321. 死霊館
《ネタバレ》 巷に溢れる「家憑き悪魔モノ」の中でも相当面白い映画だと思う。最後まで姿は表さないんだろうなと思って見てたので、クローゼットの上から飛び掛ってくるシーンではビクッとなった。音で驚かせるのは仕方ないとして、古い家特有のギシギシ音の使い方が上手。ラストのオルゴール音、ヘッドホンで鑑賞してたせいもあって自分のすぐ右隣で鳴り出したと勘違いして怖かった。 [ブルーレイ(字幕)] 8点(2015-01-09 00:52:17) |
322. 恐怖ノ黒電話
《ネタバレ》 なかなか怖かったです。個人情報ベラベラ喋ったり、DV夫へ「命令違反よー命令違反よー」しか言わないところにイライラしたり、大きなナイフで自分を攻撃して自爆したあげく武器捨てたり、ラストシーンで何故か出血が止まってる驚異の回復力を持つ主人公にイライラしたけれど。他の方も挙げられた通り「オーロラの彼方へ」と同じ手法ですね。やっぱ生きてる人間が一番怖いですわ(まぁ一回死んでるんですけどね) [DVD(字幕)] 8点(2014-08-08 02:15:27)(良:1票) |
323. レッド・ステイト
《ネタバレ》 面白かった。確かにジャンルは何にするのがベストか図りかねる。銃撃をもっと続けても良かったかなぁ。「それはよかった!糞家族ごと殺されろ!」この俺の思ったことをそのままセリフにしてくれた作家に感謝。宗教の信仰はどうぞご勝手にと思うけど、盲信すると滑稽。あと、最後の尋問シーンでクーパー家をからかうために持ってきたサイレンがミニクーパーくらいの大きさと例えたところで笑った。 [DVD(字幕)] 6点(2014-07-27 02:01:52) |
324. ジョニーは戦場へ行った
《ネタバレ》 あれ?「人生は生きてるだけで丸儲け」って信じてたのになぁ・・・ [DVD(字幕)] 7点(2014-07-27 00:15:53) |
325. ラブリー・モリー
《ネタバレ》 あー全く分からん。薬中で頭おかしい主人公の妄想ってオチならまだ納得いくんだけど、これは浮気旦那への復讐映画なのか?そもそも何故父親の顔を馬に?ラスト姉も見てるってことは父親幽霊は存在してる?姉妹揃って性的虐待を受けてたのか?意味深なシーン繋げて後はブン投げってのがさすがブレアの監督だなと思った。 [DVD(字幕)] 3点(2014-07-21 00:10:50) |
326. スクワーム
《ネタバレ》 うげぇ。ゴカイキモイ。 [DVD(字幕)] 4点(2014-07-20 02:48:33) |
327. 地球外生命体捕獲
《ネタバレ》 なかなかのバカ映画です。ブレアウィッチの監督なのでちょっと期待してたんですが、こりゃコメディ半分ですね。個人単位であそこまでの爆薬が作れるのか、またあんなシェルターで平気なのかいささか疑問ですが、それも宇宙人の逆襲を恐れてってことでしょうか。カエル型UFOは笑った。ならエイリアンもカエル型にしろや。 [DVD(字幕)] 4点(2014-07-20 01:10:34) |
328. REC/レック3 ジェネシス
《ネタバレ》 みなさん言ってる通り、POVじゃないならRECを名乗る必要性も感じなかった。関連もニュース映像くらいだし、アンヘラ出てこない。ステルス行動とるのに声でかかったり、鎧着ちゃったらコメディじゃねぇかよ!って思ったら武器すぐ手放すし、ケーキ切る剣がガッツリ本物の武器だし、疎遠とは言え「ついでに招いた」とか言っちゃダメー。ただ、冒頭の披露宴用映像、耳が遠いのが伏線になってたのは良かった。総じて2よりは面白い。これで4以降は神父連れまわせば動物と年寄り以外誰も襲わなくなるんだけど、このシリーズどう収束するつもりだろう。ゾンビ映画としては○。タイトルは「花嫁チェーンソー」でいい。2015年2月に友人の結婚式に招待されるわけだけれど、やっぱビデオカメラ買ってRECすべきなんだろうか・・・ [ブルーレイ(字幕)] 5点(2014-07-19 03:07:43) |
329. REC:レック/ザ・クアランティン2 ターミナルの惨劇
《ネタバレ》 オリジナルから派生した今作、主観視点のPOVではないのでもうRECではありません。前作のマンションが少し出てくる程度です。ただ本家2が余りにもつまらないのに比べると、こちらはずいぶん正統派ホラーに鞍替えしたなぁと感心しました。今のところ3の音沙汰がないのですが、これはこれで続けていってもいいんじゃないでしょうか。 [DVD(字幕)] 5点(2014-05-18 01:56:52) |
330. ファニーゲーム U.S.A.
《ネタバレ》 リメイクしてもまるっきり同じだから見る意味なかったなーと。これで通算3度目のファニーゲームですが、やっとOPで隣人も同じゲームに合ってるのに気がついた。自分がいかに頭使わずに見てたか良く分かりました。防水ケータイ最強。 [DVD(字幕)] 5点(2014-05-03 12:10:59) |
331. この森で、天使はバスを降りた
《ネタバレ》 終盤のとんでも展開に泣くも糞もなかったです。ただ、「元犯罪者」の肩書きが付くと色眼鏡で見てしまうのは仕方ない事だと思いました。音楽が綺麗。 [DVD(字幕)] 5点(2014-03-02 00:19:39) |
332. 未知への飛行
《ネタバレ》 怖い映画。今になって見るとほぼほぼ有り得ないマシントラブルだけど、事実は小説よりも奇なりと言うように何が起こるかわからないのもまた事実。高音の「キーーーーーーン」が流れたときの絶望感たるや。 [DVD(字幕)] 8点(2014-02-21 22:53:52) |
333. テイク・シェルター
《ネタバレ》 不慮の事故でオチを知ってしまったのが残念だけどそこそこ面白かった。が、主人公がとてもじゃないが35に見えなかったので、オチよりもそっちに驚いた。あと鳥から身を避けるシーン、主人公が後ろ向いたら子供の顔にモロに当たるじゃねーかって思ってしまった。 [ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-01-13 00:48:54)(笑:1票) |
334. プロジェクト X
《ネタバレ》 あーやばい。これは最近見た中でも一番好きな映画かもしれない。決して自分の家ではしないと言うことを条件に出されれば一度はこんなパーティーやってみたい。モチロン近所に火炎放射器を持っている住人がいないことが条件だけどね。あれの修繕費から慰謝料からだといくらになるのやら。 [ブルーレイ(字幕)] 9点(2013-08-31 02:32:22) |
335. パラノーマル・アクティビティ4
《ネタバレ》 今日も始まりました悲喜ちゃんメモ。こんなパラアク4はイヤだってことでね、では早速。間違いなくシリーズ最低の出来。これはヤですねぇ。全く怖くない。ヒロインのアレックスが可愛くなかったらとてもじゃないけど見てらんない。でも可愛い。たまらなく可愛い。しかも処女。あぁ~っつってね。続いてストーリー部分の内容が無い様。これもヤですねぇ。結局ケイティはワイエット(旧名ハンター)を連れ返しに来たってことしか判明してない。ならロビーは何者?そもそもなぜ一家惨殺までして誘拐したハンターを養子に預けるような羽目に?っつってね。てっきりロビー=ハンターだとばかり思ってたから、その部分ではどんでん返し食らった~っつって。続いて、設置したカメラの中身を全く見ない。これもヤですねぇ~。せっかく置いたのにスルー。散々スルー。挙句やっと見ようと思うとアクセス不可っつってね。こうなりゃもうアテにしないぞっつってね。元から殆どアテにしてないのにね。あぁ~っつってね。ってバカヤロウ。最後に、「全ての謎が判明するラストに~」とジャケ裏にはあるのに、なんにも判明してない。これもヤですねぇ~むしろ丸投げ。あの数の魔女はなんなんだ。唯一解けた謎は、キネクトはああやって人の動きを認識していたってことですね。それでは今回はこの辺で。 [ブルーレイ(字幕)] 3点(2013-08-30 02:40:31)(良:1票) |
336. イレイザーヘッド
《ネタバレ》 わー意味わからん。面白いとかくないとかそんな話じゃない。現実と妄想が入り混じっててわけわかめ。鑑賞しながら「これがリンチ映画なんよなぁ~」って思う映画。あの赤ん坊はなんなんだよ。 [ブルーレイ(字幕)] 5点(2013-08-17 01:30:35) |
337. 127時間
《ネタバレ》 実話を謳っているので生還することは想定していました。が、道中妄想ばかりだったので腕を切って自力で脱出~ヘリで生還までは夢オチになるんじゃないかと不安半分で鑑賞。結果夢のご本人登場で大団円を迎えられて良かった。ところでBDにはもう一つのEDが収録されているんですが、尺を優先したのかこちらは内容が濃いのなんの。生還から再開まで細かく描かれています。発見者「彼は腕より足を痛がっていたよ」会場「HAHAHA」。母「次こんなことがあったら両足を切断するわ」には笑った。「遊びに行くときはおうちの人に誰とどこへ行くか伝えてから行きましょう」という小学校の教えは何一つ間違っていないと再認識しました。 [ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-08-15 10:24:16) |
338. 28日後...
《ネタバレ》 走るゾンビ(と言うか死者じゃなくて感染者だから正確には違うけど)は恐ろしい。音楽も相まって見てるこっちが焦る。俺ならさっさと噛まれて追いかける側になります。どうせ逃げ切れないし・・・。あとこれは映画へのレビューじゃないのですが、DVDもBDも全く画質が変わってないのに驚きました。加えて別EDを詰め込みすぎ。 [ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-08-12 01:46:24) |
339. ソイレント・グリーン
《ネタバレ》 人が増えて食糧難なので安楽死して食料になる。まぁ人道的には許されないけど昨今の介護疲れを考えると一つの手立てでもある。残念ながら(いや幸い)日本はまだ食糧難には陥ってないのでこんなことありえないけどね。リーテイラーがお麗しゅうございました。 [DVD(字幕)] 5点(2013-08-06 00:16:03) |
340. IT/イット〈TVM〉
《ネタバレ》 正体が蜘蛛ってなんなんだよ。3時間は長すぎた。2回ほど眠っちゃった。 [DVD(字幕)] 2点(2013-08-04 12:30:15) |