Menu
 > レビュワー
 > あろえりーな さんの口コミ一覧。12ページ目
あろえりーなさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4681
性別 男性
年齢 41歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  愛のメモリー
デ・パルマ版「めまい」。まさかあいつが犯人だとは思わなかった、、、、。なぜならちと無理があるから?でも音楽はすばらしい。さすが巨匠。それにカメラワークもほんとデ・パルマ。よく回ります。
7点(2002-09-01 14:58:40)
222.  サスペリア(1977)
この映画の音響はハンパではない。耳にこびりつく反復音楽。赤や青の、鮮烈な色の使い方。まさに独特な世界を気づきあげており、ホラーの新しい面を見たといった感じだろうか。全体的にとてもパワフルで、その力強さがそのまま恐怖を駆り立てている。
7点(2002-09-01 14:43:24)
223.  最後の猿の惑星
シリーズの中で、これが一番つまらない。猿と人間の戦いを延々見せられてもねぇ、、、。まぁでも最後、シーザーの像が涙を流して終わりってのはなんかよかったね、、。
5点(2002-08-26 00:22:23)
224.  ラスト・ワルツ
スコセッシの撮ったドキュメンタリー。一応見たけど、、、、すまん、このバンド知らなかった。やっぱ僕は劇映画の方がいい!
5点(2002-08-24 21:25:27)
225.  悪魔のいけにえ
なんとなく暴力的なカット割りはすごいと思う。意味なくあの一家は人を殺します。そんでもって若者達は殺され続け、、、、彼女が助かっただけでも救いだねぇ。でもなぁ、期待してたほど僕は怖くなかったんだよなぁ、、。
6点(2002-08-23 03:09:00)
226.  猿の惑星・征服
見た感想は、猿のごった煮って感じです。人間がさぞ悪い生き物だといわんばかりの描写もややうんざり。というかあそこだけ征服しただけで地球の征服にはならんだろ。
5点(2002-08-23 03:05:03)
227.  新・猿の惑星
前2作は、猿の世界に人間が、という設定だったから、その設定自体ですごく面白かったと思うんだけど、これはその逆で、人間の世界に猿がやってくるという、なんか普通になってしまったなと思っちゃうんだけど、でもこれはこれでよかったと思うよ。なんせ前作があの終わり方だからこうするしかないだろうし、一応逃走劇のサスペンスにちゃんと仕上がってると思う。
6点(2002-08-21 12:30:12)
228.  ピクニックatハンギング・ロック
唯一無二の神隠し映画。その黄昏れの圧倒的に美しい映像にまず見とれてしまう。しかしその裏には奇妙で無気味なものを感じる。まるで不思議な夢を見ていたような気分だ。謎は結局わからずじまいだが、その謎がこの作品の魅力であり、特別なものにさせている実態なのである。
8点(2002-08-20 11:09:11)
229.  1941
どいつもこいつも、まんべんなくバカバカしいのがいいですね。かなりハチャメチャなんでストーリーを楽しめる映画ではないと思いますが、この頃のスヒールバーグはお下品ネタもエロネタもやってたんですね。ハリウーーード!!!
6点(2002-08-17 11:23:45)
230.  青い体験(1973)
エロいガキだ、、、、。
5点(2002-08-08 21:09:08)
231.  田園に死す
映像はすごく好きですけどね、、、、話がさっぱりわかりせん、、、。自分と、自分の子供時代との対話、、、、。色合いが印象的です。
6点(2002-08-08 21:06:52)
232.  男はつらいよ 寅次郎頑張れ!
パチンコしてる時の、隣のおばちゃんがいいね。
5点(2002-08-02 01:02:14)
233.  タイム・アフター・タイム
SF好き、H.G.ウェルズ好きの僕はぜひとも見たかった作品であった。そのウェルズ役をマルコム・マクダウェルが演じているわけだが、初め見たときは彼だということに気がつかなかった。なにしろ時計じかけの印象が強かったもんで、、、。今見るとタイムトラベルシーンとか、かなり見劣りはするが、そのレトロさがまたいいんじゃないでしょうか。話もすごく簡素ですが、まぁそれなりに楽しめたので6点。
6点(2002-07-31 23:51:55)
234.  テス
美しい映像だねぇ。はい、いちご、アーン。
6点(2002-07-29 11:46:42)
235.  カンバセーション・・・盗聴・・・ 《ネタバレ》 
この頃のコッポラは一番あぶらがのってたね。あの二人が殺されると思いきや、なんとまぁその逆だったとは、、、、。すばらしい脚本だねぇ。
7点(2002-07-27 02:47:53)
236.  カムズ・ア・ホースマン
いや自然はきれいなんだけどね、、、、。
4点(2002-07-24 19:22:10)
237.  ベニスに死す
美とは何なのか。「美」を追求した映画。こんなにもゆーったりとした映画なのに、主人公の心の葛藤が伺え、まったく飽きることはなかった。そしてあのラストときたら。海にたたずむ少年のきらびやかな光景。あぁ、、、あぁぁ。
9点(2002-07-20 23:15:37)
238.  トマトケチャップ皇帝
なんだこりゃこりゃなんだなんなんだこれは一体なんだなんだってんだどうなってんだどういうことだこれはなにがなんだんだ一体。
5点(2002-07-17 19:38:21)
239.  サンダーボルト(1974)
これってアクション映画というより、コメディ色の方が強いよね?僕としてはヒッチハイクで二人を乗せたイカれた運転手がすごくウケたね。それと、娘さんがやってる時に銃もって入ってくるところもウケた。やっぱりライトフットが死んでしまうことでラストは切ない、なんともいえない余韻で終わるがためにいい映画にしてるってのはあるけど、どうしてライトフットが死んでしまったのかがいまいちわからなかった。でも楽しい作品ではありました。
7点(2002-07-08 22:53:09)
240.  パットン大戦車軍団
なんだかすごく淡々とした映画ですね。パットンさんはまさに軍人の鬼のような人ですね!あんなに男気があって傲慢で偉そうなのに、たまにやさしいところとかみせるとはっとしちゃう!そうだなぁ、、、ゲス同士乾杯しようぜ、てのがよかったな。
6点(2002-07-04 11:43:11)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS