Menu
 > レビュワー
 > Andrej さんの口コミ一覧。13ページ目
Andrejさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 324
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 1990年代以降に絞って投稿

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
241.  犯人に告ぐ
6年前の苦い思い出を胸に怪事件を追う主人公。破天荒でもあり、人間味あふれる指揮官でもある。ただ様々な人間模様が交錯し、飽きさせないが、軸となるストーリーが稚拙な気さえしてしまうほど、犯人逮捕までの道のりの描き方が簡素すぎる感はある。警察が日夜犯人逮捕の為に尽力しているのはこんなくだらない若者のためなのか、そんな後味しか残さなかった気もする。さらに書き手は少年が被害にあうこと自体を安易に描きすぎてはいないかと思うほど、一貫して子供をダシに使った感がある点は好きにはなれない。
[DVD(字幕)] 5点(2008-10-30 03:40:28)
242.  カレンダー・ガールズ
女性視点と男性視点では理解度や感情移入度が違うだろう。実話でなければ何でもない話にさえ感じるほど、クエスチョンな部分もある。映画にまでなったのであれば、それは大きな反響と話題性があったのだろうが、作品としてはやや物足りない。映画として世界に配信される題材としてもやや軽いものだと思う。つまらなくはないが、エンターテイメントではない。
[DVD(字幕)] 5点(2008-10-28 03:15:04)
243.  雨鱒の川
ん?という感じは否めない。正直に言います。綾瀬はるかが見たかっただけです。でもその願いさえ子供時代のシーンが多かったので叶わず。。ん~。もう少しどうにかできなかったんですかね?中谷美紀、阿部寛、まさに宝の持ち腐れ?色んなもったいなさがつまってる映画。
[DVD(字幕)] 5点(2008-10-28 01:59:26)
244.  M:i:III
ストーリー軽視の娯楽アクション超大作。まさに超大作なのだろう。ストーリーは何が何だかわからなくもなるが、そこは大して重要ではない。要するに見せたかったアクション、見せたかったドンパチが満載で、アクション好きはお腹いっぱいであろう。初回作が単純明快で嫌悪感がなかっただけに、この作品単体で評価すればこの点数で落ち着くだろう。
[DVD(字幕)] 5点(2008-10-21 04:38:20)
245.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
結局感想は、そんな物語もありかもね?ただこれに尽きるという作品。見ていて引き込まれる部分もあるが、真実味は全くないので、どこか冷めた目で見てしまう。タイトルがそのまんま過ぎて拍子抜けしてしまったのも覚えてる。娯楽作としては楽しいのかもしれないが、やはり大作でも感動作でもない。まして問題作ですらない。
[DVD(字幕)] 5点(2008-10-17 05:10:31)
246.  エル・マリアッチ
人違いから発展していく物語。どこか安っぽさを感じてしまうが、物語としては興味深い。ただ、もう少し細かな状況説明のシーンを多く撮っていれば違ったかもしれないが、よく言えばスピーディ、悪く言えば中途半端である。あ、もう終わっちゃうんだ?あ、そんな簡単な終わり方なんだ?的ラストは味わい深いものではない。
[DVD(字幕)] 5点(2008-10-17 01:45:36)
247.  ジーア/悲劇のスーパーモデル<TVM>
映画としては評価しにくい。ジアが撮らなかったビデオを撮った感じだろうか?実在の人物は知らないが、ありがちな展開にさえ思えてしまうので、伝記としては残念なモノとしかいいようがない。同性愛、ドラッグ、共感する点は少ないが、社会的メッセージ性は確かにあるだろう。それだけに、ラストの微笑みは気に入らない。
[DVD(字幕)] 5点(2008-10-13 06:36:07)
248.  フィッシャー・キング
ヒューマンドラマとしての背景、設定はとても引き込まれただけに惜しい気がした作品。序盤がよくて中盤からダレてしまう映画というのは自分の中では珍しい部類。最終的には妄想か、幻覚か、ファンタジーか、なんだかよくわからなくなってしまう。ラストは爽快感もあるが、この描き方、凡人にはわからない。。ついでに助演女優賞?わからない。。 
[DVD(字幕)] 5点(2008-10-13 05:04:00)
249.  プリシラ(1994)
差別するわけではないが、感情移入が困難で内容がどうしても薄く感じる。ロードムービーとしても中途半端な気がしてしまった。もっと確固たる軸があれば違ったかもしれないが、オカマ3人の旅行記を見せられたという感想しかもてない。
[DVD(字幕)] 5点(2008-10-09 03:32:48)
250.  チアーズ!
青春+スポーツものは嫌いじゃないが、この作品に関して感情移入は困難。そうなんだ、よかったんじゃない?って感想。入り込めない理由も掴めないまま、要は気分的に受け付けなかったということ。高評価に疑問。
[DVD(字幕)] 5点(2008-10-07 00:55:23)
251.  ゴーストワールド
理解できるようで、やはり入り込めない映画。評価は難しい。自らに不変的で確固たる楽しみを見出せない思春期はこんなものなのだろうか?色んなことが切なくて、煮え切らなくて、淋しい。心に訴えかけるものが、ただただ淋しいと感じてしまう。
[DVD(字幕)] 5点(2008-10-02 04:45:29)
252.  アメリカン・サマー・ストーリー
青春ドタバタエロコメディに多くを語るのもどうかと思うが、内容が薄いのは言うまでもない。青春モノに露骨なまでのエロを融合させるとやはりB級感はいなめない。多少本線からはずれるが、理解のある父親はたのもしくてほほえましくて一番ツボかも。
[DVD(字幕)] 5点(2008-10-02 03:23:37)
253.  ギャラクシー・クエスト
ありえない話を軸としている点はコメディということで、目をつぶったとしても、やはり特撮モノ的な、子供だまし的な、残念な印象を持ったことは事実である。コメディであることも承知の上だったが、やはり物足りなさはあり、重厚感に欠けるストーリーもイマイチ。随所で楽しませてもらったのは確かとはいえ、心から笑える作品ではなかった。鑑賞は1度で充分。
[DVD(字幕)] 5点(2008-09-30 05:41:22)
254.  フランシスコの2人の息子
実話って意味では淡々と進んでいくストーリーに納得せざるを得ないんだろうけど、ブラジル音楽というか、カントリーミュージック?に親しみがないからか、入りこめない感はある。ブラジルの貧困層の大変さは改めて伝わってくる感じだが、実在の主人公たちを知らないので、世界中に転がってるサクセスストーリーの1つにすぎないのではと思ってしまうのはしょうがないところか。
[DVD(字幕)] 5点(2008-09-26 05:07:39)
255.  ボーン・アルティメイタム
前作、前々作は未見なのも作用してか、カーアクションだったり、カンフーアクションだったりとりあえずメチャクチャやってるわ。という印象。全編見てる人たちは満足だったのかもしれないが、この映画単体で評価するなら、とてもまた見たいとは思わない。
[DVD(字幕)] 5点(2008-09-15 02:03:23)
256.  ワールド・トレード・センター
ユナイテッド93を先に見ていたので、どうしても比較してしまう所はあった。このストーリーは実在のものであり、下手に脚色をできないデリケートなものだともわかる。でも、最後にハッピーエンドを迎える作りには嫌悪感を覚えるほど、瓦礫の下での見ているのも辛くなるようなシーンだけが胸に訴えてきた。もう一度言う。デリケートな題材ではあっただろうが、作る意味は何だったのだろうか?テロに屈しないアメリカを表現していることは理解しつつも、国籍の違う人間には多少退屈ではあった。
[DVD(字幕)] 5点(2008-09-15 01:15:40)
257.  ラスト サムライ
やっぱり「娯楽作」の評判は拭い切れない。ラストサムライという題名こそが鑑賞せずして批評に大きな壁を作っていることを物語っているとさえ思える。スポットライトを浴びるべき人間の生き残り方のうまさ?や、登場人物の感情の覆し方などには突っ込むところが多すぎて、最後には脱力感さえある。もちろん壮大な合戦風景や、渡辺謙や真田寛之、小雪といった見慣れた俳優の頑張る姿、トムクルーズの日本語など、楽しむべき所もあるだろうが、良くも悪くも意外性がないのである。それは心動かされないこととイコールでもある。
[DVD(字幕)] 5点(2008-05-11 20:01:16)
258.  髪結いの亭主
映画として出会わなければ、浅さや抑揚のなさもさほど気にならなかったかもしれない。ただ、独特の雰囲気で流れていく時間は妙にリアルでもある。ラストは物悲しさだけが残り、元気を奪われるような映画である。人生の儚さがメッセージならば、なおさら、ただただ、むなしい。
[DVD(字幕)] 5点(2008-03-03 12:06:42)
259.  バベル
現代社会において人間と人間の共通点、融和点は国境を越えることもしばしばある。一丁のライフル銃が引き起こした事件とその事件の裏にある混沌。そんな人間のつながりや各々の人間が抱く感情は描かれてる。ただ、それは現実にありえるだろうシナリオを並べただけであって、共感する部分も薄ければメッセージ性も乏しい。ブラピの存在感など0に等しい。図らずしてガエル・ガルシア・ベルナルのモーターサイクルダイアリーズの次に見たため、「あ、あの人じゃん」的楽しさ以上の脚本は最後まで登場しなかった。
[DVD(字幕)] 5点(2008-02-23 11:41:51)
260.  ヒトラー 最期の12日間
背景を詳しく知らないのはネガティブな要素で、この映画を見る上での大きなハンディキャップだったと思う。わかってはいたが、自分にはいかんせん内容が重すぎた。自決の連続を見せられるのは正直気分のいいものではない。
[DVD(字幕)] 5点(2008-02-21 23:50:36)
010.31%
120.62%
230.93%
361.85%
4113.40%
57222.22%
69128.09%
78827.16%
83611.11%
9103.09%
1041.23%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS