301. ビヨンド・サイレンス
素晴らしかった、家族愛や耳が聞こえなくて音楽を否定する親と反対に音楽の才能を発揮する娘、最後にその二人が打ち明け会うシーン・・・感動的ですねえ。 9点(2001-01-09 23:09:39) |
302. ミッション:インポッシブル
トムはやっぱりショートカットが御似合いです。 8点(2001-01-09 23:03:43) |
303. レインマン
もし自分にもこういう兄弟がいたらどう受けとめるだろうなあたった数日間でこういう関係ニなるまでを描けるのはまさに映画。 7点(2001-01-09 22:58:19) |
304. リトル・ヴォイス
最後のマイケル・ケインが暴走するとこが最高。 7点(2001-01-09 22:51:26) |
305. 許されざる者(1992)
アカデミー賞受賞作という言葉につられて見たけどあんまり面白くなかった、良かったのはクリント・イーストウッドの復讐だけ。 5点(2001-01-09 22:47:32) |
306. ユー・ガット・メール
今じゃ当たり前の様に行われてるメール交換、公開当時だったらこういう恋は結構ロマンチックだったはず。 8点(2001-01-09 22:43:31) |
307. インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
ガキの頃に親父にトロッコのシーンをよく見せられました。今見てもおもしろいです。 9点(2001-01-09 19:17:38) |
308. 今そこにある危機
良かったと思うんだけど、僕はどうも政治関係の事が絡んでくるとわかんなくなってきちゃうし、勉強しなきゃいけないなあ 6点(2001-01-09 19:15:33) |
309. イベント・ホライゾン
なかなか良かったと思います。 5点(2001-01-09 19:13:13) |
310. アマデウス
これを見ると歴史場の人物ってこの作品で描かれたモーツァルトみたいにちょっとおかしい人物だったのかとか結構考えさせられます。 8点(2001-01-09 19:11:48) |
311. アポロ13
面白いんだけど最初見たときはよく分からんかった。話はそれるけど最近のトム・ハンクスって賞狙いの作品に出演しすぎと思いませんか? 8点(2001-01-09 19:07:53) |
312. デイズ・オブ・サンダー
トムがカッコよすぎです。でも「M:I-2」の時にも投稿したようにカッコよく見せる様に意識しすぎの感じがします、その点では「マグノリア」は凄く良かったです、彼のファンとしてそんなに言いたくないんでこの辺で。 5点(2001-01-09 19:00:32) |
313. ラストエンペラー
良かったんですけど、やっぱり歴史物は時代背景の事を少しでも知っておく必要があると感じた。 8点(2001-01-09 16:05:49) |
314. キャリー(1976)
エクソシストがオカルトの原点だとよく言われるけど僕はこっちの方が衝撃的です。変わり者の少女のいじめられ続けてる青春で前半はそんなに怖くないんですけど、ラストのダンス・パーティーでキャリーの幸せが最高潮に達した直後に事件が起きて怒り爆発、超能力で血の惨劇。ごく普通の日常の生活の展開の中でラストが一気に地獄に変わるって言うのが衝撃的でした。 7点(2001-01-09 16:01:29) |
315. ジュラシック・パーク
とにかくT-REXの場面には驚くばかりです。 8点(2001-01-09 15:49:41) |
316. ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
前作と比べれば見せ場は増えてるけど、緊迫感が感じられないし、前作を超えてやるって欲にかられて無駄に作った場面も多かった。 4点(2001-01-09 15:47:37) |
317. スリー・キングス
思いっきり戦争アクション・コメディと期待したら個人的に思いっきりはずれた・・・ 2点(2001-01-09 15:38:07) |
318. ダイ・ハード3
1と比べてスケールをでかくし過ぎたから1のような緊迫感溢れたノンストップアクションとはいかなかったのか・・・ 5点(2001-01-09 00:31:49) |
319. バーチュオシティ
いかれた役のラッセル・クロウが良かったです、デンゼル・ワシントンを食ってますねえ、でも不覚にも途中退屈して早送りをして見てしまった・・・。 6点(2001-01-09 00:29:06) |
320. バッドボーイズ(1995)
おもろしかった。話も良かったし、マーティン・ローレンスとウィル・スミスの凸凹コンビもいいし、スローモーションの効果もなかなか。 7点(2001-01-09 00:26:05) |