Menu
 > レビュワー
 > にじばぶ さんの口コミ一覧。15ページ目
にじばぶさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3268
性別 男性
自己紹介 監督別鑑賞作品数

成瀨巳喜男 69
溝口健二 34
川島雄三 41
小津安二郎 37
石井輝男 24
豊田四郎 19
石井岳龍 18
矢崎仁司 12
西川美和 8
山下敦弘 15
今泉力哉 21
フェデリコ・フェリーニ 24
ミケランジェロ・アントニオーニ 14
ピエル・パオロ・パゾリーニ 16
ルキノ・ヴィスコンティ 17
ジャン=リュック・ゴダール 36
フランソワ・トリュフォー 24
ルイ・マル 17
ジャン・ルノワール 15
ジャック・ベッケル 13
ジャン=ピエール・メルヴィル 11
ロベール・ブレッソン 12
イングマール・ベルイマン 27
アルフレッド・ヒッチコック 53
ジム・ジャームッシュ 15
ホウ・シャオシェン 19
ウォン・カーウァイ 14
ジャ・ジャンクー 9

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  男はつらいよ 寅次郎紙風船
小沢昭一も本シリーズに出ていたとは・・・ 映画を沢山観れば観るほど、色んな俳優・女優が出ていたんだなぁ~と感じる奥が深いシリーズである。
[ビデオ(邦画)] 6点(2007-10-06 17:09:40)
282.  男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎
吉岡秀隆がようやく登場! これが本作一番の見所?!
[ビデオ(邦画)] 6点(2007-10-06 17:08:19)
283.  男はつらいよ 寅次郎かもめ歌
米倉斉加年は静かながら、見事な味わいを醸しだしていました。
[ビデオ(邦画)] 6点(2007-10-06 17:07:21)
284.  男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花
この頃の沖縄を見ることができるだけでも貴重なフィルム。
[ビデオ(邦画)] 6点(2007-10-06 17:04:00)
285.  エル・スール
エリセ映画は刺激は少ないが、観た後にとても強い印象を残す。 あぁ、「マルメロ~」も観てみたい! 
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-04 11:19:02)
286.  エイリアン2
リドリー・スコットの方がやはりうまい! 1の方が好き。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-04 11:16:43)
287.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
確かに“トロッコチェイス”はインパクト絶大! 今だにおぼえている。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-04 11:09:45)
288.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
高校受験を終わった後に、友達達と映画館で鑑賞。 あの日を思い出す映画。
[映画館(字幕)] 6点(2007-10-04 11:08:49)
289.  いますぐ抱きしめたい
あのウォン・カーウァイも、初期にはこうだった思うと微笑ましい。
[ビデオ(字幕)] 3点(2007-10-04 11:03:41)
290.  アトランティック・シティ
ルイ・マル作品の中では一番好き。 バート・ランカスターが渋くてかっこいい!
[ビデオ(字幕)] 7点(2007-10-04 10:45:28)
291.  恋恋風塵 《ネタバレ》 
ホウ・シャオシェン作品の中では『珈琲時光』に次いで好き。 ホウ・シャオシェン監督といえば、『非情城市』などの歴史モノが有名である。 しかしこの監督は、本作の様なラブストーリーを撮らせると、特に強い輝きを発する。 台湾の田舎に咲いた小さな青春の花。 その散り様が素晴らしく美しく、そして質素に描かれた名編。   撮影担当であるリー・ピンビンによる映像は、相変わらず暖かみがあって美しい。  ホウ監督の作品はどれも物語性は薄いが、美しい映像と相まって暖かみと瑞々しさが同居する超自然体な雰囲気を作り出す。   美しすぎて中毒になりそうな作品ばかり作るホウ監督。  これからも彼の作品はできる限り多く観ていきたい。 
[ビデオ(字幕)] 7点(2007-10-02 14:43:48)
292.  アラビアのロレンス 完全版
映像と音楽は素晴らしいの一言。 いくら修復されたとはいえ、これが60年代の作品とは到底思えない程だ。 ただし、長い長い。 こんだけ長いとさすがに途中で嫌気もさしてくる。 ただし、観た後の気持ちは不思議と穏やかだ。
[DVD(字幕)] 6点(2007-09-27 02:08:19)
293.  2010年
2001年宇宙の旅の続編として観てしまったので・・・
[ビデオ(字幕)] 4点(2007-09-22 08:49:44)
294.  1000年女王
幼い頃にテレビで観た記憶が・・・ 松本零士の作品に共通する、何とも言えない哀愁が漂っているのが良い。
[地上波(邦画)] 6点(2007-09-22 08:47:11)
295.  E.T.
いい話なんですが、どこか切ないんですよね・・・
[地上波(字幕)] 6点(2007-09-21 08:20:36)
296.  火垂るの墓(1988)
とにかく泣きました。 野坂昭如の才能を感じる内容でもあります。
[ビデオ(邦画)] 6点(2007-09-21 08:16:39)
297.  パッション(1982年/ジャン=リュック・ゴダール監督)
やはり80年代ゴダール作品は苦手である。 自己模倣の連続で、もはや区別さえつかない・・・
[ビデオ(字幕)] 3点(2007-09-20 23:35:47)
298.  カルメンという名の女
普通なら3点をいくところですが、女優さんの美しさに負けて4点を献上。
[ビデオ(字幕)] 4点(2007-09-20 23:33:11)
299.  ゴダールのマリア
本作も相変わらずゴダール・スパイスが抜群に効いている。 マリアの処女懐胎とやらも、キリスト教を信奉していない者にとってはサッパリである。
[ビデオ(字幕)] 3点(2007-09-20 23:32:09)
300.  ゴダールの探偵
80年代ゴダールの作品群には、その孤高なる退屈さ故に、身震いさえ起こる
[DVD(字幕)] 3点(2007-09-20 23:30:15)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS