Menu
 > レビュワー
 > マックロウ さんの口コミ一覧。11ページ目
マックロウさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 503
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  ディープ・ブルー(1999) 《ネタバレ》 
下にもあったけど、女科学者がサメに襲われて下着になるシーン、いいねぇ。最後に無理矢理喰われるのは、やっぱり責任取らせないとって考えたのかな。
6点(2004-06-14 11:36:26)
202.  ディープ・インパクト(1998)
ストーリーはこちらの方が重たいね。やっぱり一般受けという点では「アルマゲドン」に及ばなかったか。
6点(2004-06-14 11:30:46)
203.  月のひつじ
良い人たちの良い話。
6点(2004-06-14 10:42:57)
204.  ツイスター
やっぱりCGの凄さで魅せる映画。アルミ板の付いた調査機、絶対に危ないと思うんだけど。
6点(2004-06-14 10:40:24)
205.  沈黙の戦艦
後のセガール映画の全てに、「沈黙」の冠を付ける原因となった作品。セガールのアクションが早すぎて良く分からない。メチャクチャ強いってのは伝わったが。
6点(2004-06-14 10:38:20)
206.  チャイナ・シンドローム
創られた時代の臭いというか、空気というか、そういったものが目一杯詰まってます。「核は怖いぞ~」ってのをヒステリックなまでに訴えているけど、後のチェルノブイリとか思えば、正確に警鐘を鳴らしてたのかな。
6点(2004-06-14 10:29:12)
207.  ダイ・ハード2
頑張った続編じゃないでしょうか。映画としての完成度は高くなっても(当り前だが)、1作目のインパクトには及ばない。
6点(2004-06-14 09:56:21)
208.  ターミネーター
SFアクションに徹してる感があって、良いでしょう。問題ありません。
6点(2004-06-14 09:07:47)
209.  ZOMBIO(ゾンバイオ)/死霊のしたたり
笑う映画。耳に蝙蝠の羽を付けて飛ぶ、とか、切り落とされた自分の首を持って、ヒロインの股間を覗きこむ、とか、ツボを心得てる。
6点(2004-06-11 14:12:31)
210.  その男、凶暴につき
AVをはじめとして、あらゆるところでタイトルがパクられてた。それぐらい衝撃があったってことだろう。狙い以上の反響だったんじゃないかな。
6点(2004-06-11 14:06:02)
211.  セッション9
いい雰囲気出してたんだけど、オチがバレバレだったのが、ちょっと。もう一捻り、惜しい!
6点(2004-06-11 13:39:21)
212.  聖なる酔っぱらいの伝説
ルトガー・ハウアー、新境地に挑戦って感じの映画だったけど。女優さんたちが綺麗だったな。品物を取ろうとした女の人の脚に欲情したシーン、その気持ちはとてもよく分かる。
6点(2004-06-11 13:30:55)
213.  スピード(1994)
アイデアの勝利。こういう映画は絶対、続編作っちゃダメ。
6点(2004-06-11 12:00:14)
214.  スパイダーマン(2002)
まあ、こんなモンじゃないかな。正に「可も無く不可も無く」ってとこ。
6点(2004-06-11 11:53:40)
215.  スキャナーズ
血管ムクムクのスキャナーズごっこ、俺もやってました。
6点(2004-06-11 11:36:12)
216.  死霊のはらわたII
ホラーからお笑いへのシフトが成功。
6点(2004-06-11 11:20:19)
217.  死霊のはらわた(1981)
ホラーの名作として君臨しているね。しかし、蔦に襲われるシーンがすごくエロティックで、その後のエロ界(特にエロアニメ)に与えた影響の方が大きいように思われる。
6点(2004-06-11 11:19:01)
218.  ジュマンジ
単純に楽しめる娯楽映画。一回観たら、それでオシマイ。
6点(2004-06-11 10:57:57)
219.  13日の金曜日PART2
シリーズ化を決定づけた作品。そういう意味で、「続編」として最高の出来でしょう。
6点(2004-06-11 10:54:59)
220.  13日の金曜日(1980) 《ネタバレ》 
「ジェイソン」はまだ誰も殺しません。創った人たちは、まさかこれが映画史に残るシリーズになるとは、夢にも思って無かっただろうな。
6点(2004-06-11 10:52:27)
010.20%
150.99%
2142.78%
3407.95%
47815.51%
510621.07%
612625.05%
78116.10%
8387.55%
9112.19%
1030.60%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS