Menu
 > レビュワー
 > 永遠 さんの口コミ一覧。12ページ目
永遠さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 928
性別
ホームページ metal_heart@smoug.net
自己紹介 昔ギリシャのイカロスは
ロウでかためた鳥の羽根
両手に持って飛びたった
雲より高くまだ遠く
勇気一つを友にして

丘はぐんぐん遠ざかり
下にひろがる青い海
両手の羽根をはばたかせ
太陽めざし飛んで行く
勇気一つを友にして

赤く燃えたつ太陽に
ロウでかためた鳥の羽根
みるみるとけて舞い散った
翼うばわれイカロスは
堕ちて生命を失った

だけどぼくらはイカロスの
鉄の勇気をうけついで
明日へ向かい飛びたった
ぼくらは強く生きて行く
勇気一つを友にして

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  アイ,ロボット
アイザック・アシモフの三原則には補足として、「ハリウッドの映画に登場するロボットは、必ず反乱を起こす」という一文を入れておくべき。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-04-01 20:14:54)
222.  狼の挽歌 《ネタバレ》 
ラストシーンこそ秀逸だが、それ以外はアクションも恋愛も盛り上がる場面も少なく、イマイチ、パッとしない映画。ただ、チャールズ・ブロンソンとテリー・サバラスが同時に画面に映ることで、なんかわからんけど凄い映画だ、と思わせる脂っこいパワーがある。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-04-01 20:10:34)
223.  ネバー・ダイ・アローン
冒頭は、これはイイ映画に当たったかも、と思ったが、なんのことはない、下らない話を大袈裟に描いただけ。開始から15分ほどで、化けの皮が簡単にはがれた。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-01 20:06:12)
224.  ベルエポック(1992) 《ネタバレ》 
このままの勢いでひとつ、お母さんとも。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-01 20:02:21)
225.  コマンドー 《ネタバレ》 
カリフォルニアの議会でイジめられてるシュワちゃんよりも、ショッピングセンターをぐちゃぐちゃにしてでも悪人をやっつけるシュワちゃんが好きだよ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-01 20:00:36)
226.  ラスト・ショー
前半から中盤は、性欲を持て余したハイティーンの行動を、ただ追いかけただけの味のない映画だったが、後半は俄然、切ない。中でも、クロリス・リーチマンの激しくも儚い演技は胸に刺さった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-04-01 19:54:20)
227.  悪霊喰 《ネタバレ》 
鎖につながれた犬がワンワン吠えるシーンが、映画の中でもっとも怖いホラー映画ってのも、かなりいかがなものかと思う。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-04-01 19:44:10)
228.  ウォール街
相変わらずマイケル・ダグラスの演技が勢いだけの軽い演技で、そのせいで話をデカく広げたのに、まったく重厚感がない。オリバー・ストーンだけに、もっと社会性のある映画か、もしくは男っぽい映画かとも思ったが、そのどちらとも中途半端。株価吊り上げの方法が稚拙で、裏の世界をのぞき見る楽しさも特にない。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-01 19:38:48)
229.  キルトに綴る愛
映画全体に漂う、被害者意識から来る自意識過剰さが受けつけない。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-04-01 19:31:38)
230.  アレキサンダー
ゼウスの息子とかマケドニアの王とか言うとりますが、自分にはキャッスルロックの与太者にしか見えんのですが。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-01 19:28:35)
231.  ペテン師とサギ師/だまされてリビエラ 《ネタバレ》 
品のある映画。それでいながら、下ネタや障害者ネタを入れ、決してヤワな映画ではないところが凄い。グレン・ヘドリーの野暮ったさのせいで、オチにだけ華がないのが唯一残念だが、最初から最後まで丁寧に作られた品のある映画。特にマイケル・ケインの品と、それに伴う色気には、ただただ感服するほかない。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2006-04-01 19:23:52)
232.  戦争のはじめかた 《ネタバレ》 
公開が5度も延期されたという曰く付きの作品だが、意外にも良質のエンターテイメント。ただのブラックやシニカルに留まらず、話の筋立てが巧妙で上手い。要所々々でイベントとして、戦車の暴走や摸擬戦争、モルヒネからヘロインを作り出す精製のシーンなどを組み込み、飽きさせない作りになっている。惜しむらくは、ストーリーがテンポ良く進みすぎで、あと30分くらい尺を増やし、前半のうちに、平和ボケした基地の中での主人公の立ち居振る舞いを、もう少し踏み込んで描いていた方が、後半の盛り上がりが増したのではと思われ、前半をスッキリまとめてしまったせいで、後半は強引さが目に付き、最後はややバタついてしまった印象で、この邦題のセンスもどうかとは思うが、戦争というネタを上手くダシに使った良質のエンターテイメント映画。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-01-27 22:51:25)
233.  スイミング・プール 《ネタバレ》 
映画の終わりが見えてきた時間になって、どうしてサスペンスタッチに路線変更するのか。それまでの、淡々とした何もない、それでいてチクチクするような流れを楽しんでいた方としては、この急展開は無意味にしか思えなかった。しかも、そのサスペンスが、実につまらない。知性に溢れるが神経質で内向的な役柄が、シャーロット・ランプリングに見事にハマっていたが、突然にヌードになってしまったのも、果たしていかがなものか。生き方に迷う中年女性の、自分探しの映画として静かに終わって欲しかった。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-01-27 20:28:03)
234.  スパイ・バウンド 《ネタバレ》 
何この、続きは来週月曜日発売のジャンプでね、みたいな終わり方は
[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-01-27 20:15:50)
235.  テイキング・ライブス 《ネタバレ》 
上映開始から7分半までは、お勧めの映画です。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-01-27 20:12:59)
236.  プリティ・イン・ニューヨーク
1つ1つのシーンは悪くないんだが、そのシーンとシーンの繋ぎ方が雑すぎて映画が壊れている。こうなって、ああなって、だからこのシーンがある、というのではなく、きちんとした前振りがなく、いきなり二人が大盛り上がりになっていたりするのは興醒め。デヴィッド・クラムホルツの、いかにもテレビ俳優な演技も受け付けない。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-01-27 20:08:25)
237.  硝子の塔
この映画をシネマレビューで検索しても、すぐには見つからず、おっかしいなぁ、シャロン・ストーンが演てるのに登録されてないのかなぁ、それなりに有名な映画のはずなのになぁ、と思っていたら、ずっと「氷の塔」と打ち込んで検索していた。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-01-27 19:59:21)
238.  幸福の条件(1993)
13年前に100万ドルか。今のデミ・ムーアなら500ドルくらいかな。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-01-27 19:51:48)
239.  ミステリー・ツアー
ママー、きょうねボク、ものすごいバカ映画みたよ!
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-01-27 19:27:50)
240.  ザ・ダイバー 《ネタバレ》 
差別を乗り越えてマスターダイバーになることより、鼻血出すまで息止めちゃうことのほうが凄い。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-01-15 04:36:42)(笑:1票)
000.00%
1596.36%
213914.98%
317018.32%
413714.76%
517018.32%
611612.50%
7737.87%
8454.85%
9181.94%
1010.11%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS