彼女の一生を考えるとすごくブルーになってしまって、、、7点にさせてください。 7点(2001-12-13 22:52:49) |
11. ミッション・トゥ・マーズ
映像はとにかく凄かった。ラストもそう悪いとは思えなかったほうです。しかし、、ストーリーが間延びし過ぎ!! 展開という面では、星新一のショート・ショートの方が興奮させられる気がしました。 7点(2001-11-15 10:57:52) |
12. M:I-2
ちょっと肩透かしを喰らった感じ。 スパイならではの冷徹さや、あくまでチームの一員として働いていたからこそ、「MI-1」が良いと思えたのに。 中途半端なロマンスで、自分の行動の選択肢を狭めるような続編は、いかがなものかと思います。 スタント無しでがんばったトムと、リンプの主題歌のかっこよさに2点ずつ。 4点(2001-09-29 10:21:24) |
13. ミッション:インポッシブル
1回見てたけど、当時の私のIQが追いつかなくて、再度観ました。 そしたら・・・マジ面白いです。 ラストのほうでアクションに頼りすぎたのは惜しいけど、ほんとに考えないと見抜けないストーリーは、間違いなく傑作の域にあると思います。 9点(2001-09-24 13:53:10) |
14. 身代金
自分の親にあんなことされたら、子供もたまったもんじゃないですね~。 でも、なかなか無いアイデアだったし、M・ギブソン好きなんで、7点つけます。 7点(2001-09-20 15:02:48) |
15. 未来は今
(うっ!!大御所のお二人の後かぁ~ ;) コーエン兄弟の作品は好きじゃなかったんで、正直期待してなかったんですが、この作品はほんとに楽しめました。「ファーゴ」や「ビッグ・リボウスキ」がピンとこなかった人にもお勧めです。ビルから落ちるときの映像の安っぽさも、作品全体の雰囲気とマッチしてて好きです。 8点(2001-09-19 12:04:15) |
16. ミッドナイト・ラン
期待せずに見たので、ほんとによかった。デ・ニーロはこの作品を「自身の映画の中で最高の作品」と話したらしいです。納得。個人的に「フェイク」には及ばないけど、男同士の友情はほんとによかった!! (ひとつ気になったのは、字幕。‘I got your sweet heart' を、「ありがとう」じゃ通じないんじゃ・・・) 9点(2001-07-11 20:46:01) |
17. ミュージック・オブ・ハート
僕のような屈折人間にはいささか「サクセス」色が強すぎた。メリルおばさんは、さすがだなぁーと思いましたが。 6点(2001-05-07 09:49:43) |