Menu
 > レビュワー
 > もちもちば さんの口コミ一覧。10ページ目
もちもちばさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 553
性別 女性
年齢 44歳
自己紹介 年が明けて、自己紹介の年齢のところが25歳になっていることに愕然。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  スワロウテイル
岩井俊二作品で唯一見れる作品。内容はおいといて、映像、空気、役者で異次元の世界へ入り込めます。内容は本当おいといて、何も考えずに見ればよいのかも。二度目は観ないけど、観終わった後不思議な感覚になりました。ある意味後世に残る作品なんでしょうね。
5点(2003-07-19 02:13:41)
182.  皆月
望月監督はエロスをテーマにした監督だと思ってますけど、ここまで来ると自己満でしかないです。吉本多香美は魅力的でしたが、もし売れたら、もうこういう役はやらないんだろうなぁぁ(笑)。中期の望月作品が好きです。
2点(2003-07-19 02:10:45)
183.  フォレスト・ガンプ/一期一会
ファーストシーンがいい!パッケージもタイトルと映画の雰囲気に合ってますよね。……ですが、内容は記憶に残ってません(笑)。もう一度見たい作品です。
7点(2003-07-19 01:57:54)
184.  月とキャベツ
篠原監督の優しい雰囲気が好きです。この映画でよいと思ったのは、まさよしの歌と、緑の映像と、全体的な雰囲気です。お話的にはありきたりですよね。でもこの映画、台詞をゼロにして、最後にまさよしに歌わせただけでも全てが伝わってきます。それって、よいのでしょうか?よくないのでしょうか?(笑)
8点(2003-07-19 01:55:57)(良:1票)
185.  心の地図
一回観るのと二回見るのでは違うのかしら?内容は殆ど頭に残っていません。気球の上のラブシーンは素晴らしいと思う!どろどろしててもしつこくてもそういうシーンが一つあると印象が全く変わってきます。気球のシーンは本当に素敵でした。でも、そのシーンだけなんですよ、私には。
4点(2003-07-19 01:42:51)
186.  カンゾー先生
おもしろくはないんですが、映画のCMの方が面白そうに出来てました。発想も面白いし、柄本明がいい味出してました。カンゾー先生がいたら私も治療してもらいたいです。でも映画としてはあと一歩でした。
6点(2003-07-19 01:20:44)
187.  200本のたばこ
あんまり記憶に残っていません。確か群像劇だったような……。結局私には何も伝わってこなかったとゆうことです。映像的な作品なんでしょうか?だとしたら、私に伝わらなくて当然ですが。
4点(2003-07-19 01:17:37)
188.  ぼくの美しい人だから
リアルな作品だと思います。変に綺麗に見せようとせずに、ありのままに(?)書いてるという印象を受けました。対照的なキャラも魅力あるし、メリハリもあった。……ですが、点数的には6点です。あんまり好きなタイプの映画じゃない。私が40過ぎれば気持ちが分かるんでしょうかね?(笑)
6点(2003-07-19 01:15:03)
189.  奇蹟の輝き
私は映像が怖かったです。地獄のシーンとか最悪でした(怖くて)。もっと感動系かと思ってたので期待はずれ。特に感動も出来ず。
4点(2003-07-19 01:10:28)
190.  REX 恐竜物語
映画館で見ました(笑)。安達祐美ブームでしたからね。言うこともなし。(汗)
2点(2003-07-19 01:07:02)
191.  地上より何処かで
サランドン、ナタリー両役ともにあまり魅力を感じられなかった。母と娘の話ならもっと感動させるストーリーが沢山あるはずなのに、なぜあえてこのストーリーを選んだかが疑問。パッケージの二人の笑顔が印象的だが、ストーリーに入り込めない為、印象的という感情しかもてない。
3点(2003-07-19 01:05:37)
192.  アンドリューNDR114
広告でコピーを見たとき、ハッとしました。なんて気持ちを揺さぶるコピーだろう、絶対見たい!と。「愛するということなど、インプットされていなかったのに……」。興味が沸くコピーだと思いませんか?映画館に期待して入り、がっくり肩を落として出てきました。コピーに負けていますね。完敗です。
4点(2003-07-19 00:55:26)
193.  うなぎ
カンヌに呼ばれたこの作品。私にはよさが分かりません。キャッチ・コピーはいい味出してましたね。もっと何かあるんじゃないかと思いました。ま、その何かが分からないんですけどね(笑)。
5点(2003-07-19 00:51:04)
194.  普通じゃない
初めての彼氏と初めて見た映画(聞いてないですよね)。普通でした。
6点(2003-07-19 00:47:33)
195.  ショーシャンクの空に
特に言うことないです。それくらいよかった。スティーブン・キングは素晴らしい作品が書けるのに、……ドリームキャッチャーはふざけていたのか!?
10点(2003-07-19 00:44:48)
196.  アラジン(1992)
アラジンの世界に行きたい!!たまには童心に戻っても良いはず☆★音楽は心に届きます
8点(2003-07-18 01:51:17)
197.  サイダーハウス・ルール
ラッセ・ハルストレム監督好きなほうです。孤児院お話ですが、重く描かれはいなかったですね。よく考えてみれば、ある年代の少年の外への興味だとか、初恋、初体験、仕事、中絶など、少年が孤児院の外で体験した物事を少年の目線で描いて、最後には孤児院に戻ってくるという作品なんですが、その内容のどこが面白いんでしょうかね?しかも少年は気持ちを秘めているタイプの陰な印象でした。分からない。……でも面白かったんですよ、確かに。
7点(2003-07-18 01:48:27)
198.  ミュージック・フロム・アナザー・ルーム
「コインが表なら一緒に行こう」というシーンで、コインを投げてキャッチしたジュードロウが手のひらを開かずに「表だ」と言う(コインを確認せずに)シーンは人間身があり素敵でした。ファーストシーンも含め全て映画的に出来上がっていると思います。タイトルがいい!「恋とは、隣の部屋から聴こえてくる音楽をついつい口ずさみたくなるような気持ちだ」センスあります♪
9点(2003-07-18 01:32:54)
199.  秘密(1999)
映画が原作を超えた数少ない作品だと思います。大竹しのぶが小林薫の顎をなでるんですよ(愛情表現)。それがラストの方でキーになってくるんですけど、原作では小道具が出てくるだけで何か物足りなさを感じました。小林薫も好きです☆もう一回観たいな。涙が出ます。
8点(2003-07-18 01:24:27)
200.  キスへのプレリュード
不眠症のメグがヤスヤ寝ている姿を見て、あれ変だなって気付くのは面白いと思ったけど、……入れ替わりものは今までにないアイディアがないともうだめだと思います。なんせ「転校生」が有名すぎて。
5点(2003-07-18 01:21:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS