Menu
 > レビュワー
 > にじばぶ さんの口コミ一覧。15ページ目
にじばぶさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3271
性別 男性
自己紹介 監督別鑑賞作品数

成瀨巳喜男 69
溝口健二 34
川島雄三 41
小津安二郎 37
石井輝男 24
豊田四郎 19
石井岳龍 18
矢崎仁司 12
西川美和 8
山下敦弘 15
今泉力哉 21
フェデリコ・フェリーニ 24
ミケランジェロ・アントニオーニ 14
ピエル・パオロ・パゾリーニ 16
ルキノ・ヴィスコンティ 17
ジャン=リュック・ゴダール 36
フランソワ・トリュフォー 24
ルイ・マル 17
ジャン・ルノワール 15
ジャック・ベッケル 13
ジャン=ピエール・メルヴィル 11
ロベール・ブレッソン 12
イングマール・ベルイマン 27
アルフレッド・ヒッチコック 53
ジム・ジャームッシュ 15
ホウ・シャオシェン 19
ウォン・カーウァイ 14
ジャ・ジャンクー 9

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  無能の人
竹中直人は天才だなぁ、と思わされた作品。 それにしても、あの汚らしい“散歩の婦人”を、あの久我美子が演じていたなんてショック。 後から知りました・・・
[ビデオ(邦画)] 7点(2007-10-15 11:55:26)
282.  夢の涯てまでも
ヴェンダースの、あの初期の頃の面影が全くありません。 残念です。
[ビデオ(字幕)] 4点(2007-10-15 11:53:43)
283.  濹東綺譚(1992) 《ネタバレ》 
永井荷風の半生がうまく描かれた良作。 最後の死に方が渋くてよい。
[ビデオ(邦画)] 6点(2007-10-15 11:48:13)
284.  イルマ・ヴェップ
マギー・チャンが出ているものの、とても奇怪な本作。 面白いとは言い難い。  ただし、歳をとったジャン・ピエール・レオを拝めるという点においては、見所のある本作。 それに免じて何とか4点を献上したい。
[ビデオ(字幕)] 4点(2007-10-15 10:08:26)
285.  エレファントソング(1994)
利重監督の作品として初めて観た作品。 寺島進もまだ若く、この頃は今よりももっと尖った感じ。 松田美由紀はあまり好きな女優じゃないなぁ、という印象を本作で持ってしまった。 内容的にはとるにたらない内容で、しかもやや非現実的。 この監督の作品はどれも中途半端なものが多い。  
[CS・衛星(邦画)] 3点(2007-10-15 10:00:08)
286.  不夜城 SLEEPLESS TOWN
何故か2回も観てしまったわけですが、何度観ても好きになれない作品です。
[ビデオ(邦画)] 3点(2007-10-14 17:49:01)
287.  虹をつかむ男(1996)
当時、映画館で2回連続で観た作品です。 当時は入替制とかじゃなかったのかなぁ? というか、今でも映画館によっては連続鑑賞が可能なのかな?? よく分からないが、冒頭のオノデンで働く吉岡秀隆のシーンが印象に残っています。 終り方もいいですね。
[映画館(邦画)] 7点(2007-10-14 17:36:13)
288.  突然炎のごとく(1994)
かなり昔に衛星放送で観ましたが、これはかなり印象的な映画でした。 後で井筒監督の作品だと知りました。 山本太郎や小木茂光などの男優陣の演技がとてもよかったです。  
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-10-14 17:26:02)
289.  天使の涙
同じような方向性のカーウァイ作品として『恋する惑星』がありますが、こちらはそれに比べると少し落ちますね。 『恋する惑星』は、自身の好きな作品TOP5に入る、宝物の様な作品なので、それと比較すれば、という意味ではありますが。 本作もそれほど悪くはないんですが、キャストの演技に『恋する惑星』ほどの魅力を感じませんでした。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-13 15:14:14)
290.  釣りバカ日誌4
私も中本賢が運転する水上バスで通勤してみたいなぁ~
[映画館(邦画)] 6点(2007-10-13 10:53:30)
291.  釣りバカ日誌6
石田えりが出ている最後のシリーズ作品。 それがとても残念。
[映画館(邦画)] 6点(2007-10-13 10:51:21)
292.  釣りバカ日誌7
1から6まで全てリアルタイムで映画館で観てきましたが、石田えりが出なくなってその記録もストップしました。 やはり主要キャストが変わるってのは痛いですね。
[映画館(邦画)] 5点(2007-10-13 10:50:45)
293.  蝶の舌
残酷なまでのラストシーン。 とても印象に残りました。 少年の顔も忘れられません。
[DVD(字幕)] 6点(2007-10-13 10:47:06)
294.  青いパパイヤの香り
少女役の女のコがとにかくかわいい! そして微妙なエロスを感じさせるところもグッド! 全体的にゆったりとした展開なので、多少イライラ感も出るが、やはりトラン・アン・ユンの作品は良いですね~
[DVD(字幕)] 6点(2007-10-13 10:26:36)
295.  世界の涯てに(1996)
金城武とケリー・チャンの最強コンビが出ているだけで満足です。  
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-13 10:24:49)
296.  耳をすませば(1995)
ジブリ系作品としては、『となりのトトロ』に次いで好きな作品です。 田舎町のほのぼのとした日常、少女の純粋無垢な恋がうまく描かれていて素晴らしいです。
[地上波(邦画)] 7点(2007-10-13 10:08:38)
297.  好男好女
奥山和由がホウ・シャオシェンにからんではいけませぬ。 ホウ・シャオシェン監督の歴史モノ三部作は基本的に苦手。
[ビデオ(字幕)] 4点(2007-10-13 00:17:09)
298.  鍵(1997)
柄本明の変態男ぶりがソソります。
[ビデオ(邦画)] 5点(2007-10-13 00:12:48)
299.  戯夢人生
ホウ・シャオシェン作品としては、うーん、この手の大掛かりな作品より、現代ドラマの方が好きかな。
[ビデオ(字幕)] 4点(2007-10-12 23:59:40)
300.  楽園の瑕
ウォン・カーウァイの偉大なる疲労作。
[DVD(字幕)] 1点(2007-10-12 23:55:15)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS