Menu
 > レビュワー
 > 北狐 さんの口コミ一覧。13ページ目
北狐さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 564
性別 男性
自己紹介 娯楽大作は気が楽ですので大体観賞します。アメリカ万歳映画も大好きです。映像やストーリーが楽しめれば何でもOKです。
満点の作品を眺めても,ミーハーな作品が多いかもって自分でも思います。

中々面白い作品にめぐり合わなくて映画館に行くのが億劫になっている今日この頃です。そろそろ映画館通いを復活させようかな~。
買い込んで観ていないDVDもだいぶたまってきてしまっているのですが、つい過去に観賞して面白かった作品ばかり見てしまいます。
買い込んだDVDも早く観賞しなくては。


10点満点の作品がいくつかありますが,中でも1番のお気に入りは「ファミリーゲーム」です。もう幾度となく観ていますが鑑賞する度に涙の量が増えています。。。何故に涙?と友人には理解してもらえませんが、自分でも何故こんなに泣けるのか不明です。どう考えても、そこまで泣けるという作品じゃないだろうという意見はわかりますが、とにかくなけてしまうんです。お勧めの1本です。家族とでも安心して見られる内容ですので,是非!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
241.  ブラッディ・マロリー
監督が日本のアニメや漫画に影響されたってケースに書いてあったけど,一体何に影響されたのだろう?漫画・アニメって言うより特撮(?)ヒーロー物に影響を受けてるような感じがする。ご都合主義を極め尽くし,ヒーロー(ヒロイン)物なのに敵は弱すぎるし,コメディな部分は笑えない。戦隊物ではないけれど,ゴレンジャー(古過ぎ?)を思い出してしまった。
1点(2003-08-20 14:32:55)
242.  オールド・ルーキー
中盤あたりまでは,これといってどうってことないストーリーだったけど,メジャーに挑戦し,メジャー昇格を告げられた辺りで感動してしまった。なんだかんだ言っても,こういうストーリーって結構好き。最後にもう少しメジャーで活躍したシーンを入れて欲しかった(実際の映像でも可)。
7点(2003-08-19 11:50:13)
243.  修羅雪姫(2001)
あまり期待していなかったけど,結構面白かった。ただ多少無理な設定やご都合主義的な展開もある。その辺りを上手くまとめられれば,もっと面白くなったのでは?続編を出す気があるのなら,まずはしっかりとして脚本を作って欲しい。
7点(2003-08-18 15:52:59)
244.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
最高に面白かった。単純なストーリーだけど,魅せられました。ウィルの活躍度が薄いのが,ちょっと残念だったけど,おすすめの作品。
[映画館(字幕)] 10点(2003-08-15 13:19:02)
245.  マーシャル・エンジェル
ストーリー・演出があまりにも稚拙。タイトルからも「チャーリーズ・エンジェル」を意識したものと思われるが,あそこまで制作費をかけていないので,派手なシーンも少ない。泥棒のチームを組んで,役割分担をしている割に,やることが強引で雑。人数が多いせいか,各キャラクターが発揮されず,魅力が半減している。もう少し,各キャラクターの個性を描けていれば,面白かったかもしれない。
3点(2003-08-14 13:52:02)
246.  ハルク 《ネタバレ》 
終始コミックを意識するかのようなコマ割・編集で,全体的にはいいんだけど,時にうっとうしく感じることも。一番盛り上がりを見せたのが,ブルースが人体実験を受けて怒りに任せて暴れるシーンで,その後の父親との対決シーンがあまり盛り上がらなかった。なかなか面白い作品だっただけに,その点が残念。
[映画館(字幕)] 8点(2003-08-12 14:23:35)
247.  マイ・ビッグ・ファット・ウェディング
ラブストーリーよりもコメディ色の方が強い。主演の二人よりギリシャ系の親族がいい味出してて笑える。
[映画館(字幕)] 8点(2003-08-08 11:25:35)
248.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 《ネタバレ》 
あの女性管理官はなんだったんだろうな~。冷徹でむかつくことばっかり言ってて,問題が起きれば,全てを人のせいにして,おたおたするだけの無能ぶり。偉そうな本庁の人間がいて,それを見返すってのは,ある意味「踊る~」のお約束事項だと思うけど,今回のはちょっと酷すぎるような気がする。岡村もいらなかったかな~。リストラされた犯人達にもうちょっと頑張って欲しかったけど,所詮リストラされて犯罪に走るような人間は,あんなもんなのか?主義・主張も幼稚でキャラが弱すぎる。文句ばかり書いたけど,やっぱり「踊る~」は面白い。今回は久しぶりだから,力みすぎてやっちゃったって感じだったけど,次回作(あれば)を早めに作って欲しい。次回作への期待も込めて8点。
[映画館(字幕)] 8点(2003-08-06 14:13:06)
249.  死者の学園祭
見たことを後悔します。アイドル映画(?)だからってもう少し脚本をしっかり作れば見れる作品になると思う。脚本駄目,演技駄目では,どうしようも無い。こういう映画を見ちゃうから,邦画が嫌いになるんだよな~。
1点(2003-08-05 11:50:07)
250.  さくや妖怪伝
TVのCMで見てなんとなく見たいと思った。その頃地方に住んでいたので映画館に見に行くことが出来なくてDVDが発売されて,すぐに見た。映画館に行かなくてよかったな~。
2点(2003-08-05 11:37:29)
251.  エリン・ブロコビッチ
単純明快ですっきりとした作品だけど,すっきりとしすぎて実話の重みがあまり伝わってこない。まぁそれなりに面白い作品ではある。
6点(2003-08-01 11:42:33)
252.  エボリューション
海外に行く途中,飛行機の中で見ました。隣に座っている友人と大笑いしなが見てたので道中,少しは退屈せずにすんだ。って,これはコメディなのか?数人でバカにしながら見てると結構笑えるので+1点。
3点(2003-08-01 11:34:14)
253.  姉のいた夏、いない夏
何がいいたいのか,さっぱり判らなかった。単純にエンターテイメントとして面白くない。
2点(2003-07-31 15:43:13)
254.  ブラックホーク・ダウン
大体こういう映画の感想というと,すぐにアメリカの体制批判になったりして,全然映画の批評になってなかったりするものが多いように思う。この映画についても歴史的な背景等,人の見方も様々だと思うがよく出来ている映画だと思う。一見の価値あり。
9点(2003-07-31 14:06:17)
255.  ターミネーター3
ターミネーターに新味がなかったのと,前作ほどの迫力がなかったのが残念。不平不満は多々あるが映画自体は一気に見れたし面白かったので,ちょっとおまけして8点。
[映画館(字幕)] 8点(2003-07-25 17:52:17)
256.  はつ恋(2000)
真田広之が非常にいい味をだしてます。田中麗奈もよかったしストーリーも想像していたアイドルものではなく魅力ある作品に仕上がっていると思います。
8点(2003-07-24 17:50:28)
257.  パーフェクト ストーム 《ネタバレ》 
実話をもとにって割に見せ場が嵐に巻き込まれて全員死んでしまうシーンというのはどうなのかな?あんなに頑張る前にすぐに沈没しちゃったかもしれないし,嵐の日に無理をして帰ってこなかった漁船なんて,どこの国でもよくある話。大げさに映画にする程のものでもない。最初からフィクションですって,やってたほうがまし。
4点(2003-07-24 17:23:20)
258.  世にも奇妙な物語 映画の特別編
携帯忠臣蔵の発想は面白かったけど,どれをとっても主題の「世にも奇妙な物語」から外れているような気がする。「雪山」は単なるホラーの出来そこないだし,「結婚シュミレーター」はラブストーリーの出来そこない,「チェス」も似たようなものか?映画にする程のものでなく,TVのスペシャル番組だったとしても物足りないような気がする。
3点(2003-07-24 16:50:52)
259.  ロード・オブ・ザ・リング
世間の評価ほど良い作品とは思えなかった。あんな守られているだけのよわっちい主人公が指輪を持っていかなければならないところに必然性があるのか,よくわからない。映像などスケールが大きいのは認める。しかし,いくら三部作とはいえ,あんな中途半端では1本の映画として失格。1本だけ見てもそれなりに納得できるようなエンディングに出来ないのであれば,7~8時間の大作にでもしてしまえって感じ。
4点(2003-07-24 15:54:17)
260.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌 《ネタバレ》 
前作と比べると相当がっかりする。七原を殺すことを目的としてしまったため,敵味方がハッキリ分かれてしまい前作のような殺し合いをしたくないという感情は希薄になり単純に死にたくないという気持ちだけで動いている。ワイルド7・BRⅡ参加生徒ともにキャラクターが発揮されず個性が薄い。何の策もなく人海戦術で殺されるために突き進む自衛隊,どっちらけの「某大国」批判。終始ご都合主義で流れる展開。前作と同じスタッフとは思えない駄作。
[映画館(字幕)] 3点(2003-07-23 12:38:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS