1. 薔薇の名前
サスペンス映画で中世の修道院を舞台にしたのが画期的。重厚な雰囲気がたまらない。映画が気に入ったので分厚い2冊の原作も読んだがこちらは宗教の異端をメインテーマにしたものでそれはそれで興味深かった。しかし映画に出てきた偏狭な異端審問官ベルナール・ギーは悪名高い実在の人物で多数の無実の人々を火あぶりにしたことで歴史に名を残した。映画では無残な死に方をしたが、実際は神の祝福を受けて長生きしたんだなこれが。 9点(2003-05-18 00:34:11) |
2. バーバレラ
ちなみに黒の女王役のアニタ・パレンバーグは、ストーンズの故ブライアン・ジョーンズの恋人で後でキース・リチャーズの奥さんになった人。 7点(2003-05-18 00:09:23) |
3. サテリコン
ラストの登場人物達が壁画になっていくあたりに古代の人々も元々は生身の人間だったんだよというメッセージが感じられます。 7点(2003-05-17 23:29:17) |
4. ブレードランナー
いつまでも記憶に残る映画のシーンていうのがあるがルドガー・ハウワーが死んでいくシーンはその中の一つ。ただこの映画の欠点はこの頃のハリソン・フォードは演技が下手なこと。 8点(2003-05-17 22:44:06) |
5. ダイ・ハード
アクション映画なのに大感動作。何に感動するかと言えばこれだけおもしろい映画をよく作ってくれたという感動です。こういうのがアカデミー作品賞を獲らないのはおかしい。ユダヤ人映画ばかりが賞を獲る。 10点(2003-05-17 17:41:38) |
6. 風の谷のナウシカ
とにかく自分にはナウシカがベスト。未来少年コナン、ナウシカ、ラピュタと宮崎アニメは生きる勇気を与えてくれる作品だと思ってました。しかしトトロ以降はそういう血が沸き立つ風に感じる作品は無いですね。もののけ姫は近かったけど。ナウシカの原作を忠実に再現したアニメをシリーズで作ってくれないかな。宮崎監督のライフワークでやってほしい。それくらい価値のある物語です。 10点(2003-05-17 17:12:05) |
7. ガープの世界
ガープの世界というより風変わりなガープの人生を最初から最後まで見せてくれた訳ですね。ラストの「僕の事を憶えていて欲しい」というセリフやナット・キング・コールの歌「100万もの夢があったけれど、それらは全てかなわない。あなたの事以外は」に感動しました。 8点(2003-05-17 16:44:39) |
8. エイリアン3
都合よくエイリアンが出てきてピンポイントで登場人物を殺して話が展開していく。1,2作と比べて安直な作りになったなという感じ。4では元のリアルな路線に戻って一安心。 3点(2003-05-17 16:15:14) |
9. マトリックス
続編を期待させるためにラストは予告編みたいに、はしょってる。こういう商売は邪道だ。ちゃんと一本を作るべき。 6点(2003-05-17 15:50:15) |
10. ロード・オブ・ザ・リング
ファンタジーRPGファンとしてはダンジョンでのシーンはわくわくしたが、あっさりと終わった。長い物語の中ではしかたないが、誰かリアルなダンジョンの中だけの映画を作ってくれないかな。 7点(2003-05-17 15:24:50) |
11. バイオハザード(2001)
ゲームが原作だと駄作ってイメージを持ってしまうがこれはちゃんとした作りで楽しめます。金をかけたゾンビものというか、ゾンビ+マトリックスというか映画の進化を感じます。 7点(2003-04-27 15:19:23) |
12. レナードの朝
ネタバレですが、一時的に回復してまた戻ってしまうというのは物語としては涙がでてしまう悲劇ですが後から考えると、生物の化学反応の不思議さを実感させられます。 7点(2003-04-27 14:59:51) |
13. マッドマックス サンダードーム
超面白かった「2」の世界の延長だから楽しめたが後半は盛り上がりに欠けた。気に入らないのはティナ・ターナーが悪の女王役なこと。どうみても人のいいおばはんだろ。シェールあたりがやっていれば+2点アップすると思う。 6点(2003-04-27 14:31:33) |
14. ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
主役の3人が強すぎて、戦闘シーンに緊張感が無くなるというかリアル感に欠けてしまう。映像は大迫力なのにほんとうに残念。もっと控えめな強さに抑えておくべきだった。あとイライジャ・ウッドは目をむく気味の悪い演技ばかりで損な役だと思う。 7点(2003-04-19 12:22:36) |
15. マッドマックス2
刑事ものの洋画は好きだけれどカーチェイスシーンはくそおもしろくない。しかしこの映画のカーチェイスシーンはまっすぐ行くだけなのに大興奮させられた。舞台設定もおもしろいし文句無しの映画。 10点(2003-03-14 23:13:49) |
16. 戦争のはらわた
第二次大戦の戦闘シーンではベストの映画です。スピード感があって迫力満点。というより速すぎてはっきりは何をやってるのか分からない。実際の戦争でも戦闘はこんなふうに混乱するんでしょうね。そういう意味で凄い映画です。でもドイツ軍を主人公にしたおかげでペキンパーはハリウッドを牛耳っているユダヤ人ににらまれて冷遇されることになったらしいけど。 9点(2003-03-09 23:09:11) |
17. A.I.
ほんとに悲しい話だった。はかない夢と救いようのない現実は「未来世紀ブラジル」を思い出し、家への思い(望郷の思い)は「惑星ソラリス」を思い出した。エンディングもハッピーエンドとはとても思えないね。 8点(2003-03-09 22:52:05) |