2801. 麗しのサブリナ
ボギーは渋くて、オードリーは可愛かった。サブリナの父親も印象深い人でした。ワイルダー監督だけに、一つ一つの会話がおしゃれです。カサをコートにチョイと引っ掛けるラストは素敵でした。ただ、ストーリーにもうひとひねりがあればと感じました。 7点(2003-11-28 18:23:16) |
2802. 狩人の夜
サスペンスの傑作。大人になってこんなに怖い思いをしながら見た映画は初めてです。ロバート・ミッチャム演じる偽伝道師は、心底恐ろしかったです。 とても印象に残った美しい映像も良かったです。 10点(2003-11-25 23:50:45) |
2803. シモーヌ
「あなただけ今晩は」が頭に浮かびました。この傑作と比較するのが良くないのですが、タランスキー監督の、自分可愛さのためだけに小ずるく立ち回るだけのドタバタ劇で、アル・パチーノの中途半端な演技とあわせて、少しも笑えない映画でした。 アル・パチーノのコメディはこれっきりにして下さい。 4点(2003-11-24 22:06:42) |
2804. プレッジ
《ネタバレ》 ベッドで子供に優しく本を読み聞かせるニコルソン。あんな穏やかなニコルソンは初めて見ました。このまま親子三人暮らしてゆければと思ったのに。あのラストは虚しいです。 6点(2003-11-24 21:31:08) |
2805. あなただけ今晩は
生真面目で気弱で野暮ったい、情けなさ溢れるネスターに失笑の連続です。しかし、物語が進むにつれ、軽蔑が憧れに変わりました。イルマに惚れる姿の中に見える、内に秘めた一途な想いの振りかざし方に男らしさを感じるのです。私の憧れの男性の一人で、イルマが羨ましくて仕方ありません。胡散臭さの中にも優しさの滲み出るマスターも物語に不可欠の存在でネスターとのコンビは絶妙です。爆笑の連続の中にホロリとさせられる大好きな作品です。 [ビデオ(字幕)] 9点(2003-11-22 00:29:33) |
2806. フレンチ・カンカン
エンターテイメントの傑作。ジャン・ギャバンをはじめ、登場人物が心に残ります。カンカンシーンの踊り子と観客、一人一人の生き生きとした表情を見て胸が熱くなりました。舞台裏で満足そうな笑みを浮かべていたジャン・ギャバン。ルノワール監督も、きっと何処かで同じ笑みを浮かべていた事と思います。 10点(2003-11-21 21:53:23)(良:1票) |