321. テイク・シェルター
《ネタバレ》 不慮の事故でオチを知ってしまったのが残念だけどそこそこ面白かった。が、主人公がとてもじゃないが35に見えなかったので、オチよりもそっちに驚いた。あと鳥から身を避けるシーン、主人公が後ろ向いたら子供の顔にモロに当たるじゃねーかって思ってしまった。 [ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-01-13 00:48:54)(笑:1票) |
322. プロジェクト X
《ネタバレ》 あーやばい。これは最近見た中でも一番好きな映画かもしれない。決して自分の家ではしないと言うことを条件に出されれば一度はこんなパーティーやってみたい。モチロン近所に火炎放射器を持っている住人がいないことが条件だけどね。あれの修繕費から慰謝料からだといくらになるのやら。 [ブルーレイ(字幕)] 9点(2013-08-31 02:32:22) |
323. パラノーマル・アクティビティ4
《ネタバレ》 今日も始まりました悲喜ちゃんメモ。こんなパラアク4はイヤだってことでね、では早速。間違いなくシリーズ最低の出来。これはヤですねぇ。全く怖くない。ヒロインのアレックスが可愛くなかったらとてもじゃないけど見てらんない。でも可愛い。たまらなく可愛い。しかも処女。あぁ~っつってね。続いてストーリー部分の内容が無い様。これもヤですねぇ。結局ケイティはワイエット(旧名ハンター)を連れ返しに来たってことしか判明してない。ならロビーは何者?そもそもなぜ一家惨殺までして誘拐したハンターを養子に預けるような羽目に?っつってね。てっきりロビー=ハンターだとばかり思ってたから、その部分ではどんでん返し食らった~っつって。続いて、設置したカメラの中身を全く見ない。これもヤですねぇ~。せっかく置いたのにスルー。散々スルー。挙句やっと見ようと思うとアクセス不可っつってね。こうなりゃもうアテにしないぞっつってね。元から殆どアテにしてないのにね。あぁ~っつってね。ってバカヤロウ。最後に、「全ての謎が判明するラストに~」とジャケ裏にはあるのに、なんにも判明してない。これもヤですねぇ~むしろ丸投げ。あの数の魔女はなんなんだ。唯一解けた謎は、キネクトはああやって人の動きを認識していたってことですね。それでは今回はこの辺で。 [ブルーレイ(字幕)] 3点(2013-08-30 02:40:31)(良:1票) |
324. イレイザーヘッド
《ネタバレ》 わー意味わからん。面白いとかくないとかそんな話じゃない。現実と妄想が入り混じっててわけわかめ。鑑賞しながら「これがリンチ映画なんよなぁ~」って思う映画。あの赤ん坊はなんなんだよ。 [ブルーレイ(字幕)] 5点(2013-08-17 01:30:35) |
325. 127時間
《ネタバレ》 実話を謳っているので生還することは想定していました。が、道中妄想ばかりだったので腕を切って自力で脱出~ヘリで生還までは夢オチになるんじゃないかと不安半分で鑑賞。結果夢のご本人登場で大団円を迎えられて良かった。ところでBDにはもう一つのEDが収録されているんですが、尺を優先したのかこちらは内容が濃いのなんの。生還から再開まで細かく描かれています。発見者「彼は腕より足を痛がっていたよ」会場「HAHAHA」。母「次こんなことがあったら両足を切断するわ」には笑った。「遊びに行くときはおうちの人に誰とどこへ行くか伝えてから行きましょう」という小学校の教えは何一つ間違っていないと再認識しました。 [ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-08-15 10:24:16) |
326. 28日後...
《ネタバレ》 走るゾンビ(と言うか死者じゃなくて感染者だから正確には違うけど)は恐ろしい。音楽も相まって見てるこっちが焦る。俺ならさっさと噛まれて追いかける側になります。どうせ逃げ切れないし・・・。あとこれは映画へのレビューじゃないのですが、DVDもBDも全く画質が変わってないのに驚きました。加えて別EDを詰め込みすぎ。 [ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-08-12 01:46:24) |
327. ソイレント・グリーン
《ネタバレ》 人が増えて食糧難なので安楽死して食料になる。まぁ人道的には許されないけど昨今の介護疲れを考えると一つの手立てでもある。残念ながら(いや幸い)日本はまだ食糧難には陥ってないのでこんなことありえないけどね。リーテイラーがお麗しゅうございました。 [DVD(字幕)] 5点(2013-08-06 00:16:03) |
328. IT/イット〈TVM〉
《ネタバレ》 正体が蜘蛛ってなんなんだよ。3時間は長すぎた。2回ほど眠っちゃった。 [DVD(字幕)] 2点(2013-08-04 12:30:15) |
329. P2
《ネタバレ》 最初のフォークで首を刺せていればとどめさせてた気がする。あとは間抜けな警官。それとラスト近くのチキンレース。笑わせにかかってたんだろうか。 [DVD(字幕)] 3点(2013-08-03 01:17:20) |
330. インシディアス
《ネタバレ》 SAWでもパラノーマルでもなく、これはただのエクソシストだ。しかも音響で驚かせるしか脳がない巷に蔓延するB級のな。さっさと引越しするのが最近のトレンドなのかね。 あとあの赤い顔の悪魔はスターウォーズからのスポット参戦かなにか? [ブルーレイ(字幕)] 4点(2013-07-15 02:13:54) |
331. デイ・オブ・ザ・デッド
《ネタバレ》 どうせ名義貸しの駄作だろうと思ってたのに原題も同じだとは思わなかった。怖くは無いけど思いのほか面白かった。サラ伍長可愛いなぁ。 [ブルーレイ(字幕)] 5点(2013-02-11 00:48:31) |
332. スペイン一家監禁事件
《ネタバレ》 押し入りモノとしては大変面白いし怖い。でもファニーゲームやストレンジャーズと違い一家、と言うより娘と父親の行動が只のB級ホラー。しっかりトドメさせば助かる典型的な例。なので故意の事故から急に冷めた。ラストから冒頭につながるのかなと思ったらあれは完全に別件なのね。映画としては面白いのになぁ・・・ [DVD(字幕)] 5点(2013-02-10 00:48:29) |
333. サスペリアPART2
《ネタバレ》 あのカラクリ人形の近づいてくるシーンは怖すぎる。謎が一気に明かされるのは見てて気づかなかった。改めて冒頭から見直してみると・・・ [DVD(字幕)] 7点(2013-02-04 23:49:18) |
334. サスペリア(1977)
《ネタバレ》 音楽は一生忘れないと思う。あとは冒頭のタクシーの顔かなぁ。全体的に色彩豊かで、見てるととても不安になる映画。あんな建物絶対住みたくない。内容よりもそういった外堀を埋められてる感じ。 [DVD(字幕)] 7点(2013-02-04 19:47:19) |
335. マイ・ボディガード(2004)
《ネタバレ》 生きてる展開はいらなかった。未公開シーンも含めて相当長い映画。当時付き合ってた彼女が劇場鑑賞後に「デンゼルワシントン怖かった・・・」とポツリと言ったのを今でも思い出す。 [DVD(字幕)] 6点(2013-02-02 23:15:05) |
336. ストレンジャーズ/戦慄の訪問者
《ネタバレ》 ファニーゲームの焼き直しにしか見えないけど、それなりに怖かった。 [DVD(字幕)] 6点(2013-02-01 22:00:14)(良:1票) |
337. ラッキーナンバー7
《ネタバレ》 ある程度色んな映画を見てる人なら大筋の流れは簡単に想像できたんじゃなかろうか。「セブン」のスペルがなんかおかしいと思ったらそう言う事だったのね。 [DVD(字幕)] 6点(2013-02-01 21:50:15) |
338. ブラック・スワン
《ネタバレ》 圧倒された。ポートマンの演技にも音楽にも。ただ、BDジャケット裏の「あなたの想像は100%覆される」の一言の意味が良く分からない。こんな余計な文句書かなきゃいいのに。 [ブルーレイ(字幕)] 8点(2013-01-29 00:05:11) |
339. スリーデイズ
《ネタバレ》 ラッセル苦労。ラストはボタン見つかっても良かったのになぁ。あそこまでやったらハッピーEDでもいいのに。 [ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-01-27 01:54:12)(良:1票) |
340. 狼の死刑宣告
《ネタバレ》 ケヴィンベーコンはやっぱかっこいい。んだけど、髪の毛剃っても後ろまで綺麗に剃れてないのが気になって仕方なかった。後は警察が糞の役にも立ってない。病院抜け出したんだからとりあえずすぐ自宅は張らせるだろ。このテの映画で警察にさっさと犯行認めるのも珍しいんじゃなかろうか。残った家族に手を出させずに殲滅ってのは良く見るんだけど、まさか自宅襲撃させるなんて。あそこのシーン、夢オチを予想したのは俺だけじゃないはずだ。 [DVD(字幕)] 8点(2013-01-26 23:32:13) |