Menu
 > レビュワー
 > あろえりーな さんの口コミ一覧。11ページ目
あろえりーなさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4681
性別 男性
年齢 41歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  ザ・ラスト・ウェーブ
得体の知れない怖さと言うか、そういう雰囲気は出てていいんですが、時々あまりにも暗くて何が映ってるかわからないシーンがある。正直、何が言いたいラストなのか、、、。
5点(2003-02-27 10:28:40)
202.  樺太1945年夏 氷雪の門
ずいぶんと大作ですね。終戦後も樺太ではあんな戦争してただなんて知らなかった。
7点(2003-02-22 00:37:41)
203.  ヒッチコックの ファミリー・プロット
車が壊れて暴走するところはハラハラしました。
5点(2003-02-20 21:35:31)
204.  デルス・ウザーラ
デルス役のおじさんはまさに適役。なんというか、デルスが自然そのもので、それを壊してしまう人間、というような感じがしました。それはそれは自然の大きな映画で、あんなところで道に迷いたくないな、と心底思いました。
7点(2003-02-20 14:41:35)
205.  ザ・ショック
正直言ってあんまり怖くなかったです。それよりも、なぜあの女性が前の夫を殺したことを忘れてるのか、なぜ今の夫を殺しちゃったかよくわかりませんでした。
5点(2003-02-03 22:23:19)
206.  アウトロー(1976)
うーん、個人的にはいまいちだった。でもラストの銃撃戦はなかなかよかった。
5点(2003-01-16 22:06:22)
207.  スラップ・ショット
これはホッケー映画ではありませんね。やってることはホッケーではありませんから。ポール・ニューマンかっこいいなぁー。
6点(2003-01-14 20:14:33)
208.  ミッドナイト・エクスプレス(1978)
息子を救うこともできない!と嘆くお父さん。あのおっさんをボコボコに殴る主人公、面会で脱いでくれ、というとこ、全部目に焼き付いた。すばらしい脚本、すばらしい演出、まさに傑作。
8点(2003-01-11 15:12:40)
209.  シンドバッド黄金の航海
面白いですねえ。ハリーハウゼンじつは初めて見たんですけど、このカタカタ感がいいですねぇ。ほんとに生きてるみたい。
6点(2003-01-08 22:38:01)
210.  結婚ゲーム
主人公のおっさんすんげえ毛深いなぁー。
4点(2002-12-25 13:41:22)
211.  ミーン・ストリート
どことなく明るい音楽が、どことなく悲しく聞こえてくる。ゴッドファーザーはマフィアを美化していると思い、この作品を作ったそうな。いやぁそれはそれはもう。暴力してますなぁ。
6点(2002-12-24 13:41:17)
212.  Mr.BOO!インベーダー作戦
Mr.ブーって初めて見たけど、、、、全然笑えない、、、、。なんじゃこりゃ、、、。
2点(2002-12-21 23:15:42)
213.  刑事コロンボ/構想の死角<TVM>
犯人の最後の捨て台詞がなんともいえない余韻を残す。
5点(2002-11-24 21:14:26)
214.  ホット・ロック
音楽がシャレてました。
5点(2002-11-14 21:57:01)
215.  暗殺の森
画がもうまさに芸術的ですね。特に森での暗殺シーンなんか、なんかわからんけどすごいね、、、。話は??デシタケド、、、。
6点(2002-10-22 21:12:25)
216.  ハロウィン(1978)
うーん、、、普通のホラー映画って感じ。別にそう怖くなかったなぁ、、、。カーペンター映画のわりには、ずいぶんと手堅く、正当派につくってるね。個人的には、家族がテレビで「遊星よりの物体X」を見てたのがツボでした。
5点(2002-10-19 20:44:44)
217.  恐怖の館(1972)<TVM>
テレビ映画とはいえ、はっきりいって今まで見たスピルバーグ作品の中で一番つまらなかった。まあでもこの作品、知名度も低いでしょうし、スピルバーグ唯一のホラー映画ですから、そういう意味では貴重かもしれない。パッケージにも書いてありましたが、「ポルターガイスト」の原形という感じは確かにありますね。
4点(2002-10-06 08:18:03)
218.  華麗なるヒコーキ野郎
飛行機野郎は、命知らず。飛行機野郎は、敬礼で、意志を伝える。
6点(2002-09-26 21:03:08)(良:1票)
219.  スター・トレック(1979)
正直、スタートレックファンでもなく、テレビシリーズも見たことなく、なんの予備知識なしで見た僕は、「お前ら何者なんだ?」と思ってしまった。(ファンの方失礼!)人類の冒険は、まだ始まったばかりである、、、、、。ちなみに、担任の先生の着メロはスタートレックのテーマ曲です。
5点(2002-09-20 23:19:00)
220.  スローターハウス5
言いたいことがわかるようでわかりませぬ。原作を読めばわかると思いますが、、、。あっちの星の人はどんな姿をしてるんだろうなぁ、、、。
6点(2002-09-20 21:53:40)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS