Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。15ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  誘惑のアフロディーテ
おもしれ~~~~え! って同時に、リンダ、でけーけども、かわいらしい~~い! そして、ウディだって最高に滑稽で~~~   何だカンダとあって、どのシーンだって好きだわさ。 そして何で みんながみんなハッピーエンドで終わるんだ?終わり方綺麗過 ぎ~!  いやいやいやいや、とにかくとにかくおもろかったです。また何べんだって見たいです。どなかかお一人くらいは同感を。プリーズ・ミー。
9点(2005-03-09 01:47:10)
282.  ロッタちゃんと赤いじてんしゃ
せからしーガキやの~ …って言っても、当然憎めるハズもなく、好きなんだけど… でもさ、ロッタちゃんよりはお姉ちゃんのケラケラ笑い声のほうが好き。お兄ちゃんも好き。でもさ、あえてロッタちゃんのかわいかったところを探すなら?やっぱりかんしゃく起こしたところかな。 …ってことは、つまりはそういうキャラなんだよな。彼女って。損なのか得なのか。それは知らん。 あとさ、じてんしゃ起こす時の気張った声も好き。→何も悪い事していない自転車に向かって「バカなじてんしゃ」って何度も繰り返すところ(≧▽≦)アハハ!
9点(2005-03-09 01:46:03)(笑:1票)
283.  普通じゃない
まあ、ぼちぼち。 面白かったよ。キャメロンの良さって全くわからないんだけど。
8点(2005-03-06 03:15:07)
284.  ベートーベン2
いんや、前作よりかはパワーアップう~^^ 愛らしいですのお~~ チビ助4匹が。^^ それに人間様のチビ娘一匹があ。^^
8点(2005-03-06 02:55:48)
285.  マイ・ドッグ・スキップ
とても落ち着きのある物静かな犬映画です。そしてこれは主人公(主人犬?)のスキップも含めての事なのですが、キャストがみんな良かった。浮いてたキャストが一人もいませんでしたね。ケビン・ベーコンの父親ぶりだって実に良かった。そして母親役のダイアン・レインなんてさ、またお茶目でとてもカワイイかったし(犬に車の運転させてケラケラ笑ってるところなんかとても好き)そして、ルーク・ウィルスだって地味だけども、とても男前でとても良い。そして主人公のフランキー・ミューニュース(?)だって子役だけども もうさちゃんと一人前だよ。(役どころでは なよっとしたイジメラレっ子役だったのだけど、よく見りゃとても精悍な顔立ちしてるよ。憎めないですね。)そしてあとはその彼女だってかわいいし、脇キャラの三人だって(あのクソガキどもに)だってみんなひとりひとりにちゃんとしたキャラがあって愉快だったし、(特に愉快だったのは、いつでも顔が汚れてて映画館ではケラケラ笑っててこちらにまで笑いを廻してくれたブロンド頭の彼、そう、あの子。なんかあのキャラ好きだったな。アハハ。)とまあ、述べさせてもらえば結局のところはみんな良かったのだけども、まだ言わせてもらえるのならば、、町の風景だってざわざわしてなくってとっても良かった。そして映像だってとっても綺麗だったよ。ああ、なんて素敵なのでしょう。(って意味は無いけど正に褒め殺し) そして最後は終わってみればとっても心地良い締めになってましたね。癒されましたね。いいですよー。
9点(2005-03-05 02:50:21)
286.  パルプ・フィクション
MVPはブルース・ウィルスだ!もしくは、さぞや痛かっただろーにマーセルス・ウォレスだ!お気の毒!!(≧▽≦)
8点(2005-03-05 01:46:32)
287.  プリティ・リーグ
最後の姉妹対決にもうドキドキ。そしてキットの投球フォームがカッチョイー!そしてキットの活きの良さが実によく目立っていた心地良い!そしてまた泣き崩れる姿も素晴らしかったと思いましたよ。良くも悪くもキットです。だから彼女ロリ・ペティにもなんか今さらだけども何か賞をあげましょう♪あげる事に致しましょう♪ では何を?、そうね、92年度のアカデミー賞、助演女優賞ってのをあげましょう。 えっ?でもなになに?その年の助演女優賞はいとこのビニーのマリサ・トメイだったって?いいの、いいの、彼女からは剥奪してしまいましょうよ。気にしないでいいよ。きっとあの時のマリサなんかよりは絶対にあなたのほうが気合の入った良い演技をしていたと思うから。気にしなくってもいいよ。そこら辺はこっちでなんとかしといてあげるから。だって予想に反してこれって“プリティ・リーグ”良い作品だったじゃない?だからさ、誰か一人くらいは脚光を浴びててもいいと思うんだ~ 例えばトム・ハンクスのオジサンとかではなくってマドンナでもなくってさ~ それ以外って言ったらやっぱり良かったのはキットことロリ・ペティだったんだからささー。
8点(2005-02-09 00:13:24)
288.  気まぐれな狂気
こらあ!一般人を巻き込むなあ!自業自得だあ!あんたらみんな死刑だあ!カッチョよかったのは冒頭のギャロが出所して 行くシーンだけだったじゃないか!あとは次第に最悪じゃないかー!いちいち最後まで見てしまって損した気分になっちま ったじゃないか!大体そもそもあんたらみんな揃いも揃って自己チュウ過ぎなんだってば!もう腹が立って腹が立ってムカ ッ腹が次第に空きっ腹に変わっちまったじゃないか!どうしてくれるっちゅーんじゃよ 深夜の3時やっちゅーのにさー! しかもラストなんて最悪の最悪なんだってば!下の下の下ってところじゃないか?!みっともなさすぎるんじゃってば!結 局最後の最後まで自分の事しか考えてない人間なんて見とーないんじゃ やっと終わってくれてホッとしたんじゃ さよう なら~
3点(2005-01-21 00:24:22)
289.  デリカテッセン
暗いよ 画面があ(TwT;)  見にくいよう(××)
5点(2005-01-13 23:30:10)
290.  ガールズ・ルール! 100%おんなのこ主義
モニカ・キーナが安達祐美なので10点。それに場合によっては宮沢りえにも見えてしまっちゃうのだからアラ不思議。しかし、あんだけ女子がようけウジャウジャおったのに、あとはみーんな芋コロみたいじゃないか。マイナス2点で計8点。それにあの女校長、意外と頼りなかったから、マイナス1点なんで計7点。
7点(2005-01-12 23:54:35)
291.  エンパイア・レコード
しかし、リブう~ せめてブラとパンツの色は上下揃えておこうよ あれではまずいよ ダッサイよ~^^;
7点(2005-01-12 23:41:59)
292.  アムス→シベリア
つまらなくはない。しかし、こんな野郎たちは即刻死刑だ。さもなくば生き埋めだ!
3点(2005-01-10 23:51:59)
293.  クライング・ゲーム
ボーイ・ジョージが聴きたかったのさ 。そしたらそれ以上のが出てきたのさ。びっくりしたわさ そりゃ~まあ~
8点(2005-01-08 22:28:32)
294.  この森で、天使はバスを降りた
次第にラストのほうを迎えるにつれて感動が襲って来るのかな?なんて思っていたのですが、実際にはそれ程でもなく、 自然と終わっていってしまいました。。けどさ、何も映画の採点は感動出来たか出来なかったで決める訳 ではないですし、最後はとてもハッピーエンドではなかったのですけども、あの綺麗な森の映像やら美術面からは、 自分の心をとても綺麗にしてくれそうな “何か”を与えてもらったような気がしています。ストーリーの結果とは別にです。。
8点(2005-01-08 22:25:16)
295.  オール・アバウト・マイ・マザー
うーーん、なんか予想とかなり違ってたかな、でもまあいいや・・。お釜のアグラードちゃんが性格的に愛らしかったから って事に免じて許しちゃいましょうかな まあいいや・・^^;
7点(2004-12-30 03:17:20)
296.  すべてをあなたに
レニー役のスティーヴ・ザーンはロードキラーで見た時、うっとしーバカ兄貴の役をやってたんで大っ嫌いだったんですが、ほんとにうっとーしーんで早くトラックに轢かれちまいな、死んじまえ!なんて思ってたんですが・・ いやあ、なんのなんの、年代からいって見た順番が逆になってはしまいましたが、 あれ~ なんやここでのスティーヴ・ザーンってカッチョイーじゃんかあ!輝いてるじゃないですかー! なんせ他のメンバーがみんな地味なキャラしてたんで彼の脳天気的な明るさゆえのキャラがいっそう光ってましたよ。ナイスな役でした。 あ、ところがです、しかし・・  作品的にはなんもおもしろくはなかった。あえて述べておくなら、リヴが全然うまく使われていない。
5点(2004-12-30 03:13:45)(良:1票)
297.  イン・アマゾン
なんか借りて来たのがいきなし続編らしき2だったし、なにがなんやらわかんなかったし まあなんにせよ借りてきてしまって自己嫌悪の世界だったし。もうさ、その前の1なんてどうでもいいやと思ってしまったし。てゆーか、別に今見たわけでもないのに今さら思い出してしまったし  けども、ビデオ屋行くといつも1だけは貸し出されているの。この辺りではいつも1だけはなぜだか人気なの
2点(2004-12-13 02:24:24)
298.  アマゾン(1994)
や、確かにワニものなんだけど、アリゲーターやキラー・クロコダイルなんかとはちょっと路線が違うよ。   や、確かにピラニアものなんだけど、、ピラニアや殺人魚フライングキラーなんか物とはちょっと一味違うよ。なぜだか知らんが法廷ものなの。意外なの。
5点(2004-12-13 02:16:42)
299.  香港人肉竹輪
人肉は・・・・・・・・・・・・>竹輪にならない>騙された
1点(2004-12-08 23:48:42)
300.  ラブetc.
うーん、結局誰が監督やっても、例え主役がイヴァンのほうではないかと思わせるような展開であったとしても、やっぱりいつの間にやら心地良いシャルロットワールドになってます。 というか、でも実は内容的にはその真逆であったりして とっても複雑小雑な世界になっております。結論を申しておくならとってもアララ的な三角関係になっていってしまいます。ピエール役のシャルル・ベルリンを私たちがどう理解していくかによってかなり評価が分かれてしまう作品ではないかと思います。お奨めレベルは3くらいです。今回とっても低いのですが、内容的にはそんな程度です。三角関係モノはやっぱ見ててツライのです。見ないに越した事はありませんね。それじゃまた。
7点(2004-12-02 23:55:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS