Menu
 > レビュワー
 > あばれて万歳 さんの口コミ一覧。13ページ目
あばれて万歳さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1200
性別 男性
ホームページ ないっす!!!
年齢 60歳
自己紹介 客観的に分析したようなもっともらしいレビューって、実はちょっと地頭よければ誰でも書けちゃうわけで、結局ありきたりな物になりがちです。
別に映画評論家でもない1個人としては、個人の感性や主観、あるいは体験を元にしたその人しか書けないレビューの方がよほど価値があるように思うのです。
もちろんそれが、事実誤認やヘイトレベルの差別や偏見に寄って立つものであれば問題ですが、しかしその人しか書けないレビューというのは必ずあるわけで、そういう個人的な感覚や体験を元にした主観的なレビューは、いかにももっともらしいありがちなレビューよりよほど価値があるし読んでて面白いんじゃないかと思う今日この頃。(でも自己陶酔溢れるポエムみたいなのは…)
好きな言葉は「恋」 です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324
>> カレンダー表示
>> 通常表示
241.  ダーク・プレイス(2015) 《ネタバレ》 
パっと見で面白そうなのに世間的に微妙な評価のダークプレイスですが、それもしょうがないのかな、と思います。   まず画面が暗すぎます。 何が起きてるかわかんないんだよ!って奴です。 AVマニアはホームシアターを作るときに暗部の階調にこだわるわけですが、だがしかし、実際に暗部の階調に挑戦するような映像を撮られるとなかなかストレスになってしまいます。  そしてなにより事件の真相です。 こういう映画はやはり驚くようなラストを期待されるわけですが、しかしこれは… 唐突に出てくる連続殺人鬼! いくらなんでも同じタイミングで同じ家内で偶然2つの殺人が同時進行ってのはおかしいだろ! 警察無能すぐる! てか妹を絞め殺した女をかばうのもおかしいだろ! と、ツッコミどころしかなく、ここで観ている人は「どひゃー!」っと大ゴケしてしまうのです。  実際にこの映画さながらの悲惨な過去(父に殺されかけたところで母が父を射殺して助けられる)をもつシャーリーズセロンが主演とかいろいろ見どころはあるわけですが、これでは評価が上がるわけがありません。
[インターネット(字幕)] 5点(2019-11-19 11:21:17)
242.  三度目の殺人 《ネタバレ》 
てっきり犯人捜しのミステリかと思いきや、全然違うっていう。 強力なエンパシー(あるいは弱いテレパシー)能力を持つ犯人が、他人の想いを受ける器となって3度の殺人を犯す(3度目は自分の希望もかなって自分を裁くっていう)まぁそういう内容なのは観ててわかったんですが(てかその理解であってますよね?)、ぶっちゃけ、「それで??」っていう思いが抜けず。  ミステリだと思ってずっと見てたもんだから、ゴールが見えないまま映画終わってしまって、えー…って感じでございました。 てかこの映画のテーマって何なの?司法制度の問題についてなの?人が人を裁く事の是非についてなの?それすらわかりません、わかりませんよ、えぇ。
[地上波(邦画)] 6点(2019-10-31 23:08:41)
243.  PARKER/パーカー
悪党パーカーシリーズといえば、ウエストレイクの代表作でアメリカを代表するクライム小説の有名シリーズなわけです。 (日本で言えばルパン三世とかコブラみたいな感じですね、ってここは小説で例えるとこじゃないのか?)  で、その有名なシリーズが映画化されたものを観て自分が思う事は…いやぁジェニファーロペスはケツでかいっすね。だがそれがいい! もうほんとそれ。それだけです。 劇中で何度かスパイスのように強調されるジェニファーロペスの尻。 たまらんものがあります。 実際、お母さん役のセリフにも「お尻そんなに目立っちゃて」ってのがあるから、これはもう確信犯であるわけで。  そんな彼女のお尻が気になった私は、映画を観た後ついつい「ジェニファーロペス 尻」で検索してみました。(したのかよ) すると「ジェニファーロペスといえば最近ブームの巨尻セレブの先駆け」とか書かれた記事が複数。 巨尻セレブ…だと??どこでブームなんだ、それ? 世の中にはまだまだ自分が知らない事があるんだな…と思うと同時に、そういう学びを与えてくれるきっかけとなる映画って素晴らしいな、と…思う今日この頃です。
[地上波(吹替)] 7点(2019-10-24 01:54:30)
244.  ジョン・ウィック:チャプター2 《ネタバレ》 
このジョンウィックのシリーズがどうもイマイチ面白くない理由について考えてみたのですが、結局、主人公の行動原理、行動の根拠等々が僕には理解できないからなんですよね。 たとえばラスト近くのホテルで「ずっとここにいても毎日違うメニューが食えるよ」と嘯きつつ軽く挑発してくるアイツに対し、その後ろで昔からの恩人も必死に止めてるのにも関わらず、あっさり殺しちゃいますよね。 ただ身勝手で周りの事考えてないだけっていう。 「彼は殺し屋だから」で済む問題じゃないと思うのです。 そうなると主人公に感情移入そんな映画、どうしたってそんなに面白いとは思えないのです。  一作目はまだよかったんですよ。 あの犬が殺されたらそりゃ皆殺しですよね。 それはわかります。 「たかが犬だろ」とか言われたらそりゃもう業腹なわけでそれは理解できます。  しかしこの2作目の彼はどうにも不可解で…どうしてこんな事になっちゃったんでしょうか…
[インターネット(字幕)] 5点(2019-10-04 23:17:54)
245.  ジョン・ウィック
映画の世界では犬の虐待は一種のわかりやすい死亡フラグとなっています。 例えば、犬を助けなかったお父さんは竜巻でとばされてしまうし【ツイスター】自分が助かるために犬をサメに投げ込むクソはサメに喰われてしまうし【パニックマーケット】同様の理由で犬をヘビに投げたクソはヘビに喰われ【スネークフライト】そしてこのジョンウイックにおけるマフィアのドラ息子はジョンウィックにやられてしまうわけです。 基本的に映画の世界(と愛犬家の世界)では「犬の命は人の命より尊い」というルールがあるわけで、もしあのドラ息子がそのルールを知っていればあそこで犬を殺す事もなかったはずで、そうすればそもそもこの映画も成立しなかったわけです。 …という事は映画を成立させるために、あのドラ息子はやりたくもない犬殺しをやったのかもしれません。映画を成立させるためにしょうがなく…そういえば最初の登場シーンで自分の事を「犬好きだ」と言ってましたしね。実はアレが彼の本音であり、あのシーンは映画のためにしょうがなくやったと?犬好きなのに涙をこらえてつらいシーンを… そう考えるとあのドラ息子、やりたくない仕事もちゃんとこなす立派な奴に思えてきませんか? …きませんよね、うん。いや書いてて自分でも無理だろうなとちゃんとわかってましたよ、わかってましたともえぇ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-10-04 01:37:38)
246.  アトラクション 制圧 《ネタバレ》 
ロシアを舞台にしているので映像は「やや斬新」 「やや」がつくのは、「ダーケストアワー 消滅」とかすでにモスクワ舞台の侵略映画って他にあるから。 てか「スカイライン 征服」とか「ダーケストアワー 消滅」あたりにそろえた感のある邦題、なんなん??  ヒロインのバカ娘とその元(笑)彼(こいつもバカ)がもうひどすぎてどうしていいかわからない。 そもそもこいつらが何もしなければ問題は起きてないわけで、そういえばロンドンを舞台にした宇宙人侵略物「アタックザブロック」も同じなんだけど、「お前らが問題おこしてるんだぞ」と。 「お前らが何もしなければそもそもこんな問題にはなってなかったんだぞ」と。  それでストーリーを進められましてもね…なんていうかね…
[インターネット(吹替)] 3点(2019-09-10 11:24:56)
247.  タイムシャッフル 《ネタバレ》 
低予算限定シチュエーション物で、よくある時間テーマを扱った映画なのですが…非常に残念な映画でして… とにかくなんでこんなに話作りが下手なの?ツッコミどころ満載なの?と。  一例をあげると、おばさん博士が写真を持ってきた時の事「これは明日の写真だ」と彼女が明言します…が、ちょまてよ。なぜおばさん博士がそれを「明日の写真」だってわかるんだよ??何週間も前に出たノーヒントの写真をいきなり持ってきて「明日の写真」っておまえ…しかもそれを真に受ける男たち。 いや、おまえら…頭悪すぎるだろ??映画を観ている観客はみんなそう思うところなんですが、しかし話はそれを受け入れて進んでいってしまいます。ちょまてよ。  映画の根幹である「24時間後の未来がわかり、とにかくその通りに行動しなくてはいけない(そしてその通りになる)」というシチュエーションは面白いし、そこからいろんなストーリーが作れると思うのです。 しかしそこに「なぜかわからないけどいつの未来だかわからない写真がたまに出る」という意味不明のランダム設定を入れてしまうとそのシチュエーションの意味(よさ)がなくなってしまいます。  だって、写真がいつのだかわからないとなると、「がんばって明日の行動を実践する」という話の根幹が揺らいでしまうわけでもはやストーリーを追跡するべき基準点がなくなってしまうからです。  「写真入れ替えてたの」と言われても、そもそもその入れ替えてる写真の根拠自体がなくなるわけです。(だってその行動を取る指針となる写真自体が実はいつのものかわからないわけですから)  実はこれ、ちゃんと日時を書いて一緒に映るようにすれば全部解決するんですが…なぜか登場人物はそれを行いません。 それやっちゃうと映画成立しなくなるからなわけですが…というかそれだと書く日時に嘘を書くというトリックも作れちゃいますよね…あぁキリがない。  結局のところ「このカメラは24時間先しか映らない」とシンプルな設定にしておかないから、全体としてツッコミどころしかないダメ映画になっちゃてる、と。  ちゃんと小難しい映画は自分の身の丈にあった内容に収めておかないとケガをしてしまうという反面教師のような映画になっちゃってますね。残念。
[インターネット(字幕)] 4点(2019-09-09 23:28:21)
248.  ブルー・リベンジ (2013) 《ネタバレ》 
ネットで評判がいいようなので観たんですが…なんですか、これ?  まさか復讐のむなしさを描いただけの映画なの?と思っていくつか感想サイトをみてみたけど、いやほんとそれだけのようで…  んーと、自分が愛する人を殺されたら僕は絶対相手を許しません。 復讐の連鎖なんか知りません。 この映画のありがちでエセヒューマニズムな主題には全く同意できません。 「こういう映画を撮ってる俺ってかっこいいだろう」風の空気が前面に出てるこういう雰囲気だけの映画は嫌いです。  そもそも僕にとっての映画というのはエンターテイメントであって、観る事で何らかの精神的高揚感を得られるものこそが素晴らしい映画だと思っているので、その真逆であるこういう映画は好きになれません。  終わり。
[インターネット(字幕)] 3点(2019-09-07 22:25:32)
249.  海底47m 《ネタバレ》 
サメ映画というと世の中にめちゃくちゃ沢山あるような印象があるわけですが、ちゃんと劇場公開されたサメ映画というのは実はあまり多くなく、せいぜい十数本しかないんだとか。 考えてみれば、サメの幽霊が人を襲ったり、雪山にサメが出現したり、地中をサメが泳いで人を襲ったり、サメの頭が3つも4つもあったり…そんな馬鹿映画達が劇場公開映画のわけないですもんね。 そう考えると実はまともなサメ映画というのは結構希少な存在だと言えます。 で、その劇場公開されたサメ映画の一覧を観ていたのですが、自分が未見なのは直近の「メグ」とこの「海底47m」だけでした。 (なんとパニックマーケットみたいなマイナーなサメ映画もちゃんと観てました、おお)  そして「海底47m」がテレ東で放送された事により、ついに自分が未見のサメ映画は「メグ」だけになりカンスト間近…だと思ったら、なんとこのタイミングで「海底47m」の続編がアメリカで劇場公開。 サメ映画カンストへの道は遠いのです。  …とそれはさておき、この映画、前年にヒットしたブレイクライブリーのアレもそうですが、低予算でシチュエーション頼みのタイプ。 いまどき「サメがドカンと人を襲う」というシンプルな映画は流行らないのかもしれませんが、なんだか寂しいですね。 というかこの映画で怖いのはサメじゃなくて海そのものだって気がします。 (まぁそれを言ったらオープンウオーターなんかもそうなんですが)
[地上波(吹替)] 6点(2019-08-31 21:19:11)
250.  ドン・ジョン
映画の冒頭部、初体験リッジモンドハイのフィービーケイツがプールから上がるシーンが出てきて「おお!おっぱう出すのか」と思いきやそれっきり。 ひどいよ!! 初体験リッジモンドハイはあそこからおっぱいだすじゃん!!!おあずけかよ!!  ところで初体験リッジモンドハイのフイービイケイツの吹き替えって堀江美津子(アニソン歌手)がやってたって知ってました?  ってドンジョン関係ないよ!
[インターネット(字幕)] 7点(2019-08-06 17:34:51)
251.  スカイスクレイパー
タワーリングインフェルノにダイハードを足して、そこにさらにいろんな要素を突っ込んだアクションエンターテイメント。 映画を観た後この映画の感想をみるとみんな同じような事を書いてるのでやっぱ誰でも同じような印象を受けるんだなぁ…と感心。  いろんな要素をいいとこどり的に混ぜ込んだこの映画ですが、意外やそれがわりとまとまっていて、どうしても感じてしまう「なんかどっかでみたような〇〇感」を除けば大きな欠点はありません。 アクションエンターテイメント映画としては及第点以上の出来だと思います。 あ、欠点一つありました。 セクシー美女のセクシーシーンが全然ありません。 これはいかん!いかんですよ!!
[インターネット(字幕)] 7点(2019-07-29 23:49:47)
252.  クワイエット・プレイス
この映画は予告編から面白そうな雰囲気がプンプンで、向こうのニュースを見ても批評家絶賛とかいう話だし、結構期待してたんですよ。  でも、いやいや… とにかく設定が雑で突っ込みどころ満載、ブサイクな娘にはイライラするし途中はたるいし、ラストがちょっとかっこよかったのでプラス1点ですが、それでも5点がせいぜいの映画でした。残念。 これが批評家絶賛って、どこをどう批評したら絶賛になるんでしょうね…
[インターネット(字幕)] 5点(2019-07-22 20:57:03)
253.  本能寺ホテル
何も知らずに観ても「これフジテレビ製作の映画だよね?」ときっとわかってしまう悪い意味でフジテレビ感満載の底の浅い映画。 一見ちょっと面白そうに見せておいて、本当に何もないという…あはは、もう笑うしかない。 テーマとしていくらでも面白くできそうな内容なのに、ほんとに何もないんだもん、いやもうね…  これが公開された後、まったくその話題をきく事もなく世間から存在すら忘れられているわけですが(実際、興行成績もぱっとしないし)、実際に観てみると「そりゃそうなるよね」としか言いようがない、実に底の浅い映画でありました。 てか公開前に万城目との間でパクリだなんだ…で騒動がおきてましたが、そもそもこの映画にはパクリだなんだと語るほどの内容がない気がするんですよね…
[地上波(邦画)] 4点(2019-06-19 16:00:11)
254.  トランス・ワールド 《ネタバレ》 
こういうのはネタバレするまでの期待感がすべてで、謎が解けてくると「あぁそういうオチね」とわりとがっかりする事がほとんどです。 本映画も謎が謎のままの途中まではなかなか興味深く観る事ができるんですが、しかし真相がわかってくると「なんだー」という肩透かし感がぬぐえません。 なんというありがち感。  まぁ途中までは面白かったのは確かなんですけどね。(だからこそありがちなオチに余計がっかりするわけですが…マッチとか服とか伏線わかりやすすぎだろ!) 細かいところもそれなりに考えられていて、たとえば途中で「エイリアンに誘拐されたんだ」的な話題で盛り上がるとこがありますが、アメリカでエイリアン誘拐が最初に話題になったのは1961年なんです。だから1962年の彼女にとっても旬な話題だったりするわけで、そういう細かい時代考証はなかなかなんですけどね。  こういう映画なのでツッコミどころだらけなのは当然なんですが、一番気になったのはあんな何もない森を爆撃する必然性。 燃料も爆弾も無駄ですし、ターゲットが何もないところを爆撃するってのは本当に難しいんです(何しろターゲットがない=どこ爆撃していいかわからないからね!) あの空爆の意味は本当にわからないしあんなとこに防空壕があるのも意味不明です。  あと、化粧が変わると女は別人だな…と。 もう一つ、些細な事ですが、最後の(別の強盗の)女のケツはなかなかです。うん。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-06-19 15:38:45)
255.  パシフィック・リム:アップライジング 《ネタバレ》 
世の中の多くの人と感想が異なるのですが、私は前作よりこっちの方が好きです。 前作は画面もストーリーもアクションなんかもちょっと暗すぎ重すぎでした。 まぁイエーガーの設定厨感とかは前作の方がはるかに上で、今回のは細かい詳細不明でその辺の面白みにかけたりするし、個々のキャラの掘り下げが足りないので登場人物の有象無象感がすごい…とかいろいろ問題あるわけですが、しかし単にロボットと怪獣がガチャガチャ戦う面白さはこっちの方が上かなぁと思うからです。 ストーリーも実にありがちで悩む要素もないですし。  ちょっと「あー」と思ったのは東京の街の中国感。 東京感があまりに薄い!もうほんと中国! (富士山と東京の距離感が近すぎるのは作劇上の都合でどうでもいいんですが) はるかな昔、かつてのベストキッド3で映った日本の風景がどうみても日本じゃなかったあの頃とこのあたりは何も変わってなくて、やっぱ西洋人から見ると東洋の街並みってみんな同じに見えるのかなぁ、と思ったりします。  一番好きなシーンは、東京の街中にガンダムの像があって「お、ガンダムじゃん」と思ってるとその建物の看板に「アナハイム」の文字があるあのシーン。この(日本人でもほとんどの人がわからないであろう)相当なマニアックさはまったく嫌いじゃありません。あそこは観ててさすがに笑いました、はい。
[インターネット(字幕)] 7点(2019-06-16 23:31:51)
256.  デッド・オア・リベンジ 《ネタバレ》 
ここの登録はグルジア映画…となっていますが、今の国名はジョージアなのでジョージア映画です…というのはさておき…ツッコミどころしかない超展開映画です。  とりあえず友達と彼女が関係するっていうのは日本でも想像以上に実は多いのですが、そういうのは当事者以外が知らなければ無いのと同じことなのです。 物理学で言うように観測されない事象はこの世に存在しないのと同じなのです。 にも拘わらず、なぜかそれをしゃべってしまうっていう…自業自得なのはそういう行為をしたことでなくそれをしゃべった事ですね。 しゃべらなければ「そんな事実はない」わけですから。 そんな事もわからないなんてクリスはなんという馬鹿なんでしょうか。彼女もいい迷惑です、いやマジで(まぁだから死んじゃうわけですが) そしてそんな馬鹿だから復讐も馬鹿なわけです…てか奴はただの変質者かと思ったらちゃんと嫁と娘がいたという…いやびっくりだよ!  っていうかダニエルどこいった??
[インターネット(字幕)] 4点(2019-06-15 19:09:51)
257.  キングコング: 髑髏島の巨神 《ネタバレ》 
キングコングというと古典的なアレのリメイクなんだろうなぁ…と思い込んでいて全く観る気ははなかったんですが、いや全然別物じゃないですか!  際立つ特徴は監督の演出。 洋画邦画にかかわらずあまり映画では見かけないような映像&演出で妙にかっこよくギャグの演出もキレてるなぁ…と観ている途中ずっと思っていたわけですが、なるほど、最近多い「日本のアニメゲーム大好きです」系の監督さんだったんですね。 そのあたりにインスパイアされたと思しき映像だったからこそ同じものを観て育った日本人の自分的にドンピシャだったんだと思います。 とはいえガスマスクして日本刀を振り回すシーンなんかは完全にやりすぎで「どうなの?」と思ったりするんですが、最近のアメリカ娯楽映画には似たシーンがちょいちょいあるので(例えばゴーストバスターズ2016でのホルツマンのバトルシーン)多分あちらでの流行りなのかな?と思ったり。  怪獣映画として十分に及第点の出来で、端的に面白い!と思いました、はい。
[地上波(吹替)] 8点(2019-06-10 19:45:49)
258.  関ヶ原
ひさびさに観た怒りを覚えるほどのゴミ映画 さすが(あの)ガンヘッドの監督だな…と悪い意味で感心しました、いやマジで。  司馬遼太郎の傑作「関ケ原」(←超面白い)原作だというから観たわけですが、もうまったく原作と関係ない話になっていて完全オリジナル。 「原作司馬遼太郎」の文字は司馬遼太郎に失礼なのではずすべきです。  とにかく脚本と監督が最悪で、あまり知識がない人が観たらおそらく何が行われているか全く理解できないはず。 どうでもいい枝葉のエピソード(直江兼続とか)を無駄に撮るくせにストーリーの要所はナレーションで済ますっていう…アホなの?? いらないシーン(直江兼続とか)全部とりはらってフォーカスを絞ったストーリーにすればまだ内容が理解できるもになると思うんですが… まぁ全編ツッコミどころしかなく悪いところをあげていけばこのレビューに全く書ききれないわけですが、あえて一つあげれば、映画オリジナル要素の有村架純の存在。 あれ「信長の忍び」のパクリですよね? 2008年からずっと連載してる知名度のある(多くの学校図書館にも置かれているくらいの)歴史漫画を、似たテーマの映画としてとる以上知らないでは済まされてないと思うんですが…ほんとに知らないならあまりに勉強不足だし、知っていたなら最悪です。  まさにクズOFクズ。そびえたつクソのような映画です。
[地上波(邦画)] 1点(2019-06-03 12:27:39)
259.  アトミック・ブロンド
名のあるサブカル系の人や映画評論家の人が2017年のベスト10に入れたり入れなかったりしてる(どっちなんだよ)本映画ですが、確かにアクションシーンはスタイリッシュで特にスパイグラスを亡命させようとする一連のシーケンスは目を奪われます。  が、逆に言えばちょっとスタイリッシュなのと、あの頃の空気感がちょっと懐かしいだけであって、それ以外はとりたてて目を引く要素もないかな…と個人的には思います。 「ソルト」なんかもそうですが、女性のスパイものって「結局、こいつはどこの陣営なの?」って感じで正体がなかなかわからない系が多いわけですが、これってよく言われる「男にとって女は不可思議で理解できない生き物だ」…っていう男性心理からそんな話が多くなるのかなと思ったりしますです、はい。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-05-23 15:23:41)
260.  あさひなぐ
個人的に原作はかなり好きです。 この原作、小学館漫画賞なども受賞している良質でオーソドックスなスポーツ青春物で、映像向きの作品だと思うのですが、しかし一向にアニメ化の声も映画化の声も聞こえてこないのを不思議に思っていました。 そんなときに届いた映画化の話。 お、やっと映画化か!!と思ってよく見ると…まさかの乃木坂アイドル映画じゃないですか。 「そりゃないぜベイベー」  私の世代の場合、アイドル映画と聞くとどうしても「チェッカーズINたんたんたぬき」のようなものを想像してしまうわけで、なんか非常にガッカリしたのを覚えています。 当然映画を観る事もなかったわけですが、ふと見るとアマゾンプライムで配信されています。 まぁタダだしとりあえず観てみるか…と実際に見てみると、いやいや、これがそれほど悪くない。  確かに乃木坂のアイドル映画ではあるのですが、原作の癖の無さやオーソドックスさがいい方向に出ていて、アイドル青春映画としてはなかなか手堅くまとまった良質なものになってるじゃありませんか。 まぁびっくり。 期待してなかった分、いい意味で裏切られました。  逆に言えばとりたてて褒めるところもないのですが、しかしけなすところもないというのは立派なもので、アイドル青春物としてはほとんど満点の出来だと思うのです。 まぁアイドル青春映画として満点でも、ここで点つけると6点程度…というところがアイドル映画の限界だとは思いますが、しかし悪い映画ではないと思います、うん。
[インターネット(邦画)] 6点(2019-05-22 15:51:07)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS