1. ノートルダムの鐘
この結末だとブサイクは恋も実らないブサイクは仕事一本!みたいに感じた。夢ありそうで観終ったらあれ?みたいな..。結局カジモドのブサイクはなんだったの?ブサイクによるコンプレックスとはわかるがそれを越すストーリーを観たかった。でもⅡが予想に答えてくれそうな話なので観てみたい! 8点(2002-04-25 21:29:18) |
2. ターザン(1999)
音楽のほうでアカデミー賞を受賞なさったそうですが、あのおきまりの間の歌やリズムに乗って踊っている様子が、どうしてもこっぱじくて観ていられないのです。裏わざ募集中! 7点(2002-04-08 16:28:55) |
3. シックス・センス
よく見るとハーレイ君歯の矯正をしていました。子役の大変なとこって歯の生え変わりだそうです。ちなみに日本の天才子役はえなり君といいますが、演技は渡る世間は鬼ばかりしか見たことないんですが..。 9点(2002-04-01 23:26:08) |
4. マトリックス
つーことはパソコンの中に世界があって、もしかしたらこの世界がそんな感じだったらユリ・ゲラーは救世主だってこと?Mr.マリックは手品だよね? 9点(2002-04-01 23:01:27) |
5. A.I.
この映画のロボットは「まばたき」はしない演技かたになっているけど、やっぱりまばたきは人間が自分を表現する1つの動作だと思うし、まばたきしないで見つめられると不快感を与えるし、ある役者は目で演技ができるそうだし、ただたんに人は目が乾くから瞬くんだみたいなことだけはないと思う。でもストーリーは最高にいい!この映画で感動しない人はいない!そうじゃない人は感受性がない人かもしくは途中で寝てしまったかまたは途中のトイレが長かった人だけだと思う。 10点(2002-04-01 22:49:19) |
6. バック・トゥ・ザ・フューチャー
この映画の時空の空間の仕組みを考えてハリーポッターのアズカバンの囚人をみるとハリーがハリーを見たことは元のストーリーはどんなことになっているのか考えると私の頭がおかしくなっちゃいますね 10点(2002-03-16 21:57:38) |
7. ハリー・ポッターと賢者の石
だんぜん小説がいい!パンフレットの最後のほうロンのママからのプレゼントのセーターで考え込むハリーの姿が映画にはなかった!DVDでカットが増えるのかなと思ったけど5分や10分では済まされない思いや部分がいっぱいある。もう3時間ほど延長してもいいからダーズリーとダドリーとハリーがスメルティング杖で三つ巴になってるところを見せて! 6点(2002-03-12 18:31:14) |
8. ぼくの神さま
(カイヤ風)みたいのよ!なんで?なんでこの場所は2日ロードショウじゃないの~?!マヨ!マ~ヨな~のネ~? 7点(2002-03-12 18:13:37) |