Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。16ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
301.  トゥー・ムーン
「ナインハーフ」のスタッフとか、マリリン・モンロー、マドンナの再来とか、ビデオのパッケージには色々書いてあったけど・・・・・シェリリン・フェンは嫌いじゃないが、やっぱ黒髪だと思うし期待ほどでは・・・
6点(2001-11-26 20:22:42)
302.  恋する女たち(1986)
勿論、斉藤由貴に高井麻巳子で観に行ったんですが、なにせ同時上映が「タッチ2」ですから。まだ純粋なアイドルものが楽しめた時代。でもこのキャスティングで高校生は辛い。どこまでもフジサンケイですが、一番辛い柳葉敏郎が「タッチ」を観て冷やかすシーンは、何故かやけに印象に残っています。
6点(2001-11-16 17:58:32)
303.  うる星やつら4 ラム・ザ・フォーエバー
久々に観て改めて思ったけど、やっぱシリーズ中、一番好きじゃないなって。何かキャラが死んでる気がするし、友引町自体が生命体って言われても意味不明だし、本当にそれが要因かは分からないし。勿論、いい加減がウリで脱線が命のシリーズなんですが、個人的には、異常気象で“真冬の寒さ”と言うことにし、ご機嫌なラムのビキニ姿が少なかった時点で減点とさせて戴きました・・・・・
6点(2001-11-16 17:53:46)
304.  冬の嵐
良く出来た映画だと思うんですが。どうして姉は妹を殺そうとしたのでしょう?そして主人公。殺さなければ自分が殺される。分からないでもないが、最後は一人立ち向かい残虐の嵐。冷静になって考えてみると、何か救いようのないラストって言うか。女性を誘拐して完全犯罪。監禁。外へ簡単に逃げ出すことは出来るが、-40℃の地。すぐに凍りついてしまう。その辺の追いつめられた舞台設定は巧いんですが、そこで展開するストーリーに不満。唯一スリラーしているところは、指を切り落とされるとこだけでしょうか?
6点(2001-11-12 12:11:59)
305.  機動警察パトレイバー
友達がことあるごとにこの映画を絶賛するんで、ビデオを借りて観たんですが・・・“風の音”から色々推測して行くんだけど賛否両論でしょうね。原作を知らないことと、舞台設定が分からないと少し辛い気がしました。
6点(2001-11-12 12:10:07)
306.  大日本帝国
かなりの大作、お金を掛けて、でもどうしてこんなに長いんだ~。言いたいことは分かる。あまりに長い気がして。何せ敗戦をテーマにしていますから、その辺は観る人を選ぶかもしれません。個人的には“天皇陛下バンザイ”と言って銃殺されるシーンが印象に残っています。でも良い印象が辛うじてここだけでしょうか? ドキュメンタリータッチで作り、戦争の悲惨さを訴えるのかと思いきや、なんやこりゃ!女性の裸って言うのが必要以上に登場している気が。関谷恵子(旧姓)の熟女ヌードではなく、もっと違う何かが求められてる気がしたけど。関根恵子も仕事を選んで欲しいところです。しかし三浦友和が主演ってとこでこけてたかな。流石に三時間を越える作品だけに夏目雅子なんかも出ていたそうですが、どんな役だったか忘れてしまいました・・・・・
6点(2001-11-06 12:27:52)
307.  ザ・デイ・アフター
テーマは核戦争よりも放射能の恐怖ですね。ラストの髪の毛が抜けて行くところは恐怖を感じます。でも原爆の悲惨さを訴える点では日本の「はだしのゲン」には敵わないような。やはりその辺はアメリカ的とでもいいましょうか。当時は冷戦時代で、核廃絶を訴えたのは良いし、この作品が社会へ及ぼした影響は数知れません。しかしそのこともアメリカ的ですね。因みにこの作品はアメリカではTV放映で、日本では映画館でやってました。僕の友達も映画館でこの作品を観ましたが、決まって“映画館で観るほどの作品じゃなかった”って言ってましたっけ?
6点(2001-10-29 21:09:36)
308.  メガゾーン23 PARTⅡ 秘密く・だ・さ・い
あれだけ中途半端に終った前作から相当な期待をしていました。なのになのに・・・・・まず、キャラクターがアメコミ風になってしまっちょるし、ストーリーもなんかただ野蛮と言うか崩壊しているって言うか。もっとクオリティの高い続編を期待していたのですが、何より前作とイメージが変わってしまっていることが難点ですな。まあラストに結末って言うのがあったのが、前作より良いところかも。一応、3部作みたいですが、実質これはこれでストーリーは終ってるらしくて、3作目は矢作省吾とか高中由唯が活躍した時代から数百年後って設定らしいですが、個人的にはこれと言って興味が湧きませんでした。
6点(2001-10-02 12:44:04)
309.  レッドブル
やはりウォルター・ヒル監督ならではの趣向でした。当時、話題作にあげられていましたが、観てみるとやっぱりって感じの作品。シュワちゃんをロシア人(いや、失礼ソ連ですね)に見立てるのは面白いんですが、アメリカの警官代表がジェームズ・ベルーシでは荷が重過ぎたような気がして。勿論、そこが狙いではあるのですが・・・・・・
6点(2001-09-25 12:18:16)
310.  星の王子ニューヨークへ行く
エディ抑え気味の演技に消化不良でした。一人で何役にもチャレンジしていますが、そこがこの作品の注目すべきところでしょうか? あといいとこの坊ちゃんがニューヨークの下町に住むと言う設定は面白いのですが、どうしてもストーリーの先がミエミエで。期待し過ぎた所為もありますが、結末を観て、“やっぱコメディかなあ~”って印象が残りました。
6点(2001-08-22 12:36:45)
311.  ダーティハリー5
今度は追われるそうですが、元々緊迫感あるシリーズもので無かっただけに、今回のはこれと言ってピンと来ませんでした。いつものようにベッドシーンもある訳ですが、イーストウッドもこの年になってまだやるか?ってノリで。個人的には無難にまとめるこのシリーズを指示する側なので、これはこれで良いと思うのですが、ありがちなチャイニーズマフィア絡みのネタだけは戴けませんでした。
6点(2001-08-17 12:26:55)
312.  デッドフォール
最強コンビですね!・・・ん?もうこれ以上言いませんが、いつものA級アクション作品っぽくはないんですが、刑務所を舞台にしているシーンはなかなか良いです。でもこれと言って印象に残らない作品であることも事実かな。
6点(2001-08-17 12:19:51)
313.  トットチャンネル
まあ黒柳徹子のNHK時代の苦労話を聞かされたって程度の作品でしたね。もっとも個人的にはそんなのどうでもよくって、ようは斉藤由貴目当てだったんですが・・・
6点(2001-08-16 12:26:00)
314.  スペースキャンプ
スペースシャトルの冒険ものってこととリー・トンプソン目当てで観ました。でも、単なる青春ものの作りで、力を合わせてってとこはいつものアメリカ的かなって。子供がハメを外し、大人が見守るって言う、そういつものパターンです。あと、これって「チャレンジャー」の事故でお蔵入りになりかかったとも・・・?
6点(2001-08-16 12:20:15)
315.  のるかそるか
<ネタバレアリマス>結構、無理のある設定なんですが、コメディと割り切って観る分には良いんじゃないでしょうか? ただ(↓)【チャーリー】さんの言うように、ドレイファスが輝いていないって言うか、ちょっと主演としては物足りない気がします。題材が題材だけにもうちょっとハメを外す配役でも良かった気がしますが(その分、血を売る友達はイケてます)。ラスト、大一番を仕掛けますが、最後まで当たり続けて終わりですか? 爽快感は感じますが、個人的にはバクチの恐ろしさを思い知らしめて欲しかったです。
6点(2001-08-09 12:40:16)
316.  フラッシュダンス
流行った!流行った!結構、ミュージカルが苦手な方なんで敬遠してたんですが、ラストのダンスは良いですね。テーマ曲も最高だし、ジェニファー・ビールズも可愛いです。・・・でも、それだけって気もしないでは・・・★アイドルっぽいジェニファー・ビールズ。なのに普通のキスシーンと思いきや、やたら男の手が胸に行っちゃったりするシーンが多かったりして・・・そうか、これってエイドリアン・ラインの映画だったんですね。納得です。
6点(2001-08-08 12:45:46)
317.  コマンドー
アイデアが面白いシーンが幾つか登場します。片手で崖から宙ぶらりんとか、バズーカーをぶっ放そうと思ったら逆さまだったり。でも、最後はドバババーバン、っでやっぱ殴り合いですか? どうしてもマンネリと尻すぼみには勝てない気が。☆あと、若き日のアリッサ・ミラノに会えたのはラッキーです。
6点(2001-08-08 12:23:00)
318.  暴走機関車
黒澤を意識し過ぎて空回りって感じもしないでもないですが。オスカーノミネートのジョン・ボイトはラスト付近でやっと盛り上がりますね。一緒に観ていた友達が、“やっぱ、なんだかんだ言っても、言う人はやるときゃやるね!”って感動していましたが、そこへ行くまでのジョン・ボイトにウンザリ気味だったんで、個人的にはそれほど感動したってほどでも・・・まあこれも主観と言うことで・・・
6点(2001-06-16 15:19:24)
319.  バタリアン2
1作目以上にはっきり言ってコメディです。ホラーだと思ったら肩透かしを食うかもしれませんが、個人的にはお笑いだと思って割り切って楽しみました。
6点(2001-06-08 12:33:51)
320.  マネー・ピット
宣伝通りの“ただ壊れて行くだけ”の映画。トム・ハンクスのちょっとボケた演技は健在で、結構好きな方ですが、それでも先が読めてスピルバーグものとしてはちょっと物足りなさを感じてしまいます。ラストの綺麗な豪邸に生まれ変わるって言うのは感動ですが、反対にそれだけの映画でした。
6点(2001-06-05 12:24:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS