3061. バトルランナー
シューターが印象的なハリウッド映画。 [ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-11 08:41:23) |
3062. 荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻
前半のストーリーがやや分かりづらく、やや辟易した。 しかし、終盤の鍵屋の辻における決闘シーンは、異様なまでの緊迫感が出ていて圧巻。 チャンバラ的なノリを徹底的に排し、無様とも言えるほどのリアリティな決闘が演出されていて見事。 加東大介も人間らしい弱みを見せる役どころで、全くもってかっこよくないのだが、これが素晴らしいリアリティを生んでいた。 終盤の緊迫感だけでここまで見せる映画は初めて観た気がする。 『切腹』に匹敵する、異色時代劇の傑作であろうことは間違いない。 [ビデオ(邦画)] 8点(2007-10-11 00:04:26) |
3063. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
はっきりとは覚えていませんが、1や2に比べて理解しにくかった様な・・・ [ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-10 20:37:43) |
3064. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
前作同様、うまくできています。 今観たら、楽しめるかどうかは疑問ですが。 [ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-10 20:26:35) |
3065. バック・トゥ・ザ・フューチャー
平均9点オーバーですか・・・ そこまで楽しいとは思えませんでしたが、いい映画だとは思います。 [ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-10 20:25:22) |
3066. ハチ公物語(1987)
当時、映画館にて鑑賞。 犬好きには悲しくて感動的で、もうたまらない映画。 涙しました! [映画館(邦画)] 7点(2007-10-10 20:24:25) |
3067. バタフライ・エフェクト/劇場公開版
こういうどんでん返しを狙っただけのハリウッド映画は苦手です。 [映画館(字幕)] 4点(2007-10-10 20:23:12) |
3068. パーマネント・バケーション
地味なジャームッシュ作品ですが、個人的にはかなり好きです。 [ビデオ(字幕)] 7点(2007-10-10 20:21:51) |
3069. ハーフ・ア・チャンス
ジャン=ポール・ベルモンドがヘリコプターの縄梯子を上っている時に、人が下から見上げながら、「まったく、あの年でよくやるよ」というセリフが出た時、思わずニンマリしてしまった。 [DVD(字幕)] 6点(2007-10-10 20:20:22) |
3070. にんじん(1932)
《ネタバレ》 何十年かぶりに鑑賞。 にんじんの孤独感、排他感が痛いほど伝わってくる。 母親は実の親なのにあそこまで冷たくなれるものなのか? 現代においても虐待やネグレクトがあるもんなあ。 なぜ実の子供のことを愛せないのかわたしには理解不能だ。 最後が無理矢理ハッピーエンドなのは個人的にはよろしくない。 むしろ自殺してしまう悲劇的なラストをもって、親に愛されない不幸な子供がこの世にいることを世間に訴えて欲しかった。 [インターネット(字幕)] 5点(2007-10-10 20:18:28) |
3071. ニュー・シネマ・パラダイス
まあ、これは“うまい!”の一言に尽きる名作ですね。 特にラストの、主人公が何十年ぶりかに故郷を再訪するノスタルジックをかきたてるシーンがお気に入り。 もちろん音楽も印象的。 フィリップ・ノワレ氏に合掌。 [DVD(字幕)] 9点(2007-10-10 20:16:24) |
3072. ナンナーク
タイ映画は大好きですが、神(仏がかり?)的な系統のタイ映画は苦手です。 [DVD(字幕)] 2点(2007-10-10 20:14:08) |
3073. ナイト・オン・ザ・プラネット
私の好きな映画「TOP5」に入る、宝物の様な作品です。 特に盲人役のベアトリス・ダルが出るパートが大好きです。 あの暗い夜のタクシー中で、あの会話。 う~ん、たまらないですね~ 次に好きなのが、ウィノナ・ライダーの出ているパート。 ウィノナ・ライダーのませた生意気な感じが至極お気に入り。 タバコのふかし方なんかもイチイチかっこいい! 個人的に、ジム・ジャームッシュ監督の最高傑作だと思っています。 [DVD(字幕)] 10点(2007-10-10 20:12:19)(良:2票) |
3074. ドン松五郎の生活
動物モノとして映画館に観に行った。 歴史に残らない、その場限りの映画。 [映画館(邦画)] 5点(2007-10-10 20:08:03) |
3075. トレインスポッティング
友人の強烈プッシュを受けて鑑賞。 残念ながら、映像センスなどの点で、私の肌には合いませんでした。 [DVD(字幕)] 3点(2007-10-10 20:06:56) |
3076. ドランク・モンキー/酔拳
あの赤い鼻のじいさんが、強烈なインパクト! [地上波(字幕)] 6点(2007-10-10 20:06:08) |
3077. ドラえもん のび太の海底鬼岩城
子供が観ても、疲れる映画。 大人がみたら、付き合い感覚で観るから余計に疲れる映画。 つまりは、疲れる映画。 [映画館(邦画)] 6点(2007-10-10 20:05:05) |
3078. トニー滝谷
予想していたよりは良くなかったです。 女性から観ればいい映画にうつるかもしれませんが、男性の私からしたら辛い映画です。 [DVD(邦画)] 6点(2007-10-10 20:04:18) |
3079. トーリ
DVDを購入してまで鑑賞した浅野忠信初の監督作!! 雪の映像がとても綺麗。 エンディングの読めない文字も素敵。 [DVD(邦画)] 6点(2007-10-10 20:02:53) |
3080. トータル・リコール(1990)
顔が割れるシーンは強烈に印象的!! [ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-10 20:01:38) |